pharm_BlYq2I9Afw
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
病院・クリニック
カリウム製剤の注射についての注意事項として 濃度、速度などがありますが、濃度が濃くても点滴速度がかなり遅ければ問題はないのでしょうか? 具体的には 基本的に濃度40mEq/L以下、速度は20mEq/hを超えない事となっていますが 指示では濃度133mEq/L、速度1mEq/Lです。 いかがでしょうか?
ボール
薬剤師, 病院・クリニック
薬って難しい
薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場
理屈上では問題ないと思いますが、そのような使い方はよく行われ各医療者への周知が図られているのでしょうか?とても心配になります。 ご存知の通り医療安全の観点から、カリウム製剤に関しては統一マニュアルで上限値等を設定し、超えるものは薬剤部でオーダーを受け付けないように設定し、また医療従事者にDI情報を定期的に流すなどが必要かと思います。 もちろん、特殊な条件下で使用しなければならないこともあるとは思いますが、病院としてリスクが大きすぎます。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。