雑談・つぶやき」のお悩み相談

雑談・つぶやき」に関するお悩み相談が現在13501件。たくさんの介護士たちと「雑談・つぶやき」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑雑談・つぶやき 殿堂入りのお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

342020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1-30/13501件
雑談・つぶやき

障害者グループホームに訪問する形で働いています。 人の食べ物を勝手に食べるなどの行為が見られる知的障害のある患者さんの爪切りをしていました。 その患者さんの爪切りをしている間に、自分が持っていたカバンを患者さんの足元に置いていたため、 カバンから飲み物をとられ、私はその場で気付かずにその場を去ってから気付きました。 置いていた自分が悪いですが、怒りがわいてきます。

モチベーション

月子

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

02025/07/03
雑談・つぶやき

皆さんの働いている施設の事務員って どんな仕事をしていますか? 前働いていた施設では、利用者さんと事務員との関わりが薄く、1日中パソコンから離れず名前と顔が一致していないほどでした。 今の施設の事務員は、利用者の状態も全部把握していないといけなくて、利用者の車椅子を押したり、見守りをしたり、買い物代行をしたり、ケアマネとのやりとりや受診の予約などをしています。事務員は結構不満に思っているのですが、施設の事務員ってどんな仕事内容をされているか知りたいです。

施設職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/03

看護師, 有料老人ホーム

基本はずっとパソコンです。勤怠管理や、お金の管理をしていたり、ミーティングに参加している印象です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤でーす さて、みなさんの施設にはゴキブリは出ますか? 夜勤開始すぐに1匹 0時の巡視時に利用者の居室で1匹出ました、、、 虫キモいし嫌いだが泣く泣く対処した、、、 この季節はゴキブリが特に活発だから嫌だわ(´・ω・`)

巡回モチベーション夜勤

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/03

ねこねこ9

PT・OT・リハ, 従来型特養, デイサービス, 訪問看護, ユニット型特養

夜勤中のゴキ萎えますよね 対処できたんですか?? すごっ! 足で踏んづけるとか? 以前、居室でゴキに遭遇した時は、殺虫剤もないし、叩くやつもないから、考えてる間に逃げられました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様に恋心を抱かれた場合皆さんはどうしますか? 現在、よく分からないのですがものすごく自分の事を好いてくれる利用者様がいます。好かれるのは良い事だと思うのですが少しメンヘラ混ざりの嫉妬深い好かれ方をしています。他の利用者様に手引き歩行をしてる際も鬼の形相でみてくるし、他職員から〇〇さんが話してくれない、どうして迎えに来てくれないの、どうして帰り送ってくれないの等の小言を言われてるそうで自分に直接言ってくる事はないので気にはしてないのですが、この間、他利用者様を移乗介助する際にものすごく密着しないといけない方が居てその方を移乗介助する際に初めて鬼の形相でこっちをガン見してるのを見てしまいました。シンプルにマジで不倫現場でも見たかのようなすんごい顔してて少し笑いそうになりました🤪 皆さんは利用者様から恋された方いますか?

恋愛デイサービスケア

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

12025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一言…全くない方もあります、、 しかし、特に女性利用者→男性職員へはありますね、まあまあ… セクハラなどと違って、嫉妬が絡みやすい、本当の意味での独占欲=ヤキモチが、、 ドライな申し方ですが、否定はなく、うまーく、誰も嫌な思いなく、気持ちも大事にしてさしあげながら、アシラって=プロの対応をされて下さい。 距離をとる、など間違えた対応や、そんな幼稚な考えの諸先輩方の事は切り捨てて、対応下さい。 老い先短い方々が人を好きになることは、素晴らしい事ですから、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日申し送りが自分の携帯に送られてくるって 普通でしょうか? メールで、その日の利用者の状態や様子が送られてきて、休みの人でもわかるようにとのことですが、同じような方いますか?

申し送り休み

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/02

mickey02

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

デイケアで働いてる時は、グループLINEを作成して、情報を共有したりしていましたが、休みの日に送られてくると気になってしまうことがあったので、自分的にはあまり好意的にはとらえられませんでした。 また、日を経つにつれ送ってくる人も毎回同じになり、目を通すだけで返信せず、最後の方には抜けていく人も多くなり、残っている人だけの愚痴を言う場所となっていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

給料面が不安定のため、応募を検討してます。 応募するときに心構えはどんな感じですか?入ったらその場で即戦力を求められますか?

