生理痛を服用していて(バファリンルナ)痛みはなおるのですが、下痢気味に...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

生理痛を服用していて(バファリンルナ)痛みはなおるのですが、下痢気味になります。 下痢止め(正露丸)の服用をすぐしても問題ありませんでしょうか?

    2020/08/13

    6件の回答

    回答する

    バファリンルナと正露丸の飲み合わせは問題ありません 毎回バファリンルナを服用することにより下痢症状が起こるのであれば、成分が体質にあってない可能性もあります 制酸剤やカフェインなどが配合されてない薬剤に変えることで改善されるかもしれません

    2020/08/14

    質問主

    ご返信ありがとうございます。制酸剤やカフェインが配合されていない薬剤にかえるというのは、、なぜでしょうか。。勉強不足で申し訳ありません

    2020/08/14

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    今日職場の先輩に教えてもらったことなんですけど、 「抗生剤を入れる時、酸化マグネシウムを飲んでると〇〇が減弱する」と言っていて、〇〇のところ聞き取れなくて教えてください

    りえ

    その他の職種, 病院・クリニック

    32022/07/02

    スピカ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    効果、もしくは作用ではないでしょうか😅 キレート形成により吸収が悪くなることによって作用(効果)が減弱すると言っていたのではと👏

    回答をもっと見る

    医薬品

    カルボシステインとシステインの違いってなんなんでしょうか…??調べてもよく分からなくて。 似た構造で効果がまったく違うというざっくりしたところは分かりますが、 ・成分的にどういった違いがあって効果が違うのか。 ・似た部分はどう体に影響を与えるのか。 ・片方にアレルギー要因がある場合もう片方の成分も注意したほうがいいのか。 知りたいです。 よろしくお願いいたします。

    くろーど(登販研修中)

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    02025/04/21
    医薬品

    OTCの使い分けに関して 以下のお薬の違いを説明しなければならない場合何と説明しますか? バストミンといのちの母 イソジンうがい液とのどぬーるスプレー 最近OTCについて勉強しているのですが、調べてもあまりわからなかったので教えていただけると幸いです

    竹千代

    薬剤師, 調剤薬局

    02024/08/07

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.