妊娠・授乳中の患者さんに漢方が出てた時、どんなツールで監査してますか?

ふわふわ

薬剤師, 調剤薬局

妊娠・授乳中の患者さんに漢方が出てた時、どんなツールで監査してますか?

    2020/03/26

    1件の回答

    回答する

    基本的に漢方は、スルーしています。 薬剤による胎児、乳児へのリスクより、妊婦、授乳中の患者様の不安を取り除くのがbetterだと思っています。 副作用や胎児への影響を考えると心配ですが、お母さんも不安で受診いている為にDr.も安全性の高い薬剤で個々の不安を取り除いていると思います。 薬剤師は、医師の考えに基づいて安心して服用して貰う優しさをモットーにと考えて日々奮闘してます。

    2021/03/15

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    今日投薬した新患さん、 処方にレスプレンとムコダインが出ており、 「他県に住んでいた時、そこの薬剤師から、 咳止めとムコダインは一緒に飲んではダメと 言われたんですが、そうなんですか?」と聞かれ、 私は正直「???」でした。 咳止めと痰切りは全然一緒に飲みますよね? どうしてその薬剤師はそう言ったのか疑問です…。

    新人薬剤師A

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/01/14

    れみ

    薬剤師, 薬事, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, その他の職場

    飲み合わせはダメになります。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    先日、爪にペキロン塗布後にクレナフィンを塗布するよう医師から指示を受けていた患者様がいらっしゃいました。 クレナフィンを爪に、ペキロンを爪周りの皮膚に使用する方は多くいますが、そのような事例は初めてでした。 私自身の知識不足かとは思いますが、そのような指示を受けた事例がいままでありましたら教えていただきたいです。

    ます

    薬剤師, 調剤薬局

    12024/03/23

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    ラベプラゾールとファモチジンを違う病院の処方で、長い間併用している患者さんがいたのですが、PPIとH2ブロッカーは併用可能ですか? 原則は併用しないと思うのですが、そういう患者さんはみたことがありますか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/02/06

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    一度疑義照会がされておりDr.があえて出しているという体でお答えしますね。 結論から言うとPPIとH2ブロッカーの併用はそこまで珍しくはないと思いますし併用も可能です。 まずH2ブロッカー=胃薬って覚え方ではなく、ヒスタミン受容体に阻害?拮抗?することによって胃酸を抑えた結果胃薬として使用されます。 そのことを踏まえると耳鼻科や皮膚科領域ではファモチジンは別の作用目当てで使われるのでPPIとの併用がされることも多いです。 あとH2ブロッカーが胃薬としてもPPIと併用されることもあります。これに関しても薬理作用から服用時点の違いを参考に調べてみてください。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.