転職職場

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22025/07/02

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

場所によりますが基本的には即戦力を求められます。始まってすぐ何号室のなになにさんのとこバイタル測定お願いしますとか、まるまるさん少し支えれば立てるのでトイレ誘導お願いしますとか。お風呂とかも、今日お風呂なので(表とか渡されて)これでお願いします。お風呂ってここ初めてですか?そうですか、そしたら、んー、ちょっと待っててください、あ、そしたら先にあの方のトイレ誘導やっていただいてその後お風呂教えます…みたいな笑バイト入る方もしっかり分からないことは聞いたり、職員とコミュニケーションを取れることは必要だと思いますし、必要な情報はもらったら一回で覚えなくてもいいので、何回かやるうちに少しずつ分かっていけばいいです。それが嫌だというのならやらなきゃいいだけですし、苦に思わなければ本当にいいお仕事です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来週から新しい職場スタート 今週は、色々用事済ませる週だけど 今日は、まったりな1日 なんか昨日から昔の事、色々思い出してしまいました。その中でも 機械浴が無い施設で、お風呂につかりたい希望の、立位が出来る利用者さんがを何とか浴槽に入れてあげたい。だけど他のスタッフが負担にならない、2つの願いを叶える為の 入浴方法を考案したり。 着脱時、急に暴言 暴力振るう利用者さんに対して、嫌がる他のスタッフの為、せめてどうしたら暴力だけでも防ぐ対応を自宅で考案して この2つの対策をノートに書いて カンファレンスで発表したら  私が、社長に現場の事で意見を言った事があり社長とは折り合いが悪くなってた頃もあったのか それを聞いた社長が、〇〇さんもっと、内容を分かりやすくまとめて 話してください、文章力勉強した方がいいですね等、みんなの前で言われて、恥ずかしいやら、くやしいやら、私が社長のYESマンだったら正義感出しても認めてもらえたのかもしれませんね。 今となっては良い思い出ですけどね あの時世渡り上手になってれば 逆に今頃自分の理想に近い介護ができてたのかなぁ 介護歴長くてもいつまでも新人の介護職のままです。 まあ、根性と我慢 仕事は自分との 戦いで、その中でやりがい、楽しみを味わっていく、自分流の仕事のやり方を貫いていきます。

モチベーション人間関係

わさわさ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

42025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

わさわささん、前回の投稿のやりとりでは、本来失礼な申し方になっている事も分かっていて、他の伝え方(オブラートに包む、ではないです)もあったのでは、と今でも頭にあります。 さて、まず、心機一転❢ これは、まず新しい出会いに、楽しみですね…どうぞ、残念ながらこの業界には足りてない方が多い、振り返りを持たれたり、利用者さん目線(=意向への実現)+実際にやるには… 真摯にそんな思いをあれる、素晴らしい考え方で取り組まれて下さい。しかし、最初は郷に行っては郷に従え…も、また必要ではありますね… もう一つですが、社長のイエスマンで理想に近づく、ことはなかったでしょう…社長第一主義が、利用者第一主義と外れる事も充分ありえますし、上の立場になれて、物申せるから、少しは何でも我慢してイエスマン、、これも、その時々で楽な考え方に陥る可能性…法人決定を押し付けて、その上で利用者さんへ…の二番煎じ思考です、、それになり得ます…何でも反発がやり方ではありませんが、芯はブレず、向き合っていく姿勢が、一つの正解と思います…※私なら理由を伝え、方針へのお願いと、それが無理ならやめる事を、同じく伝えるでしょうね、今までがそうでしたから… でも、色々考えられる、振り返られるのは、繰り返しになりますが、大事で、そんな時間をもつべきなんですよね… その意味で、そんな気持ちで新たな一歩のわさわささん、気負わず、楽しみに始めて頂きたいと思います、、 まったりも、ゆったりも、大事ですよ…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣会社のネオキャリアに在籍してますが、良い所でしょうか?紹介してくれる所、イジメや利用者さんの暴言があり、契約終了まで働く事が出来ず、何度も辞めてしまってます。精神的に無理がたたり、体調不良や吐血したりしますが、私の対応も悪いと言われてます。担当者とお互い信頼がなくなってる状況で、続けていくべきか悩んでます。

