副業について

あや

認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

現在薬局で正社員として働いています。 会社では副業は禁止と言われています。 報酬所得で年間20万円までは会社にはバレないと聞いたことがあります。 現在ココナラやネット相談で副業をしようと考えています。 こちらの副業は報酬所得となり20万円まででしたら会社にバレないでしょうか? 是非教えていただけたら幸いです。

    2022/08/08

    1件の回答

    回答する

    2普通バレると思うけど、20万以下ならバレないってどこの情報? 20万足らずのことでビクビクしたり、万一バレたらどうするの? お金の為だけなら 無難に 1.お金の出所がわからない仕事をする 2.会社に事情を言って許可を貰う ※奨学寄付を早く返したい、結婚資金が貯まっていない、知識向上の為に他の店舗も経験したい 3.シフトや他の店舗での勤務を入れて頂く で良いのではない

    2022/11/04

    回答をもっと見る


    「資格・スキルアップ」のお悩み相談

    資格・スキルアップ

    薬剤師研修手帳はどのように使えばいいのでしょうか?勉強会に一度参加してシールはもらいましたが、単位のことなどよく分かっていません。 e-ラーニングも受けた方がいいのでしょうか? もう分からないので、1年目は捨てて、2年目から頑張ればいいのでしょうか?

    1年目大学病院薬剤師

    薬剤師, 病院・クリニック

    12020/10/25

    テクテク

    薬剤師, その他の職場

    とりあえず40単位まで貯めてください!貯まったものを申請すれば、晴れて認定薬剤師になれます! 単位は4年以内に、最低毎年5単位以上取っていかないといけないので、薬剤師会とかから情報を入手して、研修シール発行研修に参加したらいいですよ。 eラーニングは会社が補助してくれないと自分でお金払う事になりますが、単位はめちゃくちゃ素早く貯められますw

    回答をもっと見る

    資格・スキルアップ

    少し前に漢方薬生薬認定薬剤師を取得したのがきっかけで漢方薬の面白さに目覚めて、今いろんな書籍や資料を読んでいます。 出来たら何か資格取得を目標にしたいなと思っているのですが、どうしようか困ってます。 「漢方 資格」で検索するとたくさん出てくるのですが、一般の方向けで「漢方の基本的な知識を学ぶ」のが目的のものが多いです。書籍などを出している先生方は中医師や国際中医師の資格を持っていらっしゃいますが、取得にかかる費用や試験の難易度から二の足を踏んでしまいます。 何かオススメの資格があったら是非教えてください。

    びびり

    薬剤師, 認定薬剤師, その他の職場

    02022/08/11
    資格・スキルアップ

    薬に関する資格を取りたいのですが、調剤薬局事務資格と登録販売者資格とで検討中です。 転職に有利なのはどちらでしょうか?また、それぞれの仕事の内容や就職先や給与面など、いろいろと教えて欲しいです。

    ヒナ

    その他の職種, その他の職場

    12022/10/01

    ハイディ

    その他の職種, その他の職場

    調剤薬局事務資格はいわゆるレセプト業務を学ぶ事になり調剤薬局に勤務することが前提です。 一方登録販売者の方は薬局というよりドラッグストアなどで勤務する方が多い気がします。登録販売者の場合、資格取得して業務経験を経る必要があります。 どういう仕事を前提に考えておられるかで決められてはいかがでしょうか。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.