pharm_ey53QvHL0Q
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
その他の職場
精神疾患の薬物治療について質問です 症状によるかとは思いますが、治療開始時は1剤からスタートし、症状によって2剤、3剤と増やす。 また、ぶり返し不安のため、減薬時はさらに慎重に行う。 これであってますか? また、1剤のみで長期的に薬が変わってない場合、精神疾患としては比較的落ち着いていると見れるかと思うのですがいかがでしょうか?逆にしばらく変わっていなくても数種類(睡眠薬以外)を毎日服用している状況だと、まだまだ不安定な印象です。 患者さんが就業可能かどうかを判断する際の目安として、上記があってるかどうか、また他に判断材料があれば教えてください!
テクテク
薬剤師, その他の職場
熱が出た患者で、ほかに痰や咳などの症状がないのに抗生剤やカルボシステインが処方されてるのはなぜでしょうか?
みるる
薬剤師, 調剤薬局
薬剤師研修手帳はどのように使えばいいのでしょうか?勉強会に一度参加してシールはもらいましたが、単位のことなどよく分かっていません。 e-ラーニングも受けた方がいいのでしょうか? もう分からないので、1年目は捨てて、2年目から頑張ればいいのでしょうか?
1年目大学病院薬剤師
薬剤師, 病院・クリニック
皆様のところは薬剤師手当てっていくらぐらいですか。私のところは10万です。結構気になります。
たらっち
薬剤師, 調剤薬局