みなさん手取り15万でどうやって生活してるんでしょうか…。

たろ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

みなさん手取り15万でどうやって生活してるんでしょうか…。

    2019/11/27

    3件の回答

    回答する

    独身で一人暮らし、そのくらいのお給料で生活している人はいますね。色々節約をしたり、節税したりと工夫されてますよ。

    2019/11/27

    回答をもっと見る


    「お金・給料」のお悩み相談

    お金・給料

    今働いている職場の基本給or初任給 いくらぐらいでしょうか…? 気になったので教えて頂きたいです🥲 私のところは 17万+処遇改善が1万程度です。

    給料新人施設

    オニギリ

    デイサービス, 無資格

    232025/05/26

    nobu│

    介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

    マネージャー候補としての入社で初任給30万でした。 基本給は16万と低いですがインセンティブや資格手当が豊富で、ボーナスも基本給ではなく月給の2ヶ月分なので気になりませんでした🤔

    回答をもっと見る

    お金・給料
    👑殿堂入り

    介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

    処遇改善ボーナス給料

    てる坊主

    介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

    422025/07/15

    まーろん

    介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

    こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

    回答をもっと見る

    お金・給料

    正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

    正社員パート

    まっちゃん

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

    212025/05/14

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    45000円くらいずつですね…

    回答をもっと見る

    👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

    お金・給料
    👑殿堂入り

    3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?

    休暇パート退職

    マナ

    介護福祉士

    152025/06/02

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、

    回答をもっと見る

    お金・給料
    👑殿堂入り

    ボーナス出るらしいんですけど8月らしくて。 去年も8月だったのでそんな気はしてたんですが、 皆さんはボーナスでましたか? ちなみに出た方はボーナス何に使いました? やっぱ貯金とかローン返済とかですかね?🤔

    ボーナスモチベーション

    ドラミちゃん

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

    282025/07/21

    あ~

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

    7月に出ます 貯金と家電買う予定

    回答をもっと見る

    お金・給料
    👑殿堂入り

    介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

    処遇改善ボーナス給料

    てる坊主

    介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

    422025/07/15

    まーろん

    介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

    こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    皆様、こんにちは。 質問、よろしくお願いします。 家族、仕事(介護職・人間関係、仕事内容がキツい)のことでストレスがたまり、うつ状態となり、仕事を辞め、約3年、心療科に通院しつつ、自宅療養をしていました。 この度、介護の仕事に復帰しようと考えているのですが、どのような仕事で復帰するか悩んでいます。 今度就職できたら、定年まで同じ会社内でずっと働きたいと考えています。(会社内での移動はOK) そのなかで、サービス提供責任者や、生活相談員、ケアマネなどへのキャリアチェンジも考えています。 (介護福祉士の資格は持っています。) 将来的に、ずっと現場で働くことになった場合、体力のおとろえなどを考え、夜勤のない、デイサービスかホームヘルパーはどうかと考えています。 皆様でしたら、どちらを選ばれますか? また、他に、この仕事がおすすめ、この仕事はどうかというものがあれば、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    就職訪問介護転職

    かいごくま

    介護福祉士, グループホーム, ショートステイ

    102025/09/08

    りんご

    介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

    お疲れ様です。 私は、ずっとデイ、デイケアで働いていました。 デイは、めっちゃ楽しかったです。利用者さんとも仲良くして頂いて、仕事もハードだけど…お互いにカバーし合ってとても良い職場に出会えた!と思っていましたがやはり体力的に大変になってきたのでこの4月から老健の相談員で転職しました。 今までの様に利用者さんと関わる事が少なくなりさみしいけど…体力的には、大分楽になりました。現場は、体力勝負のとこもあるのでムリをなさらずに長い目をみて少しでもご自分が楽しく働ける所が見つかるといいですね。

    回答をもっと見る

    訪問介護

    介護予防計画書 わからない 目標など全て一つのみ もう、何の質問してるかもわからない😵‍💫

    予防

    ゴリオ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

    62025/09/08

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    添付書類はケアマネ(または包括職員)が作成します。サービス担当者会議で、またはその直前に作成者(ケアマネ)から説明書ありますよ、、 ゴリオさんが難しいのは、どの流れでのお話でしょうかね…? ゴリオさんが言われるのは、そのサービス計画書を基にサービス提供事業所が作成するへきの、訪問介護予防計画書の事でしょうか…?

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    1週間ほど前にユニット型特養の別の階に異動しました。 私の異動した階だけ、やり方が色々と違うみたいで戸惑いも多いのですが一番疑問に思うことがあります。 パット交換を14時半から15時台に変えてから、遅出の時間帯(18時〜20台)で変えずに夜勤帯での交換になることは普通なのでしょうか? 前にいたところではおやつ後に替えて夕食後にも替えていたので、大丈夫なのかと不安に思いました。まだ異動して少しなのでとりあえず状況を見ているのですが、気になったので、皆さんの意見など伺いたいです

    排泄介助オムツ交換ユニット型特養

    柚宇

    介護福祉士, 看護師, ユニット型特養

    52025/09/08

    あにゃにゃ

    介護福祉士, ユニット型特養

    日々のお仕事お疲れ様です。 それぞれのユニットのやり方がありますよね。 何か理由があるのかもしれませんよ! リーダーに聞いてみてはいかがですか?

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

    442票・2025/09/16

    ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

    612票・2025/09/15

    紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

    607票・2025/09/14

    看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

    673票・2025/09/13