技能実習生とのコミュニケーションは…?

最近は外国人の介護士さんも増えてきましたね👱‍♀️ 皆さんは技能実習生(外国人)の方に教えたりコミュニケーションをとる時は日本語を使いますか? それとも相手の方の言語や英語を使いますか? どのようにコミュニケーションしているかコメントで教えてください😍👀 ★わさんからの応募

日本語を使います
48.7%
相手の言語を使います
1.9%
英語を使います
0.8%
日本語と外国語を混ぜて使います
5.3%
技能実習生はいません
39.7%
その他(コメントで教えてください)
3.3%

677票・

07/03

10

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない元気なのは利用者さんだけ夏バテはしていませんその他(コメントで教えて下さい)

484票・残り6日

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

629票・残り5日

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

602票・残り4日

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

626票・残り3日

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設介護又、訪問介護を1日でリタイヤした人っていらっしゃいますか?

訪問介護施設

しおり

介護職・ヘルパー

418時間前

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! 昔バイトで1日のみやってやめました!!! 私の時は、突然連絡が取れなくなったり、退職届をファックスで出してる人もいましたよ!みんなすごいです!

回答をもっと見る

介助・ケア

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

718時間前

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 着替えについてです。うちの職場はお昼休憩に外へ出る、自宅へ帰るはOKとなっています。(この時点で賛否両論あるかと思いますが、ありえないなどの言葉は避けていただけると幸いです。)私も用事があったりすると出たりはしているのですがその都度着替えるようにしています。感染対策の意味もあるので……。ロッカーにも着替えをして出勤退勤をとかかれているので外に出る時はと思ってます。デイの職員はみんなそれをしているのですが、特養の方は休憩なんだからと着替えずに自宅へ行ったり、用事へ行ったり……。この場合は着替えている私たちがおかしいのか?と話になりました。皆さんはどう思いますか?

デイサービス人間関係職場

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

09時間前