便秘対策

あんとも

介護福祉士, 看護師, デイサービス

便秘対策で腹部の温罨法をしている施設はありますか? 効果はどうですか?

2022/04/05

1件の回答

回答する

温罨法はしていますがどちらかというと下痢や冷え対策の目的の方が多いです笑 高齢者はどうしても便秘の方が多いので、最終的にはラキソ等の緩下剤やテレミンですが普段から水分は多く飲んでもらうようにはしてますね😊

2022/04/05

回答をもっと見る


「便秘」のお悩み相談

介助・ケア

お疲れ様です。 皆さんの職場ではターミナルで点滴のみの利用者の便秘対応はどのようにしていますか? うちは1週間ほど排便なければ坐薬を入れます。 坐薬を入れても食べていないのでほぼ形のある物は出ずに、少量茶色の液体が出る程度で、出たことにしてリセットされます。 そういった場合でも坐薬の必要性はあるのでしょうか?

便秘施設

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

102023/06/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

病院じゃなければ、点滴しないので、看取りの方の便秘は、お腹のマッサージ位です。薬を使う事は無かったです。まだ先が長いとの判断での排便処置なのか、エンジェルケアの違いなのかも知れませんね? 綿を詰めないで、オムツのままにするそうです。

回答をもっと見る

排せつケア

便秘の方に下剤を処方するのはわかるのですが、水様便の方が非常に多く、疑問を感じます。一日にマグミット3錠、センノサイド2錠、アローゼン2包を服用している方がいますが、下剤の処方量として適切なのでしょうか?  毎回、ズボンの裾から滝の様に水様便が流れ落ちてきます。 食事中の方すみません。

便秘特養ケア

しおりん

介護福祉士, ユニット型特養

82023/07/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

感覚的には、ちょっとどうなの?って思いますよね。 排便コントロールって、難しいと聞きますよね〜。医師や看護師しか分からないし、知識を持ってる方が、試して(調整して)ました。少し調節した時、直ぐ出なくなる方もいたので、外して出なくてkot-3で、腸閉塞で命を落とすから下剤飲ませて…と、言われると、仕方ない。死ぬよりは出た方がと、思いますよねぇ?やるせ無いですね。 その方の体質もあるでしょうが、私個人の見解では、ビオフェルミン等の整腸剤や、善玉菌増やすヨーグルトやヤクルトを取った方が良いと思っています。

回答をもっと見る

愚痴

介護士2年目です。 ネットで得た情報で利用者さんに有益そうなものを見つけると自分で試してみます。 ネットの情報をすぐ鵜呑みにするのは良くない事ですが自分で効果を感じてるので、日々困ってる方にもお伝えしたくなります。 職場で提案すると看護師に鼻で笑われます。 例えばお尻の洗い方ですが不潔なのも良くないですが長時間ウォシュレットを当てたり、石鹸でごしごしの洗すぎはかえって良くないらしいよ。 バリアになってくれる常在菌も洗い流してしまう等と言うと、「常在菌⁉︎」と大爆笑でした。 何人かしつこいくらい洗われる方がいるんですが、やはり便秘です。 その他に便意があるのになかなか出ない時は便座の前に踏台を置いて両足を乗せると出やすいのも自分で確認済みですが却下されました。 個人差があったり、私も思い込みが強いのかもしれませんが。 看護師さんは摘便してあげられるので余計な情報は要らないですね。

便秘看護師愚痴

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

42022/09/13

ねこやしき

介護福祉士

常在菌云々で洗い過ぎも良くないよね、はお尻ではなく女性の陰部かもですね👀陰部がただれてたりとかで毎回陰洗だけど、洗浄液使うのは1日1回であとはお湯だけのほうがいいとか。 排便に関しては、昔の和式がいちばん出易いと言われてるので台は有効的ですよね(*Ü*)私も家で使う時あります(笑) 産婦人科の先生によると、台を使って更にバンザイがいいとかで試してみたらなかなかよかったです🤣

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

車いす移動のご利用者。自操可。 トイレ動作は下衣の上げ下ろし以外、見守りレベル。 終わるとナースコールは押してもらえますが、待てずに下衣を上げずに車いすへ移乗してしまわれることがここ数ヶ月で数回ありました。 座面が汚れたぐらいで、転倒や外傷もありません。 介護士数人のみの会議で、トイレ中は車いすを外に出すことに淡々と話が進みそうになったことに驚き、便座から身動き取れなくなるので拘束に当たるのでは?と言った瞬間、 「転けたらどうするの?命に関わることだよ!」 ベテランおじさん介護士に詰められ、最終的には 「介護士として無責任!きみ、おかしいよ?」 とまで罵られたことにモヤモヤしております。笑 ここに至るまでの過程に、他に対策を取ることもなくいきなり極端だし、周りの数名の先輩たちも何のフォローもありませんでした。(普段の職場関係は、普通に円満です。笑) 転職して約一年、こんなことばかりで、さすがに嫌になる。 利用者の安全を口実にして、職員が動きやすいように都合良く解釈、拘束も不適切ケアも何のその。

会議コールトイレ

けーた

介護福祉士, ユニット型特養

52024/05/10

ポポポ

生活相談員, デイサービス

そう言う理論なら、 『転けたらどうするの?ってベットに縛るの?』って話ですよね。 転けないようにする為に、何でも有り!!と言う事を恥ずかしげもなく言ってますよね。 拘束を理解できていない事が、介護士として無責任だと思います。 流石に知識無さすぎ。私は、23年介護してますし、研修にも参加してますが、その考えまじで無いです。 その理論おかしいです。

回答をもっと見る

新人介護職

施設長目指してます

施設長転職施設

ビッグマザー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

72024/05/10

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

頑張ってください

回答をもっと見る

老健

ご家族からの愚痴。(私の職場は老健ではないです) 老健に家族の面会に行ったら、髪ボサボサ、爪伸びっぱなし、頬が痩けてたって。先月入居したばかりだから、本人もストレスあるだろうけど、 規模が大きい分、細かい所には行き届かないんだろうか? 身だしなみ整えないで家族に会わせるってことは、逆に考えると悪いことだと思ってない証拠だとおもうんだけど。 これって普通ですかね?

老健

よし

介護職・ヘルパー

72024/05/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

髪と爪は、良くない! ながらも、忘れが、“つい”か、常識なしか、ここまではまだ、無理に許せる場合も有ります、初回でキチンとお詫びが見れる等… しかし、ある程度の職員が、分かっててやらない、そんな酷い所もある現場、あります。 めんどう、誰かやるかも…こんな信じられない輩もいる現実を、見てきました。朝にオムツ、パッド汚染まみれで早番へ継ぐ…と言ってもただ定時に帰るだけ、「タイミングが合わなかっかた」など後から!  私が介護になりたての頃こんな人もいましたし、うちの(妻)は、正に老健で、実際に見てきたようです。 老健、特養、有料系…いずれも、かなりヤバイレベルの、恥さらしの所はあるようです。 そんな状況だから、頬もなおコケて見えるのでしょうし、心身の嫌な影響でなられたのかも知れないですねー。そう考えると、許せることではありませんね💢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長リーダー先輩同期看護師頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

233票・2024/05/18

ありますありません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

660票・2024/05/17

糖分を補給深呼吸別のスタッフに対応を代わってもらう心の中で数秒カウントする特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

737票・2024/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

809票・2024/05/15
©2022 MEDLEY, INC.