2021/07/01
2件の回答
回答する
2024/07/13
回答をもっと見る
ぜんそくの人が湿布薬をかいたい場合どうしたら良いでしょうか。 お売りできる湿布薬はありますか?
そら@新人登録販売者
登録販売者, OTC専門ドラッグストア
THANNラブ
薬剤師, 調剤薬局
薬剤師です。 喘息患者さんでも、以前にNSAIDsを飲んでアスピリン喘息を起こしたことのない患者さんであれば湿布は使えるかと思います。ですので、一度薬を飲んで喘息が誘発されたことがあるかを患者さんに確認して、なければ湿布を売っても良いかと思います。 ただ、そのような患者さんであっても湿布で喘息を誘発する可能性もゼロではないので、呼吸の違和感を感じたらすぐに外すように説明してあげてください。
回答をもっと見る
ロキソニンは基本成人だけだと思ってましたが、小児に出されるのはokなんでしょうか。 添付文書では「小児への安全性は確立されていない」と謳われていますが、整形外科の門前の薬局に聞くと「先生がちゃんとみてるんであれば大丈夫なのよ」と言われました。 先生が用量を減らして処方して管理しているのであれば、「年齢により適宜増減」の範疇に入るので大丈夫なのかな?とも思ったりしてます。 どうでしょうか。
のりか
薬剤師, 病院・クリニック
sarami
薬剤師, 認定薬剤師, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア
原則、整形領域でのNSAIDの使用は進められておりません。今日の診療指針に記載あります。添付文書上は、禁忌になっていませんが、原則アミノアセトフェンかと思います。 小児で使用が進められているNSAIDはイブプロフェンです。
回答をもっと見る