保冷の医薬品の管理についてです。停電時の対策はどのようにしていますか?...

ぽきたか

薬剤師, 病院・クリニック

保冷の医薬品の管理についてです。 停電時の対策はどのようにしていますか? 私の勤務する病院では薬剤部に赤コンセントがなく、1時間以上停電する際は赤コンセントのある看護部まで冷蔵庫を運ぶというマニュアルになっています。 コロつきなのですが、重たく病室の前など通るので危ないのではと思っています。 距離的に10mくらいなので延長コードも考えましたが、患者さんがつまずいて転倒しては困るとのことで却下になりました。

    2019/10/29

    3件の回答

    回答する

    私の実習先の薬局では、停電時に軽油で動く自家発電装置があります。自家発電装置を動かすまでの間は、保冷バックに保冷剤を入れて、一時避難しています。

    2019/10/30

    質問主

    ありがとうございます。 自家発電装置もありですね! この前の台風で停電したようなのですが、1時間以内で復旧したようなので移動まではしなかったみたいです。 停電が身近に感じたので、提案してみます!

    2019/10/30

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    フォシーガなどのSGLT2阻害薬が慢性腎臓病に適応がありますが、糖を尿から出す薬で腎臓を使うと思うのですがなぜそれが慢性腎臓病に効果があるのかが分かりません。教えて欲しいです。

    ゆこ

    薬剤師, 調剤薬局

    12023/02/26

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    ざっくり言えばSGLT2Iが近位尿細管で糖の再吸収を阻害した際に、Naの再吸収も阻害します。 Naは尿細管の遠部で再吸収されますが其迄のマクラデンサでNaが多いことを関知してその作用がフィードバックされ輸出細動脈が拡張し糸球体内圧が低下して・・等が考えられていますが、詳しくはわから無いと言ったところでしょうか。 理屈は後付けで、 DMの予後改善効果の大規模試験で腎機能が改善したり、心不全患者の予後が改善したりのデータが得られたので、 それに絞って治験したら透析予防やクレアチニン倍増者の減少、予後改善効果が得られたと言ったところです。 薬剤効果の理屈は後付けが多いですよね。

    回答をもっと見る

    医薬品

    病院で眠剤をもらっているが、ちょうど切らしてしまった際、市販のドリエルなどで病院行くまで繋ぐのは良いのでしょうか。

    えーみ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    12021/09/24

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    ドリエルは抗ヒスタミン薬なので、ベンゾジアゼビン系などの睡眠薬との違いを理解した上で試してみるのは良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    医薬品

    先日、ご年配の男性の方で小児用の風邪シロップ(ジキニン)を購入された方がいらっしゃいました。お話を聞くと、お子さん(お孫さん)ではなく 『自分で飲むから』 とのことでした。用法用量は正しくお使いください、とお伝えしましたが何とお伝えするのが正解だったのでしょうか?

    ぴいこ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    62024/07/01

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    その方は、 なぜ(何の目的で)購入されたのかわかりますか? よく成分をみて下さい。 習われたと思います。 また来られたら貴方の出番です! いつ頃から始められたのか、 どういった時に服用されるのか、 使用量が増えていないか、 →病院受診を勧める(病院は精神保健福祉センターで確認しておく) ・dl‐メチルエフェドリン塩酸塩20mg ・アセトアミノフェン300mg、 ・クロルフェニラミンマレイン酸塩2.5mg、 ・無水カフェイン25mg、 ・カンゾウ(甘草)エキス332mg https://www.cheer-job.com/useful/column/knowledge/knowledge_21-9-1 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27051.html

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.