2021/06/09
21件の回答
回答する
人手は潤ってるんですねー! 羨ましい限りです!! 大変な入居者さん..こっちもヘルプの方に コール頻回の人やらなんか..持て余されてる 利用者さん入れ始めてて頭抱えてます🤦🏻♀️💦💦
2021/06/13
2021/06/13
回答をもっと見る
夜勤です 薬のセットミスに気が付かず確認不足でした。 夕飯後本人から「薬」と言われ気付いた職員が「薬入ってない」と言われ‥確認したケド、見落とした。念の為朝と眠剤を確認するも入ってなく医務室へ行くと医務にもなく、昨日新規ショートを取った看護師と私で確かに薬は利用期間分持参されていた。でも何故ないんだ?となり次の日の夕食後のボックスを開けるとその人の薬があった‥ ヒヤリハットを作成し明日、色々つ込んでくる看護師何を言われるのやら‥ 周りは大丈夫だよ。すみません。私の確認不足です。と言うんだよ。って 大丈夫だよ。ただ〇〇看護師がって言うと他人のせいにする気?と言われるか言わないほうが良いと‥何事もなく終わりますように‥
ヒヤリハット看護師夜勤
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
サチコ
介護福祉士, 有料老人ホーム
いや、それは看護師のセットミスだと思います。介護サイドには落度はないと思いますよ。もしなんか言われたらとりあえずすみませんで済ませておいて施設長かあなたの上長に相談したらいいと思います
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
明日夜勤なんですけど、私の施設では4階まであって 一階はデイサービスなんですけど、他はフロアあるんですね。夜勤は各フロアに1人で私以外に計4人います。 夜勤は夜勤用のインカムつけてるんですけど、もし2人介助が必要となったらなんて言えばいいんですか⁇転倒とかなら呼ぶ文わかりますけど、、、
2人介助ヒヤリハットデイサービス
m
介護福祉士, ユニット型特養
じゅげむ
訪問介護, 初任者研修
初めてコメントさせていただきます! 私の場合はですが「すみません!どなたかお手隙の方はいらっしゃいますか?○○さんの介助のお手伝いをお願いしたいです!」と言っております!
回答をもっと見る
16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??
サ高住夜勤
海賊王
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。
回答をもっと見る
聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊
尿汚染コール残業
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。
回答をもっと見る
夜勤のみで働いてる方いらっしゃいますか? 働き方や給料面教えて頂けたらと思います うちの病院で夜勤のみ週2回いらっしゃる方が居て夜勤だけの働き方もあるのかと思いお聞きしたいなと...
給料夜勤
みぽちに
病院, 無資格
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
夜勤専従しているけど、おすすめ出来ません、昼夜逆転の生活になります、体力的に自信あれば少しは無理出来ます。金銭的な事は、別の人に聞いて下さい。
回答をもっと見る
入浴介助時に対象者から強く洗うことが好みと言われます。 ですが、強く洗って皮膚が剥離したりすることが嫌で、あまり力強く洗いたく無いです。 力強く洗わずに満足頂ける方法は何か無いでしょうか?
入浴介助
わっち
有料老人ホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
背中等、少々強く洗っても剥離全くしそうでない箇所はやや強め、他は石鹸を多めにつけて、タオルを当てマッサージ洗い(擦らない、その場マッサージ=揉む、つまむイメージです)をしてきました。 1度剥離させた事で、よく考えられるのは素晴らしいと思いますが、しっかり状態把握とまとまりにくいなら多職種に意見を聞いて取り組まれれば=入浴・皮膚状態アセスメントの元でしたら、そうそう二の足を踏む必要はないかな、と思います、、
回答をもっと見る
勤務体制について、皆さんの働いている施設はどんな感じなのか聞いてみたいな、と思いました。 私のところは、ざっくりではありますが… 朝 早番さんとパートさんと時短さん 昼 朝と一緒です。 夜 18時までの勤務の人と遅番さん (夕食は17時からになります。) 私は主に昼間の時間ですが、今いるユニットは介助量が多く日中に03人おればいくらか楽かな…という状態です。 転職とか他施設ではもっと少ないと聞きますが、実際に見たりしていないのでどうなのかな…と。 希望の休みとかの兼ね合いもありますが日中多くて、03〜04人はやっぱり多い方でしょうか? 昨今は特に介護も人手不足と言われています。 私の働いている施設でもやはりそうで、勤務体制も試行錯誤しているようです。 皆様の施設でも何か工夫されていることとかもあれば、ぜひ聞かせてください。
ユニット型特養ケア施設
みぃ
介護福祉士, ユニット型特養
わっち
有料老人ホーム, 初任者研修
自分のところは30人1フロアで、 早番二人 遅番①一人 遅番②一人 夜勤一人 という体勢が基本ですね。 ここから人手不足で夜勤以外が一人いないのがデフォルトみたいになってます。 さらにもう一人いない時は、別のフロアから応援が来たり、入浴介助担当が終わった後に残業で数時間残って介護してますね。
回答をもっと見る
デイケアで働いてます。 利用者様はみんな連絡ノートをもっており ご飯の摂取量、褥瘡などの傷の具合や具合が悪かった方 その他もろもろ色々あった事を書くのですが 何人かは自立されていてご飯も毎回完食、褥瘡や 掻き傷など特に気になることは無い方がいます。 そのときはいつもバイタルご飯の摂取量と お変わりなく過ごされました、くらいしか書くことが 思いつきません。 そういう方は他にどのような内容を連絡帳に記入されていますか?? 毎回毎回悩んでいます😔
デイサービス
りす
介護福祉士, デイケア・通所リハ
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ウチは母がデイサービスを利用していますが、胃ろうで要介護5なんで正しく「お変わりありませんでした」をよく書かれます😅 家族的にはどんな小さな事(笑い話でも何でも)施設での過ごし方や本人が言った事等を知りたいですね。 介護職員としてネタが無ければリハビリ職員に何をやったか聞いて書くのは如何ですか?
回答をもっと見る
・言語の違いに困っている・文化の違いに困っている・価値観の違いに困っている・ケアに対する姿勢に困っている・困っていることはない・職場に外国人の介護士はいない・その他(コメントで教えてください)