体温計について(介護士)

ミラバケッソ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

非接触体温計か 腋下体温計どちらが正確ですか?

    2024/07/28

    6件の回答

    回答する

    腋窩かつ、水銀だと思います

    2024/07/28

    質問主

    水銀が1番で 腋窩で測るのが2番ですね!

    2024/07/28

    回答をもっと見る


    「介護用品・用具」のお悩み相談

    介護用品・用具

    男性のおむつ、リハビリパンツの中にパットを当てる時、私の施設では基本的にパットを反対方面にして当てています。 皆さんの施設ではどのように当ててますか? 今のところ、それで不都合などはありません。

    リハビリパンツリハビリ施設

    あるく

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

    42022/09/16

    あっちゃん

    介護福祉士, 従来型特養

    おつかれ様です 利用者さんによりますね 男性で前広めにつかってます 前にいきやすいので 必要でないので、他は普通に当ててます

    回答をもっと見る

    介護用品・用具

    お疲れ様です。 福祉用具関連に詳しい方、その職場で働いている方に質問です。 一時帰宅に伴う福祉用具のレンタルで、評判の良いベッド、ポータブルトイレ、車椅子等がありましたら教えてください。 戸建てで1階の和室で過ごすことを想定しています。 他にもおすすめの用具があれば教えてください。 カタログや品番、レンタル費用も合わせて知りたいです。

    福祉用具トイレ職場

    m.a.kuma

    介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

    32025/01/21

    コタロー

    居宅ケアマネ

    ADLにもよりますが、最近では頭のところも動くベットがあります。介護者が不慣れなら操作一つで移乗できる体制にしてくれるのもあります。車椅子座位が取れるなら個人的にはグラフィット(6〜800単位位)をよくお願いしてます。

    回答をもっと見る

    介護用品・用具

    排泄物品について教えてください。 私が今働いているところはユニット型の特養です。 老健から異動してきて4ヶ月目になります。 排泄介助をする際も個別対応です。 汚染パットや下用のタオルを入れるカバンは皆さんどのようなものを使用されてますか? バケツ、トートバッグと様々だと思いますが、 私のところはトートバッグを使用してますが、 トートバッグでもどんなものが使いやすいとかあれば教えて欲しいです。 今使用してるものが小さく買い替えたいと思うのですが、 程よいものが見つからず。 やはり出来れば自立?!(置いた時に立って)してくれたら使いやすいんですが、見た目も気にしてます🙇‍♂️🙇‍♂️

    認知症特養ケア

    Q太郎

    介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

    62024/06/08

    tsukise

    介護福祉士, ユニット型特養

    私のところは、100均のトートバッグを使用しています。 バッグはベッド柵や車椅子にかけて床に置かないようにしています。 100円ショップや300円ショップを探してみたり、バケツにパッドの入っていた空き袋を被せてまわるとかどうでしょう?

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    資格・勉強

    喀痰吸引資格取ったのですが病院では何故活かせないのでしようか❓

    資格

    ブルース•リー

    介護福祉士, 従来型特養

    92025/01/27

    miz

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

    資格取得おつかれさまです。 私もだいぶ前ですが吸引の勉強会に参加して、病院や施設で吸引させていただいていました。 その際は、リハ課長、師長、Dr.それぞれにお話しさせていただいて、師長から看護師さんの送りの時に報告していただき、1週間は看護師さん同席のもと吸引して、大丈夫だったら1人でやっていいことになり、その後は1人で吸引していました。 せっかく資格取得頑張ったのですから活かしたいですよね。 医療行為になるので、病院側も慎重になるのかもしれません。 また、前例がないとなかなか腰が重かったり…。 介護主任さんや師長さんにお話ししてみて、道が開けるといいですね。 応援しています!

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    みなさんの施設ではおやつやティータイムに飲み物は何を提供しますか?以前の職場ではお茶は勿論、コーヒーやココア、紅茶、粉末ポカリがありましたが今の施設にはお茶しかありません。家族が持参するかたは他の飲み物を飲む方もいますが差し入れがないかたは毎日お茶しかのめないので経費で準備できないか提案しようと思っています。

    おやつ家族施設

    じゅり

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    32025/01/27

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    そうです。施設の経費から提供してました。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    皆さんの施設ではお部屋に戻りたがる利用者さんに対してどのような声掛けをなさってるんですか?

    施設

    久保井

    有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

    42025/01/27

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    「お掃除中に、戻りたいと言われて困っている」という事でしょうか? 短期記憶が悪くなって忘れてしまった場合、毎回、初めての行動と声掛けと同じ事になりますので、丁寧に怒らずに、「済みません。いま〇〇さんの部屋を掃除をしているのでデイルームでお待ち頂けますか?」と伝えます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

    591票・2025/02/03

    購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

    653票・2025/02/02

    介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

    690票・2025/02/01

    入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

    670票・2025/01/31
    ©2022 MEDLEY, INC.