24時間シートに関して悩んでいます。作成時にどうしても、同じ内容になっ...

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

24時間シートに関して悩んでいます。 作成時にどうしても、同じ内容になってしまったり、更新時の情報不足が目立ちます。 どんな工夫をされていますか?

    2019/12/24

    5件の回答

    回答する

    うちの施設の24時間シートは利用者様目線で作ってます。 時間毎にその利用者様のして欲しいこと、それに対して利用者様が出来ること、担当職員からの注意事項の3項目です。 処遇や利用者様のサイクルは同じではないので、皆違う内容です。 会議等で処遇が変わらなければ日付のみ更新の利用者様もいます。

    2019/12/24

    質問主

    返信ありがとうございます! 会議での情報共有は大切ですね。 もっと丁寧に記載や話し合いをしていきます

    2019/12/24

    回答をもっと見る


    「施設運営」のお悩み相談

    施設運営

    闘病で休職中です。手術もありまだ先のことがはっきりしないですが、復帰後は少し仕事ペースを落としたいと会社に話したら、「保険等で4万毎月振込んでもらわなきゃいけないし、ペース落とすと給料が下がるからそれでも良いか会社に来て確認してもらわないと」と、言われました。今の時点で退職か否かをはっきりさせないといけないのでしょうか? アドバイスあればお願いします🥺

    復帰給料退職

    ここな

    有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

    162025/06/15

    monkeypass

    ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

    コメント失礼します。 まず、退職については現時点で答えを出すべきではないと思います。会社側の言い方に不満があるかと思いますが、会社側としては(もし、ここなさんが正社員なら)パートなど非正規になってもらえた方が助かるというような考えがある可能性もあります。ご療養中とのことですので、無理はなされない範囲で会社と話をしてみてはいかがでしょう。とにかく、今は焦って答えを出す必要はないと思います。

    回答をもっと見る

    施設運営

    今月に入り、大雨や台風で影響を受けられた方、その後いかがでしょうか? 特にデイサービスや訪問看護・介護に勤務されている方は、臨時休業や、送迎業務や移動で、雨に濡れたり風に吹かれたりしながら勤務されたと思います。 みなさんは、何か悪天候にまつわる思い出はありますか? ちなみに私事ですが、過去に勤務していたデイサービス(現在は閉鎖してます)で、台風が接近しているにも関わらず、本社側から臨時休業の指示はなく、「ご利用者様からお休みの連絡が来たら、ご自宅の中より施設の建物の中のほうが安全だからと伝えて来てもらうように」と、ご利用者様や職員の安全より、利益を追求したと思われる意味不明な指示がありました。 施設の建物の中は安全かもしれないですが、本社側からは、送迎車とご利用者様宅の間で地面が濡れていて滑ったり、風に煽られて転倒したりするかもしれない危険性については、一言もありませんでした。 しかし、本社側の指示に反して、ご利用者様からお休みの連絡が立て続けに入り、利用されたのは片手で足りるくらいの人数でした。そしてお帰りの時間が雨風が一番ひどくて、送迎車から建物まで気を付けてお送りさせていただいた思い出があります。

    天候訪問看護デイケア

    おとうと

    介護福祉士, ユニット型特養

    112025/09/18

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    10年くらい前に従来型特養に勤めてました。記録的な大雪に遭遇。冬でも滅多に降らない、積もらない地域なので大慌てでした。 利用者にはなんの関係もないですが、車がノーマルタイヤで、雪に埋もれて動かせなくて帰れなくなりました。2泊3日くらいしました。同僚の車で着替えを取りに行って、施設に戻りシャワー浴びて、コンビニ飯を食らい、デイサービスの畳部屋に布団敷いて寝てましたね。もちろん寝て起きたら仕事です。過去最高の施設拘束時間でしたね。 でもあの大雪のおかげで利用者に雪だるま見せることができたので良かったです。

    回答をもっと見る

    施設運営

    どこもそうだよ、と言われるとは思うんですが… 本当に新規採用に繋がりません みんなどこから人材集めるんでしょうか… ハローワークは基本60代超え 資格取得直後の方へ声かけても、みんな施設かデイに流れて、訪問にはこなくて 外部から面接応募があっても、ドタキャン… 人材確保、難しいです😂

    採用資格転職

    かぴるす

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

    22025/11/18

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    貴方もですか… 仲間として返信してるのに、応えは全くなし… 貴方にとって、無償で応えるのは当たり前とお考えですかね… 以前はイイねもあるので、もしかしたら かぴるすさんがされたのかも、ですけどね、ここ最近全く無視ですよね、、それが当たり前と思われてるのですかね? … なんでかな…