契約仕事紹介派遣

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/02

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

体調不良とのことで大変な状況かと思います。私の考えですが変えるのも一つの手だと思います。 派遣に関しては労働者と派遣先の間に立つ派遣会社が重要と考えます。そこに信頼関係がなくなっている時点で働きにくさは今後も継続していくのではないでしょうか。基本的に仕事以外のストレスは少ないほうが良いと考えます。しっかり寄り添ってくれる担当の方もいますのでご自身に合った担当者が見つかることを祈っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が1週間ほど休んでいる間に 施設長が辞職した💧 コンプラ違反だそうで。 まぁ、勤務中も酷かったからなぁ。 それにしても雇用側対応早っ! 6/24に本社会議でサ責が報告するって 言ってたけど。処分が早い。 態度を改める期間を設けると言うのは コンプラ違反には無いのか? 誰にでも指摘されないと直せない態度 ってあると思う。 それに対して速攻処罰したらその人の 生活にも関わるしほぼ引き継ぎも無い 状態で去られたら困るには現場で💧

会議施設長人間関係

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/07/02

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

初めまして! 確かにこのご時世コンプラ厳しいけど、正直犯罪犯してない限り、態度改める期間とかあってもいいかもですけどね。 まぁ正直そこまで言われる人がどうこうなるのは他人ですし、その人の生活とかは知らんがな!と私なら思っちゃいますけど、突然引き継ぎなく1人いなくなると現場は困りますよね。 話したらきちんと態度改める人もいるでしょうが…上の人たちしか知らない情報があって、よっぽどのことをしたから処分になったのかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ニュースで初任給の話を聞いていて、思わず自分の給料の事が頭を過った。 7年頑張ってきて、国家資格も持っていて、そんな自分の給料よりも新卒の初任給の方が高い。

給料グループホーム介護福祉士

くりみがおか ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12025/07/01

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

私も今の職場で7年目です。 7年経っても給与はほぼ横ばいで、むしろ税金や保険料が上がって手取りが減っている月もあります…🥲 ニュースで初任給が上がったという話を聞くと、モヤモヤする気持ち、すごく分かります。 福祉業界に入ってから、お金の不安もあって資産形成について勉強するようになりました。 本を読んだり、スキマ時間でYouTubeを見たりして、NISA・iDeCo・ふるさと納税などに取り組んでいます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

創立30年ということもあり社員旅行がありました。 私は行かなかったですが、夏季のボーナスが去年より15万低く、それは社員旅行があったのが原因だとききました。 社員旅行でボーナス減るってふつうでしょうか? 15万減るって知ってたら皆んな社員旅行に行かなかったと思います。

ボーナスモチベーション

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/07/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

スゴイですねー、一人当たり15万も必要な社員旅行ですか… 今時の普通規模の企業としてはかなり高価だと思います…全額法人もちだったのでしょうかね… ま、、それよりも旅行により賞与を減らす神経は、かなり図太い方々がお決めになったのでしょうね… なので、冒頭申しました通り、スゴイですね、、と複数の意味で思いました…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の特養に勤めて7年目になりました。特養で働くなら今のところ以外ではないかなと思います。 辞めても戻ってくる職員が数名いるので悪くはないのかなと思ってます。 体力的に特養がキツくなったら介護タクシーか訪問介護かグループホームかなと考えてます。

ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

02025/07/01
雑談・つぶやき

こちら介護職のみなさんが利用されているカイゴトークですよね! 療育関係に興味があるのですがそのような方々が利用されているカイゴトーク的なのはあるのでしょうか? 保育士ではないのですが児童福祉関係のシゴトーク的なのはありますか?

