ありふれた事ですが初質問!皆様の腰痛対策、又は使ってる薬など、聞いてみ...

おぞえぷ

有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ありふれた事ですが初質問! 皆様の腰痛対策、又は使ってる薬など、聞いてみたいです♪

    2019/12/13

    5件の回答

    回答する

    汗っかきなので、腰痛ベルト等は使っていません。 痛くなりそうになったら、ひたすらストレッチです(笑)

    2019/12/13

    質問主

    返信ありがとうございます♪ オススメのストレッチ方法ってありますか???

    2019/12/14

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    私は普段からガードルやボディスーツなどの補正下着を着用してるのですが、入浴介助中も着用してます 暑くて汗かくのですが脱ぐのが大変なのでそのまま介助してます 同じ方いらっしゃいますか?

    入浴介助介護福祉士施設

    弘美

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    12024/10/23

    しば

    介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

    昔、着用しながら仕事するとずれたり、着用している箇所が痒くなったのでやめてしまいました。入浴介助中も着用されているなんて尊敬します!

    回答をもっと見る

    健康・美容

    お風呂介助していると、どうしても髪が広がったり·うねったりと色々悩みがあるのですがみなさんはどう対策していますか? いくら出勤前に綺麗にしていてもお風呂をやると意味がなくなってしまいます。今の職場は1日お風呂が多く、時間もなく直す暇がありません。

    老健新人入浴介助

    もぴこ

    介護職・ヘルパー

    32024/11/05

    チー

    グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    それは仕方ないと思います。 私もそうですよ。 顔だって、素っぴんになるしね(笑)

    回答をもっと見る

    健康・美容

    辞めてから4ヶ月。 この4ヶ月間は毎日体調不良に襲われ、動悸や胸の痛み、頭痛に加え、精神面の不調もあり、辛かったです。 心身の不調はなかなか治らないんだなと、甘く見てました。傷つけられた身なのになんでこんなに病院行かなきゃ行けないんだろうと思ったこともあります。 回復期に入ったようでまだまだ波がありいつまで続くか分からないけど、私のペースで抑うつ状態を治療していきたいと思ってます。

    理不尽パワハラ体調不良

    実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    32025/01/07

    きびざとう

    介護福祉士, ユニット型特養

    頑張ってますね。心身の不調には身近な人もなっている人がおり、大変さはわかるつもりです。絶対にいつかは回復しますので、焦らずいきましょう!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    訪問介護

    お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

    SNS訪問介護グループホーム

    どび

    介護福祉士, 訪問介護

    152025/02/16

    のー

    介護福祉士, ユニット型特養

    自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    有料老人ホームでレクリエーションの頻度はどれくらいありますか?以前は超強化型勤務だったため加算をとっていることもあり毎日レクがあたりまえでした。 住宅型有料老人ホームに勤務して半年で2回ほどの食事レクリエーションのみです。有料でレクリエーションはあまり開催されないのでビックリしました。

    有料老人ホームレクリエーション

    もりた

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    42025/02/16

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    住宅型でしょうか? だとしたら、そんなものだと思います、本当は良くはありませんが。 高級有料など例外だと、バイキングやフィットネスなど、他も充実なハードがありますが。 施設によっては買い物レク、歌や講話を呼んだり、職員がやって、数人にカラオケをしてもらう、盛大なクリスマス催しなどありますが、全くの所も… 施設長、ホーム長、所長、どんな上役がおられるか分かりませんが、そう言った方に余程思いがないと、開催はほとんどないでしょうね。 特定施設でしたら、施設ケアマネは、また職員はサービス担当者会議で、とのような説明、そして方針をご家族等と共有したか、によると思いますし、担当介護士が普通は付きますから、どう発信していくかによると思います。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    ICT化が推進されておりますが、皆さんの施設ではスマホを使っておられますか? インカム代わりやPHS代わり、記録手段…色々あるかと思いますが、どういった使い方をされてますか? 落として壊れたりすることはないですか? 実際にスマホを使って業務されている方がおられればご感想頂ければと思います。

    記録施設

    暁冬

    介護福祉士, 従来型特養

    42025/02/16

    たっくん

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

    スマホは導入していますが宝の持ち腐れ状態です。 普通のピッチと同じ機能しか使っていません。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

    452票・2025/02/24

    社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

    650票・2025/02/23

    仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

    705票・2025/02/22

    男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

    697票・2025/02/21
    ©2022 MEDLEY, INC.