やっぱりウチのユニットのリーダーはダメだわ。自分の事は棚に上げて他の職...

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

やっぱりウチのユニットのリーダーはダメだわ。 自分の事は棚に上げて他の職員の小さなミスとかを 探しては誰かに愚痴る。 こっちから挨拶しても返してくれないし、自分より歳が下の 職員にはいろいろ言うくせに歳が上の職員には何も言わない。 一緒の勤務だとこっちが息が詰まる。 人としてどうなの?って感じだわ… まぢ腹が立つ…

    2019/12/11

    11件の回答

    回答する

    そんな人でも資格があり、経験があれば上に立てるの福祉、っていうかどこの会社でもあるので その人の良いとこを探してみては?嫌われても 利用者に質の良いサービスしてたら問題ないし。 同僚に優しくて利用者に虐待するよーな上司よりマシでは? やってらんないなら それ我慢して働く方が時間の無駄ですから それより良い上司がいる職場に異動なり転職するのもありかと。 ただ、自分の場合はそんな幸運は無いですね。1箇所のぞいて。 今まで9箇所で幼稚園、障害、老人で働きましたが 4箇所は地獄。1箇所だけ上司が最高の人間性で働きやすい環境、条件で天国 2箇所はでかい法人で異動出来て上司は良くても同僚が… 確率でいうとどこもそんなくそみたいなリーダーばかり。 そしてそんなリーダーの下でしか働けない自分。 それでもやってくならキャリアアップしかないすよ。 物作りのが気楽かもしれませんよ。 まーそういうじぶんも 今の職場でたまに社長にぶちきれてますので説得力はないです。 とりあえず気持ちはわかります!あるあるです あと、人間関係って鏡らしいです。 自分の思ってる事がにじみ出て 返ってくるそうです。 下手すると倍返しです!

    2019/12/11

    質問主

    利用者には普通に対応していますががやはり好き嫌いがあり好きな利用者にはグイグイ行きますが嫌いな利用者の時は全く行かないって感じで口調も変わりますよ。 良いところね… 探してみます(笑) 確かに我慢して働くのも時間のムダだとは思いますね。 転職も視野に入れて今、いろいろ考えてます。 探せばいい求人もたくさん出てているみたいですし。 よっしさんもいろいろと苦労してきたんですね。 どこいってもクソみたいなリーダーばかりなんですね。 こんなあるあるな事でグチっている自分もじぶんですね。 人間関係って鏡かぁ~ 自分の思っている事がにじみ出て返って来るなんてめちゃくちゃ怖いてますね。 自分もきをつけなくちゃいけませんね

    2019/12/11

    ちなみに人間関係は鏡ってとこは地獄みたいな静岡の某大手の放課後デイサービスの児発管から言われた言葉です。 自分からはクソみたいな上司、管理者、社長も 案外正しいこと言ってる事もあります。なんでそこのアンテナは立てておかないと。 あと社長だと下手して借金背負うのは社長なんで。 社員の生活と人生がかかってるので、そりゃ熱量ある人ばかりで曲者揃いです。 自分も今までは周りの先輩みたいに流されてぐちぐちしてましたけどね。今はちと違うかな。 なんでこーなったかはわからないけど。 でもやるなら給料欲しいので、仕事のやり方を見つめなおして工夫してます。 利用者に対するサービスを工夫改善は今までもしてましたけどね。 逆にいうと、自分自身の働き方の工夫も意識していかないと、逆に大変ですよ。 どこの職場仕事も大変なんで、時短は必須のスキル。 時短してプライベートや休みを思い切り楽しめる時代かとも思います。 ただ利用者へのサービスは時間掛けれるところはかける。余計な事考えないでいれるよーにすると100パーで関われます。 でもそれには煩雑な事をスムーズに終わらせる工夫がいるんですよね。 転職するなら今の職場の良いところだけでも自分の財産にしてからでも良いかもですね。 ただ、それがまた通用するわけでもないからですけどね。 転職ってまた1から山を登り直す事なんです。きっと

    2019/12/11

    今すぐ転職したい気持ちがありますが自分も生活があるし今すぐって事も出来ないので… 転職したらしたでまた1からいろいろ大変だと思うのは分かっているんですがね。 確かに山を登り直す感じだと思います。 よっしさんの言う通り時短は必須スキルでプライベートを思っいきり楽しむのも手ですね。 余計な事を考えてると仕事も上手くいかなくなりますもんね。 自分も仕事のやり方を工夫して今までずっとやって来ました。 特に介護は毎日が同じわけではないし、その日その日によって利用者の状況も変わります。だからそのつど臨機応変で対応していかないと仕事が間に合わなくなります。 だけど今のリーダーは臨機応変が出来ない人です。 教えた通りに仕事をしないと不機嫌になったりブツブツ文句をその場で言ってくるのでとても仕事がしやすい環境ではないしやりにくいの一言につきます。 こうと決めた事はこうしないといけないって気持ちがある方で…自分が言った事もころころ変わるリーダーです。 どこの職場にもこんな理不尽な人がいることも分かっているんですがね。 グチグチしててもしょうがないんですが…(笑) やっぱりスキルアップ目指して同じ立場になればいろいろ言えるんですかね? 言って変わればいいんですけど… 自分もよっしさんの気持ちと言っている事すごく分かります。 回答ありがとうございます。

    2019/12/11

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    YouTubeで動画投稿している介護士いるんですが 刺青入ってて…。どう思いますか?