保育士職種職員

あひる

介護福祉士

12025/07/01

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 SNSではないのですが、MCS(メディカルケアステーション)というアプリをうちの職場では活用してます。コミュニティも豊富なので、おすすめです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サービス担当責任者なのに何も出来ないって 致命的ですよね。 サ責登録になったのですが、そのプレッシャーで精神病むし、仕事行きたくない。 平社員で介護がしたい願望が強くなってきて退職考えてます。

モチベーション退職ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/01

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 責任者と言う名前がつくだけで、仕事内容がガラッと違ってくるのがこの仕事の難しさだと思います。 私も介護の仕事と子供の仕事(福祉ですが)をしてきて、責任者のような事はしていませんが、責任者の方々をみていて実際関わることより業務的なこと施設の運営を考えたことなどを考えなければいけないので、より高度な仕事になってくると思います。 その立場選んでくれたのも、上司だとおもいますが、羅奈さんの能力があると言う証拠なのでとても認められてるんだと思いますよ。 ですが、また自分のこのようなことをやりたいと言う事は別のことなので、それにつき進んでやってみてもいいかもしれません。 責任者でやりがいを感じたなら、それでもいいですし、違うと思ったら1番大事なのは自分なので自分の思ったように進んでみるのもいいと思います。 何しろ体が資本なので、気持ち的にも身体的にも病まないように、無理せず行ってみてください。お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【カイテクでの気付き】 カイテク利用されている方見えるかと思います。 実際に勤務した中で、『これは流石に無かろう』と思うような事ありませんでしたか? 施設により方針などもあるでしょうけど、それでも最低限守られなければならないこともあると思います。 いろいろと施設を見てきて、良いこと・悪いことそれぞれありましたが、過去一驚愕してしまったことが・・・。 ①居室の鍵は外側から掛けられており中からは解錠できない。 ②事情は様々だとは思いますが、抑制着(つなぎの服)の方がやたら多い。尚且つ、歩ける方も日常着のように着用されている。 ③おむつは、何枚も重ねて使用。人によっては、テープ止めのおむつ2枚重ねて使用の方も。 ④食事は、おかずをご飯の上に乗せた丼(人によってはそこに白湯を200ml入れて提供)又はワンプレート。 ⑤個室ではあるが、建物の構造上、仕切られた壁の上部は隙間があり、エアコンはフロアに設置されたもので各居室を冷やしてはいるが、エアコンの風が当たらないところもある。この猛暑を乗り切れるのだろうかと心配。 ⑥オープンしたばかりのはずだが、古いビルをそのまま福祉施設にしている為、使い勝手の悪さが露見している。 ⑦職員のロッカーは、ご利用者が過ごす食堂内にある。(構造上、ここしかなかったのだと思いますが。) ⑧食堂の床に薬が1つ落ちていたが、報告すると捨てていいよと。落薬に関しての意識の薄さ。 他の施設の様子も知りたいと思いカイテク利用していますが、今まで見てきた施設で一番劣悪な環境であると思った施設でした。 決して施設を非難するわけではなく、職員さんも個性はありますがわからないこともすぐ教えてもらえて、ご利用者もいろいろと声を掛けてもらえて雰囲気は悪くはないのですが、流石にこの環境が認められているのか疑問なところです。 今は施設の種類も多いのでこういうところもあるのでしょうけど、長い人生の中で本当に驚かされた場所でした。 レビューはしっかり読んでおくことをおすすめします。

副業排泄介助ケア

はるお

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

12025/06/30

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

はるおさん、大変なところでお仕事されたんですね。 私は、とても良い経験になるのでカイテクが好きなのですが… ②と③はたまにあり、心が痛みます。 しかも③で、テープでキツーくオムツを止めたり…夏はあせもと、尿路感染や、逆にオムツ交換に時間がかかるのでは?とも思います。 ④⑧はよくありますね。 食事や粉砕した薬を全てぐっちゃぐちゃに混ぜる施設… レビューって、皆さんあまり正直に書かないですよね。 以前、私があまりに目を疑う光景があったために改善点でコメントすると、報復で介護技術を1にされましたよ。 いやいや、職員が全く身体介助しないから私がやったけど、それを見てもなかったくせに! 点数下げられると仕事の応募ができなくなる可能性もあり、こちらとしては死活問題です。 その他、不当な評価をされ、カイテクに抗議してそれが覆った事もありました。 ネットでは、改善点に何か書くとそのように報復される場合があると。なので、レビューはあまりアテにできませんね。 よく目にするのは、 「もっと指示をしてほしい」、「トイレが汚い」、「食器や風呂掃除のスポンジが汚い」程度の意見くらいでしょうか?? もしかして地域的なものがあるんですかね? 私の住む地域はほぼ、改善点の所は"特になし"はかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1月からベネッセで内定を頂けたので転職する事にしました🙌 エージェントには、10人受けて1人受かるかわからない程度なので凄いです!←まぁ、お世辞だとは思いますが。。。 大手なので福利厚生とかはめちゃくちゃ充実してますね✨ 体力的に厳しくなっても本社勤務なども社内公募できるみたいなので期待大です🙌 まぁ、入社したらギャップあるかもしれませんが。。

