なな

pharm_KrOODT3yhQ

1年ほど薬局で働いてすぐ産休になり4月から復帰しました! 分からないことばかりなので勉強したいです。


仕事タイプ

薬剤師


職場タイプ

調剤薬局

投薬・服薬指導

エリスロシンを常に服用している患者さんで、歯科の臨時でアモキシシリン分3毎食後5日間の処方が出ました。併用しても問題ないでしょうか? アモキシシリン服用はエリスロシン休薬の方がいいですか? 教えてください🙇‍♀️

なな

薬剤師, 調剤薬局

22023/07/01

8年目

薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

系統が違うので併用自体には問題ないと思います! しかしエリスロシンには歯科の適応もあるので、アモキシシリンの処方医にエリスロシン服用を伝えてるかをまず確認する必要があるかと考えます。 伝えていない場合だけでなく、たとえ伝えていると言われてもお薬手帳を受付で出してるだけで処方医が見てないことも考えられるので疑義照会するのが無難かと考えます。 エリスロシン服用してるのを知ってて必要とあればアモキシシリン追加かもしれないのです。 エリスロシンの服用理由が判断できないですが、継続してるエリスロシンであれば肺や呼吸器の関係も考えられるので勝手に中止させるのはおすすめできません。 参考にしてみてください。

回答をもっと見る

投薬・服薬指導

糖尿病薬についてです。 患者さんに服薬指導する際よくこれは強いの?と聞く方が多いと思います。 自分たちからしたら強いとか弱いと言うより作用機序が違うから簡単にこれは強い薬ですとか言えるものは言うけど、全部か全部そう言ったりはしませんよね? 糖尿病薬新規の患者さんでSGLT2阻害の薬が出たのですが、「血液検査でだいぶ悪いって言われました、これは強い薬?」って言ってました。 たぶん患者さんにはこれは強い薬、弱い薬、効果かよく出る、とかの言い方のほうが分かりやすいのかなと思います。 糖尿病薬でそれぞれ比べてこっちの方が血糖効果がいいとかなんて調べたら出てきますか? また患者さんに説明するとき分かりやすくどんな感じで説明しますか?アドバイスお願いします。

なな

薬剤師, 調剤薬局

22023/05/11

薬って難しい

薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

効果は人によって異なるでしょうし、薬剤比較なら文献で出てきますが、それがそのままその患者さんに当てはまるわけではないと思います。 強い弱いではなく、今の患者さんの体質や症状に一番合っている薬だと説明し、理解してもらうことが最善かと存じます。

回答をもっと見る

投薬・服薬指導

デパスとセディールを服用している患者さんがいました。セディールの処方は私は初めてみたのでどう投薬すれば良かったのかアドバイスください。 脚の疼痛目的で使用してるみたいで、初めはデパス使用していてベンゾジアゼピン系の薬を飲むと認知症になりやすいとどこかで調べて聞いてきたみたいであまり飲みたくないそうで、次にセディールが処方されたのですが、やっぱり痛いのでデパスと併用となったみたいです。 デパスは強い薬だよね?などデパスとセディールどっちが危険な薬?薬の強さや副作用を気にしている患者さんでした。 ベテランの方はどんな感じで服薬指導されますか? アドバイスよろしくお願いします。

なな

薬剤師, 調剤薬局

22023/05/09

薬って難しい

薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

薬に詳しい患者さんとのことで、ご本人さんも色々と調べておられると思います。 疼痛の原因がはっきりせず、いわゆる自律神経系の乱れから来る痛みという意味あいもある処方と思います。 なので、セディールはデパスの働きを助けてくれる薬で、認知に影響が出ない薬と説明するか、デパスとは別の機序で自律神経系に作用して痛みを和らげる薬で、BZではないので認知に影響はないと説明するかでしょうか? 薬への不安の中、抗不安薬を服用するのは本末転倒ですので、痛みへのアプローチをセディール単剤にしていく、もしくはリリカやタリージェ、サインバルタなどに置き換えていける目標設定が出来るならば、また説明内容が変わってきそうですね。 セディールは効き目はとてもマイルドで、薬剤選択という意味ではプラセボに近い部分もあると思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.