ステロイドは傷に使用しないでくださいと学びました (免疫低下するので)...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

ステロイドは傷に使用しないでくださいと学びました (免疫低下するので) でも、ステロイド+抗生物質のフルコートなどは、 化膿(傷口に菌がはいり、膿がでてる) 傷口に塗ります。 ステロイドは傷口に塗っても大丈夫ですか? また、手のひら2枚以上の部分はステロイド塗らないでくださいと習いました。 手のひら2枚以上の湿疹は、ステロイド避けた方がよろしいでしょうか? そして、手のひら2枚分というのは、ぎっしり手のひら2枚分湿疹ができてることでしょうか? 背中のあちこちに点々と湿疹がある場合は、手のひら2枚に収まりませんがこの場合は全部ステロイドを塗っても大丈夫でしょうか? 別件で、 アトピーのかたには皮膚薬をどれおすすめしたらよろしいでしょうか?

    2021/02/06

    4件の回答

    回答する

    1.キズ(化膿)部へのフルコート 抗生剤が入っていますがお勧めしません。 せいぜい、炎症を起こして、かゆみが酷くかき壊している場合までで化膿(膿み)は 抗生剤の内服が必要になります。 少なくとも ゲンタマイシン軟膏などの抗生剤軟膏が最適です。 抗生剤内服(フロモックスなど)やゲンタマイシンはが処方箋が必要ですよね・・ 昔と違い 「傷」は ・消毒しない ・水道水と石けんの泡で優しく洗う(1日3回) ・乾かさない様に軟膏を多めにのせるか被覆材キズパワーパッドをはる。 2.ステロイドの面積 どこかで手のひら2枚までと習われたのですね。 手のひら2枚は、医療現場ではステロイド使用の「最大量」でなく、「人差し指の先から第一関節まで薬を乗せた量(1FTU)」を手のひら2枚の「面積」に塗りましょうになっています。 塗る箇所か広く手のひら5枚面積なら5FTUのステロイド量(2.5g程度)を使用目処とします。 アトピー性皮膚炎患者さんもマイザー軟膏などのステロイドを症状にあわせて使用されています。 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hifuken/qa/quantity/

    2021/02/07

    質問主

    ご丁寧にありがとうございます!添付資料もありがとうございます!助かります!ゲンタマイシン軟膏と同じくらいの効果でドラッグストアで売っているものですと、テラコートリルとネットで記載されてました。ドラッグストアで勤めてるため化膿止めの内服薬はないため、 化膿がある場合、テラコートリルをすすめます。 同じことを質問して申し訳ありません。傷口にステロイド剤を使うことは問題ありませんでしょうか? 例えば、ベトネベートクリーム (ステロイドのみ)は傷口にはだめ?で、ベトネベート軟膏(ステロイド+抗生物質)は傷口に使っても大丈夫だけど、 お客様におすすめするなら抗生物質のみのテラコートリルをおすすめする。 ステロイド+抗生物質は、傷口に使っても大丈夫なのに、(ステロイド入ってるのに) ステロイドのみの薬は、傷口に使うと免疫低下するから使ってはダメというのがなぜなのかずーっと気になってまして。(理解が間違えていたら教えていただきたいです。) フルコートは、 ステロイド+抗生物質なので(抗生物質が少ない?) あまり化膿にはおすすめしないほうがよろしいということでしょうか?

    2021/02/07

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    ビソノテープの貼り変え時間を変更したいとき、どのように対応されていますか?(1回分とばす等) 例えば、18時に貼り変えしていた方が、朝や昼などに貼り変えたいといった場合です。

    おみず

    薬剤師, 病院・クリニック

    22023/06/20

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    聞かれたことがないため自分の考えでのお話にしてしまうので間違っていたらすいません。 ビソノテープの添付文書を調べたところ半減期が20〜21時間、また貼付後8〜9時間でピーク、4〜5時間で半分くらいの血中濃度上昇になっているように見えるため、もし前倒しに貼付したいのであれば3〜4時間ずつを目安にずらしていけばいいのかなと考えられます。 自分としては1回分飛ばしてみてとは説明しないかと思います。血圧にせよ心房細動にせよ基本的には継続が必要かと考えるので一回飛ばす説明をした場合のちの服薬コンプライアンスに影響が出てしまうおそれも感じます。 ただドクター次第なところか、もしくはメーカーさんに問い合わせるのが無難かなと思っています。

    回答をもっと見る

    医薬品

    ロキソニンは基本成人だけだと思ってましたが、小児に出されるのはokなんでしょうか。 添付文書では「小児への安全性は確立されていない」と謳われていますが、整形外科の門前の薬局に聞くと「先生がちゃんとみてるんであれば大丈夫なのよ」と言われました。 先生が用量を減らして処方して管理しているのであれば、「年齢により適宜増減」の範疇に入るので大丈夫なのかな?とも思ったりしてます。 どうでしょうか。

    のりか

    薬剤師, 病院・クリニック

    52019/12/07

    sarami

    薬剤師, 認定薬剤師, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア

    原則、整形領域でのNSAIDの使用は進められておりません。今日の診療指針に記載あります。添付文書上は、禁忌になっていませんが、原則アミノアセトフェンかと思います。 小児で使用が進められているNSAIDはイブプロフェンです。

    回答をもっと見る

    医薬品

    新人薬剤師です 大量摂取について質問です。 鎮痛薬を1回2錠のところ効果がもっと得たいからと言って、1回5錠や10錠飲んでも効果は変わりませんよね? 体内では何が起きて、多く摂取しても効いていないのか詳しく知りたいです。

    ルーキー

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    22021/05/23

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    薬は具体的には何ですか、 タイレノールとかですか?

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    トリプタン系の頭痛薬についてですが、違う成分の薬が複数処方箋に書かれていたとすると、保険は通るものなのでしょうか? 頓服の場合10回分ぐらいが通例だと思いますが、例えば1種類ならば •アマージ錠 10回分 であるのを •アマージ錠 5回分 •イミグラン錠 5回分 のように複数同時に処方は可能なのでしょうか? なにかドクターがコメントを入れればOKとかもあるのでしょうか? 脳神経外科の門前で働いたことがなく、自分ではこのような処方箋は見たことがないため、このあたりの事情に詳しい方教えてください。

    mickey

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    02024/04/15
    登販

    今から、登録販売資格を取ろうと思っていますが、独学より通信とかの方がいいでしょうか? 仕事とかも未経験です😢

    MK

    登録販売者, その他の職場

    02024/04/19
    薬学生・国試

    薬学生です。5年生になります。 実務実習がⅢ、IV期なので、Ⅰ、Ⅱ期のうちに苦手な物化生を中心に勉強しようと思っています。少しずつ進めているのですが、勉強法に悩んでいます。この時期はどのような勉強をすれば良いでしょうか?

    あず@薬学生

    薬剤師

    62024/03/29

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.