有料老人ホーム転職

桃猫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/06/30

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

内定おめでとうございます! 確かベネッセは年間休日も多かったと記憶しております! 総従業員数も多く本当に大手ですよね。 他会社ですが本社勤務も少し経験おりましたが、事業所に介護士として在職中にどの課に興味があり、経験・資格・勤務態度等を考査する事になるかと思うので新人として働きながら、自分がベネッセの役に立てる所・補える所を自己分析しつつ働くのがある意味近道ですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

活動の場をスレッズに切り替えて、カイゴトークは随分ご無沙汰でした。 今年の初めに立てた自己目標の評価と見直してです🔥 今年の目標 ・精神保健福祉士の試験に合格 →無事に合格㊗️ 名刺に介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネが入りました。 ・全世代型ソーシャルワーカーの仕事をして、幅を広げる →若年精神疾患の引きこもりの対応中、スクールソーシャルワーカーとの連携を実施。月に数件支援中。 ・可愛いくて優しい彼女をつくる →4月に同い年の綺麗な彼女ができました☺️ ・年に2回他県へ旅行に行く →兵庫県へ行き、タコ飯や明石焼きを食べた。 彼女と滋賀•三重旅行を企画中。 ・資産〇万円突破させる →無事に突破! 10年無職でも生活は困らない状態に! ・初任者研修、実習指導者研修の講師をできるだけ引き受ける。その他、講義公演依頼も都合がつく限り引き受ける。 →初任者研修の講師依頼を受けて、7月に実施予定。 引き続き依頼があれば動いていく。 ・チー牛を食べる →4月にすき家のチー牛を食す🐮🍚 全体的に順調に目標は達成されつつある☺️ しかし、仕事辞めたい気持ちは常にあり。 あと半年はいろいろ頑張ろう!

モチベーションストレス職場

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22025/06/30

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

彼女できたんですね。おめでとうございます。2人で色んな所へ出かけて楽しんでください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ボーナス出たけど、まあ予想通り少なかった…… 貰えるだけでも有難いのか😭 月の夜勤回数は決まってるから、残業しまくって 稼ぐしかないな、、今からまた頑張ろ💪💪💪🔥

ボーナス残業夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/06/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

前向きですねー…ok きっと良いことある、そんな感じを受けます、、 少なかろうが、まあまあであっても、ご自分へのご褒美を、お忘れなく❢ですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の新卒の子がバス停に並んでこの炎天下に激辛のカップ麺を立ち食いしてる せめて冷やし中華にしなさいと思った おじさん今夜は冷やし中華にしよう

新卒職場

Poirot

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02025/06/30
雑談・つぶやき

皆さんお盆休みどうしてますか? わが社は正月等休みが重なる時、2日以上必要なら2ヶ月前に申告なのです。2ヶ月前て、実質3ヶ月前から話し合わないといけないわけで、きついなーと思ってます。 皆さんはどうですか?

お盆

モーリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/28

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 特にないですね。 1か月前の希望休(2日)を書いて リーダーに提出 みんな希望日、被ったら 相談して調整ですかね🤔 年末年始も同様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めた人の転職先をみんなにバラす施設長って 普通ですか? ただの会話の話題でしかないかもしれないけど いちいちみんなに話す必要ある?って思います。

施設長転職

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/06/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜ辞めた後の勤務先を知り得てるのでしょう…  つまりは辞めた方が言っているのであれば、誰に言われても仕方ないと思います…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10分に一回トイレに歩き出す高転倒リスクの方が新たに加わり、一気に仕事のプレッシャーが増した。他にも色んなことが短期間で重なり、精神的にしんどい…。でも、この事業所で何とか頑張っていきたいから、向き合うしかない。 どうしたら気分転換できるだろうか。

ヒヤリハットトイレ

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/06/28

Qoo0428

看護師, 病院

まじでそういう人どうしてるんですか???

