サプリメントをおすすめするときってどんな時でしょうか。栄養不足や食欲不...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

サプリメントをおすすめするときってどんな時でしょうか。 栄養不足や食欲不振でしょうか。

    2021/04/12

    1件の回答

    回答する

    サプリメントも種々あり一概に「こんな症状に」とは言えません。 但し、薬店に来られ方は 何らかの体調不全があり薬店に来られています。 サプリメントが本当に効くかどうかは分かりませんが、 リョウリン○○やスッポン××、△エキスなど飲むことで 精神的に安心され効果を実感される方もいます。 プラセボ効果とは言いませんが、 患者さんの不安を和らげる安心材料として奨めるの良いのでは無いでしょうか。 試して良かった、効かなかったなど次回のお客さんとの会話に繋がれば良いですね!

    2021/05/09

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    肺炎でダイフェンをずっと服用されている患者さんが咳や痰がひどくなったということで、オグサワ処方が追加になりました。 ダイフェンとオグサワ処方は同じ抗菌薬(抗生物質)ですが、併用しても問題ないのですか?

    m

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/05/30

    とほほ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    問題ないです。ダイフェンはカリニ肺炎の発症予防で服用してるのでは。

    回答をもっと見る

    医薬品

    病院で眠剤をもらっているが、ちょうど切らしてしまった際、市販のドリエルなどで病院行くまで繋ぐのは良いのでしょうか。

    えーみ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    12021/09/24

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    ドリエルは抗ヒスタミン薬なので、ベンゾジアゼビン系などの睡眠薬との違いを理解した上で試してみるのは良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    医薬品

    新人薬剤師です 大量摂取について質問です。 鎮痛薬を1回2錠のところ効果がもっと得たいからと言って、1回5錠や10錠飲んでも効果は変わりませんよね? 体内では何が起きて、多く摂取しても効いていないのか詳しく知りたいです。

    ルーキー

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    22021/05/23

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    薬は具体的には何ですか、 タイレノールとかですか?

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート