車イスと点滴棒を持っての移動について

でんでんこ

介護福祉士, 病院

車椅子の方と点滴棒(自動のやつ)を持っての移動の場合は2人で移動していますか? また1人の場合、介護士だけで移動を行っても良いのでしょうか? ルートが取れそうで不安です。 また患者が自走できる場合はお願いしますか? かなり早く自走される方が怖いと感じています

    2022/06/03

    2件の回答

    回答する

    お疲れ様です。その時次第になるのかなっと思います、職員が二人で移動するのが望ましいですね、注意力も上がるので、1人の際は点滴台と一緒に移動になるのでゆっくり車椅子と点滴台押す形になりますね、自走は手に点滴をしてる場合はNGかなって思います。

    2022/06/03

    質問主

    お返事ありがとうございます。 2人で移動する余裕がありません。 点滴は腕には入っていません。 こっちが押しますよ?と言っても患者自身が自走がしたいようでなかなか聞いてもらえません。歩けなくなったのでせめて自走で走り回りたいのでしょうけど、怖くて仕方がありません。

    2022/06/03

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア

    医療行為について教えて下さい。 施設に入居している利用者さんが、頬に皮膚がんがあり、病院から洗浄と軟膏をつけてガーゼ保護の指示がありました。施設から、がんと診断されたら医療行為だから介護士対応ができないと言われてます。 病院へ確認すると、顔を洗うのと同じだから介護士でも大丈夫と言われました。 医師の指示があれば良いと思うのですが… みなさん、どう思われますか?

    施設

    rasm

    介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

    142024/01/21

    まっぴー

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

    介護保険的にダメな気もしますがそれよりも、施設のルールは施設が決めます。 故に、施設の人がダメって言ったらダメです。 病院はおそらく 「処置の工程が素人でも可能か否か」を答えているだけで、 介護保険のルール上問題あるかは、気にしてないのではないでしょうか?

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

    感染症入浴介助

    けい

    介護福祉士, ユニット型特養

    432024/02/28

    もやこ

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

    新人ケア施設

    美都

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    282024/04/21

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

    新人ケア施設

    美都

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    282024/04/21

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

    ケア職員

    れな

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    142024/02/22

    なご

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

    利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

    感染症入浴介助

    けい

    介護福祉士, ユニット型特養

    432024/02/28

    もやこ

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    知り合いで夜勤専従で働いてる方がいます。 お給料が月に総額45万円だそうです。 介護としとは、いい方なのでしょうか?

    夜勤専従給料モチベーション

    タケル

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    92024/05/01

    ♡みぃたん♡

    介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

    お給料自体は良いですよね! 夜勤専従とのことですが、月に何日勤務なのでしょうか?それにもよるかなと。

    回答をもっと見る

    新人介護職

    特養に勤務して2ヶ月目です。 4/1の最初よりは徐々にケアを覚え、その都度メモをとり実践し、身体に覚えさせてますが中々定着しないものだなぁと思ってます。未だに、パッドの当て方がずれたりオムツ交換は課題だと思ってます。 ケア以外の仕事は、当然自ら行動して漏れなくやれているかなと感じます。 皆さんは、どのくらいの期間で身体で覚えられるようになりましたか?  ※私は先輩に教えて貰ったことを定着させようと 必死になってます。ただ、まだ試用期間なため3ヶ月で契約を切られてしまう可能性もあるかなと 不安になってます。

    ケア

    こう

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    62024/05/01

    シロップ

    従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

    お疲れ様です。 とても努力されていらっしゃいますね。 お仕事が身につくのは人それぞれで、ベテランであっても日々精進されていると思います。 いつまでに〇〇ができるようにというのは介護でしょうか? パットひとつとっても入居者様のADLも日々変化していくものですから あまり焦らずに変化に気付くということの方が課題のような気がいたします。

    回答をもっと見る

    障害者支援

    障害者グループホームの介護についてですが、 この前見学に同行させて頂いた際、管理者やエリア長始め職員がみんな○○ちゃんとほぼ入居者全員に対して呼んでいました。高齢者施設では、注意されると思うのですが、障害者施設では、当たり前なのでしょうか?

    生活支援員障害者施設グループホーム

    プーさん

    生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

    62024/05/01

    まるめがね

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士

    状況によるのかな、と思います。 障害の方は、若い人もおられるでしょうし、知的障害の方などは「ちゃん」付けの方が、ご本人が安心されるなどの事情があれば、全てが失礼に当たる訳ではないのでは、と感じます。 ただ、全員に対して、という状況には違和感を感じますね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    あります😢ありません😊その他(コメントで教えてください)

    630票・2024/05/08

    全額会社が出してくれます一部会社が出してくれます全額自己負担ですケアマネではないので分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

    654票・2024/05/07

    家族や両親に何かプレゼントなど🎁自分にご褒美♡仕事で必要なものや本など📚貯金や投資生活費だけで終わりそう…その他(コメントで教えて下さい)

    708票・2024/05/06

    早朝の早番日中の中番夜までの遅番夜勤その他(コメントで教えてください)

    772票・2024/05/05
    ©2022 MEDLEY, INC.