明日仕事か…きちーばい

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

明日仕事か…きちーばい

    2020/05/28

    3件の回答

    回答する

    お疲れ様です。きついっすよね😅 けど仕事なくてもきちいっすよ😅 仕事あることに感謝!

    2020/05/28

    質問主

    さすがに、三箇所行き来してたらつかれます💦

    2020/05/28

    回答をもっと見る


    「デイサービス」のお悩み相談

    デイサービス

    デイサービスでの送迎、 とても寒くて、ホッカイロを持つ日々😭 雨が降ると本当にきついです。 梅雨の時期となると寒さは無くても 毎日雨が続いて憂鬱に、、。 送迎が苦手なのもありますが 送迎って天候にも ほんと左右されますよね。 私は憂鬱な日は コーヒー片手にのりきるようにしています。 みなさんはどうしていますか??🤣

    天候送迎デイサービス

    ゆり

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

    42025/01/19

    ぽんすけ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

    ラーメン食べに行ったり、甘いもの買ったりしてます。 仕事のデスクも1番上の引き出しはお菓子専用にしています。

    回答をもっと見る

    デイサービス

    デイサービス勤務。 この施設に来たのは2年前。 10年勤務の相談員と7年勤務のワーカー年下さんがいた。他に施設長代理と名のデイサービスまとめさんが居たがその人が居なくなり。 10年勤務が理由はよく解らないが、来なくなり、、、 春に、7年勤務が異動になり、 私的には、やりやすい環境になった。 レクの事で施設が声を上げその度に気持ちに沿う様に行動したが、、同じ気持ちの職員は居なく、ついて来る人も居なく、、1人では、変わらない現場。 7年勤務は、いろんな面で自分で、全てを背負う人だった。 大変そうだから、何かやりますよと声を掛けても大丈夫と言っていた。悪く言うと、仕事を回さない人だった。 その人が居なくなり、いろんな事がその人任せだったので、困る事があったり、業務的には、全介助の方の定時誘導がなかなか、行われない又は、やる人は決まった人ばかり。 気づいた人 進んでやる人ばかりが、負担になる現場になった。 私自身は、お互い声変え合いながら、お互い様だから、、3回ある定時誘導は、1人1回づつ回すと、言った声を上げやってきたが、他の人は、その様な行動は、しない。 話は、ズレるが、先日特浴(機械は一台しかない)3名シャワー2名を2人で入れる事になったので、私がシャワーを1人入れている間に相手に特浴1人 入れて!その後シャワーやって!と私が伝えたのに。特浴を続けて入れようとした。相手が負担多くなるから構わないけど、なんで?なんだろうって?思った。 その状況を当日いた相談員に伝えると、コミニケーションとって行動する事や負担を分散しようと言った事を考えないんじゃない?と言われた。 さらに私はシャワー(女)を入れて初めていたので、特浴も女子を連れてくると思ったら、特浴3人の内男性1人の男性を連れて来た!この行動も???と感じた。脱衣所はカーテンで仕切られているけど、女やってるのだから、理由が無ければ女子でない?と。 行動や意思が通じない施設で、、、私的には、疲れる環境。 相手も私とは、合わないと思っているかもしれないけど、、、 相手は年上だから、指示を出されるのは嫌なのかも知れない。 長く勤めたいと思ったけどこの環境では続かないと感じた。

    転職人間関係ストレス

    にゃーん

    介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

    52024/12/31

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    指示じゃなくて、〇〇さんはどの順番で入れる? って尋ねて、私はこうしようかなぁ?って話してみては如何でしょうか?

    回答をもっと見る

    デイサービス

    介護無資格の送迎ドライバーが階段の手引きをしたり車椅子から座席への移乗させたり これって身体介護じゃないのかな? 責任者に聞いたら大丈夫責任を持つからって言うけどやらせる時点で無責任ではないのか

    無資格送迎

    じいじ

    デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

    122024/09/28

    七兵衛

    デイサービス, 送迎ドライバー

    同じく送迎ドライバーですが状況は同じです1人送迎で独居の方の室内で通所準備や戸締りなどさせられてます身体介助は当たり前ですね 1人送迎で電話で迎え時間や送り時間をしていてドライバー仲間が携帯電話運転で捕まりました。施設は何もしてくれないです、交通違反はドライバーの責任、罰金も減点もです お互い辛いです

    回答をもっと見る

    👑デイサービス 殿堂入りお悩み相談

    デイサービス
    👑殿堂入り

    40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…

    契約無資格遅番

    ゆう

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

    992021/02/07

    あーど

    介護福祉士, ユニット型特養

    デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます

    回答をもっと見る

    デイサービス
    👑殿堂入り

    骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?

    トイレ介助送迎入浴介助

    ふれ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

    322024/07/20

    うた

    介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

    集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。

    回答をもっと見る

    デイサービス
    👑殿堂入り

    利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?

    送迎モチベーションデイサービス

    わっしょい侍

    生活相談員, ショートステイ

    142024/08/04

    ぺぺ

    介護福祉士, 従来型特養

    いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    資格・勉強

    喀痰吸引資格取ったのですが病院では何故活かせないのでしようか❓

    資格

    ブルース•リー

    介護福祉士, 従来型特養

    92025/01/27

    miz

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

    資格取得おつかれさまです。 私もだいぶ前ですが吸引の勉強会に参加して、病院や施設で吸引させていただいていました。 その際は、リハ課長、師長、Dr.それぞれにお話しさせていただいて、師長から看護師さんの送りの時に報告していただき、1週間は看護師さん同席のもと吸引して、大丈夫だったら1人でやっていいことになり、その後は1人で吸引していました。 せっかく資格取得頑張ったのですから活かしたいですよね。 医療行為になるので、病院側も慎重になるのかもしれません。 また、前例がないとなかなか腰が重かったり…。 介護主任さんや師長さんにお話ししてみて、道が開けるといいですね。 応援しています!

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    みなさんの施設ではおやつやティータイムに飲み物は何を提供しますか?以前の職場ではお茶は勿論、コーヒーやココア、紅茶、粉末ポカリがありましたが今の施設にはお茶しかありません。家族が持参するかたは他の飲み物を飲む方もいますが差し入れがないかたは毎日お茶しかのめないので経費で準備できないか提案しようと思っています。

    おやつ家族施設

    じゅり

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    32025/01/27

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    そうです。施設の経費から提供してました。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    皆さんの施設ではお部屋に戻りたがる利用者さんに対してどのような声掛けをなさってるんですか?

    施設

    久保井

    有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

    42025/01/27

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    「お掃除中に、戻りたいと言われて困っている」という事でしょうか? 短期記憶が悪くなって忘れてしまった場合、毎回、初めての行動と声掛けと同じ事になりますので、丁寧に怒らずに、「済みません。いま〇〇さんの部屋を掃除をしているのでデイルームでお待ち頂けますか?」と伝えます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

    589票・2025/02/03

    購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

    652票・2025/02/02

    介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

    690票・2025/02/01

    入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

    670票・2025/01/31
    ©2022 MEDLEY, INC.