pharm_KRs8xJ5LgA
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
調剤薬局
マグミット330mgに1回2錠 分3を硬水で飲んでいて高マグネシウム血症になりますか?
水無月
薬剤師, 調剤薬局
ブロッコリー
認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤併設ドラッグストア
なる、ならないは個人差もあるのではっきりとは言えませんが、リスクにはなると思います。 服用期間が長期にわたる、高齢者、腎障害といったファクターも加わるようなら少し注意した方がいいかもしれないです。 と言ってもそこまで高マグネシウム血症の頻度は高くないようですが、万が一を考えて副作用の注意喚起や硬水を多く飲んでいるようなら軟水への変更など、薬剤師にできることをしてあげられればいいと思います。
回答をもっと見る
エナラプリル(レニベース)はACE阻害薬でよくみかけるお薬ですが、なぜ臨床で汎用されているのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。
水無月
薬剤師, 調剤薬局
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
ACE阻害剤が国内で発売されたのが1983年カプトリル錠で1日3回投与でした。 次に発売されたのが1986年のレニベース錠で1日1回投与。 カプトリルよりも効果が良く、1日1回であったこと。薬疹などの副作用が少なかったことに加えて「レニベースが心不全患者の予後改善」のエビデンスがNEJMに発表され一機にACE阻害薬の標準品になりました。 当時は、 CCBで獲られなかった心臓保護作用=心筋リモデリング防止効果=大規模エビデンスのあるレニベース・・。 因みに、ACE阻害薬の標準薬の地位を獲得したレニベースはその後のACE阻害薬の開発第三相試験の比較対照薬になっています。 なお、 レニベースは空咳が2~30%でることから空咳の少ないタナトリルが汎用する先生も多かった様に感じていますが・・
回答をもっと見る
新人薬局薬剤師です。 まだまだ先の話しで恐縮ですが、 私は修行のため、別の所から今の店舗へ配属してきたのですが、3年目には地元に帰りたいと思ってます。 その時は本社の偉い方に相談をすべきなのか。薬局長に相談すべきなのか。 どうすればいいでしょうか? 参考に教えて頂ければ幸いです。
水無月
薬剤師, 調剤薬局
あひるの嘴
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア
企業によると思いますが。 通常の手順ならば、まず一番最初に直接の上長である管理薬剤師にお話するのが、常套ではないでしょうか? 会社によるとは、思いますが移動願いを出してもなかなか移動できないともあります。 まずは、上長と相談した方が良いと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。