11件の回答
回答する
2024/01/20
2024/01/20
2024/01/21
2024/01/21
2024/01/27
2024/01/28
2024/01/30
回答をもっと見る
うっかりして、確認するのを忘れました。確かに夜勤中時間はありましたが、違う事(掃除)を一生懸命やってました、、日勤に仕事残してしまってすみません…でもこっちは、ずっとほぼ休み無しの連勤続きで、おまけに体調も悪いんです、、誰にも愚痴ることもしてないし、連勤続きも誰も気づきもしなければ、労いの言葉もない…ホンマに15日間休み無しですよ… うっかりくらいするわ…ってすみません…愚痴です。 こんなけ愚痴るくらいなら、辞めてしまった方がいいですね。
連勤掃除夜勤
ソフィ
無資格, 訪問入浴
みみっきゅ
生活相談員, グループホーム
お疲れ様です😭 それだけ連勤をさせられて、多少のミスは致し方ない事ですし、許されないなんてあり得ないですよ!🥹 休みが取れない職場はまずおかしいので、上の人に相談するか、もっと良い職場に出会えると思います😖
回答をもっと見る
先月から連勤続き、挙げ句正社員の体調不良だと言うので5連勤確定で出勤。休み削って仕事しても良い事は無い。0時から複数人の認知症の利用者さんがユニットを歩き周りにあるもの全て回収若しくは壊そうとするので、片付ける。隣りのユニットにも行って他の利用者の居室に入る、居室からものを持ってくる、勝手に不穏になる。 朝まで続き起床介助中も騒ぎを起こして中断を繰り返す。記録も何にも進まずしんどい夜勤だった。 お局様が研修でしばらくいないのが不幸中の幸い。
起床介助連勤不穏
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
maimai
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れ様です!!想像するだけで…過酷。
回答をもっと見る
年末年始5連勤開始。 昨日は割と平和に終わり今日は、仕事しない遅番さんが利用者さんを不穏にして放置する始末。出勤早々対応して何とかなりました。今年最後の勤務だというのに相変わらず何にもせずにいる。つけ置きせず洗濯された便失禁の衣類が臭う為急遽洗い直し決定。他にも衣類の間違いや体交していない利用者の体交したりでバタバタ。 諦めるしかないけど。
年末年始失禁連勤
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
( ◠‿◠ )さん お疲れさまです 連続勤務大変ですね💦 誰かがしなければならないとはいえ、1人にそれだけ集中するのは辛いですよね😓 しかも、仕事量も多そうですし💦 便失禁の洗濯も時間かかるから、キチッとして欲しいですよね‼️ 直らない人は全然直らないとはいえ、しわ寄せが来るのはちょっと頂けませんね… 無理せず頑張って下さい‼️
回答をもっと見る
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。
理不尽不穏認知症
ポポポ
生活相談員, デイサービス
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。
老健有料老人ホーム特養
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!
回答をもっと見る
先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?
モチベーション人間関係職場
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
一方的に怒る管理者等に付いていけず、辞めて来ましたね。 思うのは、一方的に話す、話しを聞かない自己中な方は一定量いて、そういう方々には近付かないことです。 私も言われるタイプでよくないのですが、限界を超えてしまえばキレて辞めてます。 確かに、こういう人にはなりたくないや聞いても無駄と内心は思ってますがそいう人って、向こうから近付いてきます。 成長とは言えませんが、我慢の限界が少しづつ長くなることですかね。
回答をもっと見る
皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ケアプラン認知症グループホーム
新人ケアマネ50歳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)