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動になって職場が変わり半年が経ちました。 元々リーダーで異動先もリーダーです。 前の施設では、利用者のためにって思って介護をしていて介護にとてもやりがいを感じていました。自分が大変でも利用者さんが幸せならいいやって思ってたし、 利用者さんみんなのことが大好きで、介護をやっていてよかったなと毎日思えるほどでした。 しかし、異動して介護に対する気持ちが変わってしまいました。前の施設より10倍以上忙しく利用者さんと話をする余裕もなく、10時間動きっぱなし。業務を勤務時間内に終わらせることだけを考え、利用者一人一人に対する思いがあまりなく、利用者さんのために働くということができなくなりました。 また、業務のことでいっぱいで、視野を広く考えることができず気づくこともできない、忘れることが多くなった、やる気が出ない、体もメンタルも疲れる、、、このような状態が続いています。 名前だけのリーダーで全くリーダーの仕事出来てないし、出来ない自分が本当に嫌です。 この前は、私が対応すべきこと(家族さんに電話をする事)を忘れており、気づいたのが夜だったので夜勤者に申し送りはしましたがその夜勤者は次の日の勤務者に伝えておらず、みんなが見る連絡帳に施設長が私に対して「きちんと対応してください。申し送りするだけではだめです。きちんと連絡帳に記載してください。そういう事だとボーナスの査定にも関わります。」と書かれておりメンタルやられました。確かに体温するのを忘れてたことも口頭だけで申し送りしたこともダメだったと思うのですが、それを連絡帳にかかれたことがショックで。 私って介護向いてないですよね。自信もないしこのままリーダーで続けていく自信もないです。 介護自体が向いてないのでは、..と思ってきました

モチベーション職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/06/27

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。以前の10倍の業務を終わらせられる羅奈さんは凄いですよ。誰にでもできることではないです。 利用者が安全なら多少のミスは許しましょ〜。 ほかの職員も同様に忙しいようなら業務の見直しができるといいですね。時間の余裕がないと日々の業務をこなすだけで精一杯な気持ち、とてもよくわかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は介護福祉士、今の職場で7年働いておりリーダーになって2年目です。 早番、遅番、夜勤の全部の勤務をしており、夜勤や深夜手当込みで手取り19万円くらいです。 夜勤専従が入ってきたため、夜勤専従が2人になりました。そのため、他の人の夜勤回数がゼロになります。 みんな夜勤がしたいのに、夜勤専従を2人募集し 2人になったら他の人は夜勤を一回もさせてもらえず 、給料が減って生活できなくなるっておかしくないですか。 入ってきた夜勤専従の新人の方が10万円くらい高くなります。

給料介護福祉士夜勤

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/06/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

夜勤やりたい、、のですかね… それはリーダーとしては助かりますよね、、 専従が正職でないなら、調整されればと思いますけど、どーなのでしょう…?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分って介護向いてないなって思う時ありますか? ある方はどんな時にそう思いますか?

介護向いてないモチベーション

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/06/27

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

向いてないと思いながらやってます。言う事聞かない利用者さんにイライラした時。「もう勝手にすれば‼️」と投げ出しそうになります。 まるっきり認知があって訳分からない人には思わないんだけどはっきりしている人あきらかに私たちを使用人かなにかと思ってるジジィ。わがままばかりのババア 家に帰って自己嫌悪に陥ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 現在育休中ですが、成年後見人を受任して活動しています。社会福祉士です。 月に一度面談のため入所しているホームに訪問しています。 皆さんの対応している利用者さんに、後見人がついている方はいらっしゃいますか?面談に来ていますか?後見人がいてよかったこと、逆に困ったことなどエピソードあれば教えてください。