    回答をもっと見る

    👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

    施設運営
    👑殿堂入り

    最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

    人手不足老健特養

    りん

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

    222025/04/24

    黒子ダイル

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

    お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

    回答をもっと見る

    施設運営
    👑殿堂入り

    業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

    職場

    暁冬

    介護福祉士, 従来型特養

    292025/05/24

    ひけしんぼ

    介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

    まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

    回答をもっと見る

    施設運営
    👑殿堂入り

    皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

    同僚トラブル新人

    フラット

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

    532021/06/08

    ねこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    グループホーム

    私はグループホームで勤務しています。皆様の施設にも、服に対するこだわりが非常に強く、新しい服や季節に合った服への衣替えを嫌がる利用者様はいらっしゃいますか? 特に、服が傷んでいる場合や、季節の変わり目で体温調整が必要な時期でも「これしか着ない」と頑なになり、衛生面や健康面を考えると、職員側として対応に困っています。 利用者様のプライドやこだわりを尊重しつつ、傷んだ服の入れ替えや衣替えをスムーズに進めるために、皆様はどのような声かけや具体的な工夫をされていますか?

    グループホームケア

    きっちゃん

    介護福祉士, グループホーム

    42025/11/23

    碧空

    PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

    きっちゃんさん、こんばんは。 私も以前、服がないから〜とやはり重ね着や薄着で自分の服装だけを考えて着ている方がいました。 始めはその人と話しながら見ているところでしまっていましたが居なくなるといつの間にか引っ張り出して着てしまうの繰り返しになっていました。 何度も時間を取ることはできないのでその後は外出の時はスタッフが上着などを持ってきておいてみんなの前でしっかり着せて出かけていました。部屋では訪室した時に室温の調整と着替えをしていました。 きっちゃんさんの方のようにはっきり頑固な発言をする方ではないので何となくその時その時では対応ができていました。 きっちゃんさんのおっしゃる方の場合では私でも難しいと思います。 何かしらその方のこだわりの理由があると思うので。 いいアドバイスができずにすいません。色々試してみてくださいね。

    回答をもっと見る

    訪問介護

    訪問介護のサ責をしています 自立支援のための見守ります援助って、なんでもあり?な気がして、難しいなと感じています 最近、ご家族不在時の認知症の方の食事や排泄・移動の見守りを依頼され、最初生活援助の希望がありましたが、娘様同居されているため、身体介護ではないかと話し、どうにか身体介護にはなりました。 ただ、サービスが始まり、蓋を開けてみたらなかなか認知症がひどくて、ごはん食べないトイレ行かない薬飲まないで、穏やかな時はずーっと同じことしゃべってるけど、不穏な時は会話もままならず、怒りだしちゃって、離れてぼーっと立って見守り1時間半なんてこともありました 正直、算定できないんじゃないかと思うんですが、こんなケースは皆さんどう考えられますか? たぶんケアマネさんも娘さんも高齢で理解は難しいほうで、できなくてもその場にいてほしいと言われるのは目に見えています。 できないことが目に見えていれば、内容変更するべきだと思うのですが…たぶんお一人で1日家の中が心配なのかと思います。 デイサービスは既に他の曜日で通っていて、単位数足りないし日曜とかは定休日のため、ヘルパーに依頼が来た感じです

    不穏ケアマネ訪問介護

    かぴるす

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

    12025/11/23

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    出来ない事を介護保険でして欲しいと言われるより余程マシだと思いますが、1時間半くらいで帰られるのなら、その前後も心配ですね。支援計画では何と書いてあるのでしょうか? 安心安楽に過ごすお手伝いとか、QOLを下げないとか、書いてあるのでしょうか。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    皆さんの施設では 介護福祉士手当て どのくらい出ていますか? うちの施設はゼロ円なので知りたいです。

    手当ユニット型特養介護福祉士

    こん

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

    32025/11/23

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    タグを拝見しますと、特養とデイサービスですが、どちらの施設ですかね? ちなみに、そんな施設、正式に抗議するか辞めるか、、検討に値しますね… 安くても(3000円等)でもつかないとおかしいです… その分基本給が納得いく差があるなら、とも思いますが、資格があるべき事業所で、資格手当がない考えが、まともでない考えと思いますねー

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    喋っていてなかなか乗ってくれない車を走らせると「トイレ」と言われる車内での尿失禁や便失禁家の前で10分以上待たされる雨の日がとても憂鬱送迎業務をしたこと自体ないその他(コメントで教えてください)

    28票・2025/12/01

    勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

    545票・2025/11/30

    介護職看護師医者医療、福祉以外特に気にしないその他(コメントで教えてください)

    576票・2025/11/29

    バッチリ!連絡漏れや相違がある全然ダメ医療の方と関わりがないその他(コメントで教えてください)

    620票・2025/11/28