抗ヒスタミンと抗コリンについてわかりやすく説明していただきたい

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

抗ヒスタミンと抗コリンについてわかりやすく説明していただきたい

    2020/07/24

    2件の回答

    回答する

    抗ヒスタミン ヒスタミンは肥満細胞(身体の肥満とは関係ない)から放出されエッチワン(H1=ヒスタミンのh)受容体に結合し ・毛細血管の拡張血管透過性亢進作用などにより「くしゃみ、鼻水」などのアレルギー(花粉症や風邪時の鼻水) ・皮膚の痛みやかゆみを知覚する「知覚神経」を刺激し、痒み の原因になります。 抗ヒスタミン剤は ヒスタミンがヒスタミン受容体にくっつくのをブロックして鼻水や痒みを止めてくれます。 あまりH1受容体に選択性がなく抗コリン作用等がある薬剤では口渇などの副作用、 BBB(中枢神経に到達しないように脳の血管膜隙間がなく、また血管のp糖蛋白が異物を汲み出している)を通過して脳に到達する抗ヒスタミン剤は眠気の副作用があります(ジフェンヒドラミン等)

    2020/07/26

    回答をもっと見る


    「登販」のお悩み相談

    登販

    皮膚薬が苦手です かゆみ 炎症 化膿 と言った症状に効く成分、特にメーカーの特徴などおおまかに覚えられるコツ等ありますか

    新米登販

    登録販売者, 調剤併設ドラッグストア

    42024/01/28

    ソーシャル熱湯work

    登録販売者, 調剤併設ドラッグストア

    オロナインが良きです。

    回答をもっと見る

    登販

    10月頃に登録販売者に合格しました。しかし、接客がまだうまくいきません。形だけの登録販売者になりそうです。これからどう勉強し、何から始めればいいですか?おすすめのテキストなどありますか?

    きん

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    22021/03/01

    こんた

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    きんさんのこれからどうしたらいいかとお考えになる姿勢に感銘を受けました。学ぼうとする姿勢は誰しもが持っている素質ではありません。 本題に戻りますが、業務環境にもよるところが大きいです。 接客は能動的に行わなければ発生しないのか、 接客の何がうまくいかないのか、 困った時に頼る人がいる環境か、 販売構成比が多いのはどの医薬品なのか、 客層は、 などなど挙げればキリがありません。 まずはご自身が何がわかって何がわからないのかを把握すること。 それもわからないという状況であれば登録販売者試験のテキストを勉強し直すのもいいかもしれません。 接客楽しいですよね!一緒に頑張りましょー!!

    回答をもっと見る

    登販

    吹き出物つぶして炎症起こしたらニキビ薬で良いんでしょうか(大人の方) 他に良い皮膚薬はありますか

    新米登販

    登録販売者, 調剤併設ドラッグストア

    12024/03/18

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.