社会福祉士認知症

長月

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 社会福祉士

42025/06/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養で私の受け持ちでも4人、元々(亡くなられたので)6人おられました。 さて、良かった事はケアマネとしては面会して頂いて利用者さんのQ.O.L.が上がる事ですね…また、病入院時サインなど対応は、いないと困りますね…本来権限ないのですけどね、法的根拠なく、、 弁護士、社会福祉士、甥、医療法人社会福祉法人の事務長など、おられます…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい施設に来て2ヶ月経つのですが良い意味でも別の意味でも緩く暇すぎて雑談が多かったりするのが辛いです。日勤と夜勤をしてるのですが働いてみて夜勤専従にすればよかったと後悔してます。契約時に社長に健康診断が年一であると言われたのですが入ったら職場の人に前の職場では健康診断受けてた?正社員だけど私の年齢では健康診断はまだ受けれないけど言われました。健康診断は受けれないのは良いとして言ってる事がちょっと違ったりそこの社長がちょっと変わってて不信感があり社長に会うたび憂鬱です。まだ2ヶ月ですが正社員から夜勤専従パートに変えてもらえるか相談するのは普通ありえないことですかね

正社員夜勤人間関係

つくね

介護職・ヘルパー

22025/06/26

mickey02

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

2ヶ月だとまだ試用期間なのではないでしょうか?それだと問題ないと思います。 それに職場で健康診断を受けることは決まっていることなので、受けないとダメだと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

意識なくて涎垂れてる人の胸骨圧迫って、できないように思う。 仰臥位にしたら窒息しそうだし、上半身挙上したり横向けたら胸骨圧迫できないし。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12025/06/26

いぶぞう

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

とてもわかります…意識がなくて座位のまま窒息した場合、胸骨圧迫の姿勢を確保するのは本当に難しいですよね。 私も以前、施設内で似たようなケースを想定して研修を行ったのですが、「仰臥位にすると気道が塞がれそう」「でも圧迫できる姿勢じゃない」と葛藤したことがあります。 施設では応援が来るまでの初動が命を分ける場面もあるので、実際の環境を想定した訓練やマニュアル整備の必要性を改めて感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前は介護職で今は違う仕事をしている友人に会いました。 友人は仕事で膝を痛めてしまって今も痛いそうです。 「介護職は自分の体もダメになるからやめた方がいいよ。人生長いんだから自分の体を大切にした方がいい。」と熱く語っていました。 そんな話聞くと辞めたくなります。自分も体が痛いですがなんとか仕事をしています。 良い仕事があればすぐにでも辞めたいのですが踏ん切りがつきません。生活がかかってるのですぐにはやめられません。多分ずっと介護職やってるんだろうなー。

病気モチベーションストレス

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/06/25

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

私は障がい者通所施設で働いていますが、職場に腰を痛めて介護で働けずに転職してきた方がいますよ(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今夜勤明けで昼寝をしていたら夢に出てきたデイサービス時代の利用者さん。 家で入浴ができないため入浴目的で利用してた43歳末期癌で要介護4、身長も190cm近くあり体重も80㎏手前。数える程度の利用しかなく、来ても呻いていたり、苦しそうに身を屈めているばかりで交流とかも無かったが、元の人当たりがよかったらしく、介助を受けると「すみません」とか「ありがとうございます」とは言ってくれたし、バイク好きだったようでバイク好きの職員のために写真を持ってきてたりしてた。ある時、帰りの挨拶中に急に咳が止まらなくなったと思ったら吐血して、一度吐いたら血の塊みたいに大量に吐き続けて、普段は細い声しか出さない人が「痛てぇ!痛てぇ!」と叫びだし、急に落ち着いたからと思ったら、今度は言葉になら無い「ギャー!」とか「うわー!」と絶叫、最後は救急車の中の方から「イヤだぁーーー!死にたくねぇーっっっ!」と叫び声が聞こえると同時に救急車のドアが閉まり運ばれていった。 そして一通り1日の仕事を終えてミーティングの最後に搬送先まで間に合わずに亡くなったと訃げられた。血だるまで叫ぶ40代の大男の顔が頭に浮かびながら「あの叫びのあと15分持たなかったんだ」とか「まだまだやりたいことあっただろうな」とか「奥さんと子供は今後どうするんだろう」「ガンにならなければどんな人生が待ってたんだろう」「ガンになった時こんな死に方するなんて想像してただろうか」等と考えて、自分が今後この仕事をやっていけるのか悩んだ日を思い出した。今でも思い出すと恐ろしい、というか悲しい、というか胸と頭が締め付けられるように苦しくなる。

病気新人デイサービス

Gロー

介護福祉士, グループホーム

02025/06/25
1

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

428票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

567票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

669票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.