    身なり

    しょうや

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

    42024/11/20

    なご

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

    タトゥーは個人の自由なので、公の場で見えない配慮(サポーターやテーピング)をしていれば問題ないと、会社の規約で見ました。私もそう思います。

    回答をもっと見る

    愚痴

    みなさん、猛暑の中お仕事おつかれさまです! 愚痴になってしまうこですが、皆さんからの意見聞かせて欲しいです。 本日、二箇所の介護施設へ面接へ行きました。 よくある介護系の求人サイトを使って応募しました。面接担当者はどちらとも60代くらいの女性で、管理者の方でした。 一つのところは求人募集を出してるのに「いま、うちは人手足りてるのよー」言われ、もう一つは私が介護士として未熟なので一から指導していただきたいことを伝えたら「いまは介護業界はどこも人手不足、うちの職員の半分は外国人。新人につきっきりで教える余裕はないのよ!私の知る限り市内の施設はどこもそうよ!」と言われました。 これは、私がその施設にとって必要ない人材だと判断されたから、そんな風に言われたのでしょうか?

    面接人手不足愚痴

    ホッシー

    介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

    52025/08/07

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    正直、「やれる」と言える人が望みだったのでしょうね…  ホッシーさんはタグでは介護福祉士ではありませんが、サ責までそれたのでしょうか…? 見方によれば、未熟なので…のくだりは謙遜と思いますが、面接では控えめながらもやれる、思いをお伝えするのが1つの定石でもありますね… 正直や謙遜は若年の経験ない人のみ良い印象で、その後の転職では、「是非経験を活かして利用者さんにはもちろん、職員の皆さんにも頼りにされるよう取り組みます」「しかし、所変われば、の例えもあります、必要な教示はもちろんお願いしたいと思います、よろしくお願いします」などが経験者の転職では必要だと思いますが…

    回答をもっと見る

    愚痴

    ただの愚痴です。共感してもらえたら嬉しいです。 入居者さんに、精神の方がいるのですがどうしても自分の思い通りにならないと大声で怒鳴る・他者に当たる 暴言を吐くを繰り返す方がいます。 精神だし、感情のコントロールが制御できないことは仕方ないと思うんですけど、理不尽にわーわーと大声で捲し立てられると、私も人間なのでついついイラッとしてしまいます。 認知症より、純粋な精神疾患のみの方のほうがなぜか 対応しずらかったりしませんか?? 私はその方が仕事の1つだ、入居者様だから、と 割り切って考えてもどうにも苦手です。

    暴言不穏有料老人ホーム

    みそら

    介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

    122025/07/25

    saa

    介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

    わかります!! 精神の方には、苦手意識を持ってしまいがちです。仕事だと割り切れたらいいですが、割り切れない時もあるのが現状ですよね。

    回答をもっと見る

    👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

    愚痴
    👑殿堂入り

    最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

    警察虐待暴力

    山田

    介護福祉士, ユニット型特養

    102023/05/24

    エト

    介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

    お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

    回答をもっと見る

    愚痴
    👑殿堂入り

    うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

    送迎トイレパート

    むぎ

    介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

    172022/10/06

    にっく

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

    回答をもっと見る

    愚痴
    👑殿堂入り

    仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

    陰口同僚訪問介護

    異端児

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    202021/06/08

    虎珀

    サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

    無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    介助・ケア

    利用者さんが38度の熱が出て振戦もあり 「寒い。」と言われてた。 その際に他の職員がアイスノンをしていたのですが、 これって正しい? 私は振戦や寒気の訴えがあった際は、クーリングをせず保温すると習いましたが。

    ケア施設

    羅奈

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    102025/10/13

    ぬまお

    デイサービス, 社会福祉士

    お疲れさまです。自分は知識あまりないですがそれにしてもその状況でアイスノンはしないです。。。保温のほうがよいと私も思います。。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

    食事介助ケア

    羅奈

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    92025/10/13

    yuuuu

    介護福祉士, デイサービス

    トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

    回答をもっと見る

    デイサービス

    お疲れ様です。 日々のデイサービスの業務でここが自分の施設の強みでご利用者様にアピール出来るところってありますか? 今、課題として、なにかここをアピール出来るとこってということをみんなで話し合っています。

    デイサービス施設

    えり

    介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

    22025/10/13

    yuuuu

    介護福祉士, デイサービス

    食事の主菜、副菜が選択メニューで選べること。機械浴もあり安全に入浴できる、個浴でも対応できること。50名定員で利用者が多いので、交流を持ちやすいこと。午後からの活動で、園芸カラオケ美容クラブ体操クラブ囲碁などがあり、趣味活動がわりと充実していること。 その分騒がしいので、静かなとこが好きって人にはあまり受け入れていただけないのが難点です。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

    467票・2025/10/21

    特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

    577票・2025/10/20

    事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

    587票・2025/10/19

    話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

    633票・2025/10/18