お母さんが肌が弱く、急に目の下が赤く晴れ上がってます。原因がわからない...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

お母さんが肌が弱く、急に目の下が赤く晴れ上がってます。 原因がわからないそうです。かゆみがあります。 その場合、顔にステロイドタイプのフルコートfなど使用しても大丈夫でしょうか?

    2020/02/21

    2件の回答

    回答する

    基本的に目の周りなどの皮膚が薄いところは薬の吸収が早かったりして副作用が起こりやすくなります。プレドニン眼軟膏などの眼に使うことを前提としたステロイド剤を医師の診断のもと塗ったほうがいいです。赤く腫れ上がった理由が明確ならいいですけれど、原因不明ならそれも診てもらうべきかな〜と。

    2020/03/18

    質問主

    ご丁寧にありがとうございました!皮膚科に診てもらいます。ありがとうございます!

    2020/03/19

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    今日投薬した新患さん、 処方にレスプレンとムコダインが出ており、 「他県に住んでいた時、そこの薬剤師から、 咳止めとムコダインは一緒に飲んではダメと 言われたんですが、そうなんですか?」と聞かれ、 私は正直「???」でした。 咳止めと痰切りは全然一緒に飲みますよね? どうしてその薬剤師はそう言ったのか疑問です…。

    新人薬剤師A

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/01/14

    れみ

    薬剤師, 薬事, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, その他の職場

    飲み合わせはダメになります。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    水分摂取について、どのような指導をすればよろしいでしょうか? 【患者背景】 現在 eGFR 3 尿が出ない。 透析を週3回実施

    のん

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/07/18
    投薬・服薬指導

    最近投薬デビューした、一年目新人薬剤師です。 便秘気味でマグミットが毎食後で出た方がいて、先輩薬剤師に投薬時に伝えておくべき点として「毎食後とあるが便が緩くなるようなら朝晩だけなど調節して飲んでください」と聞いたのでそのように伝えたのですが、「え?そんなキツイ薬なん?」と聞かれて、キツいお薬としては自分の中ではセンノシドとかが浮かんだので「いやそんなキツイというわけでは…」という風にしか答えられず、モヤモヤしています。どのように答えればよかったのでしょうか( ; ; )

    新人薬剤師A

    薬剤師, 調剤薬局

    32024/06/27

    りりか

    認定薬剤師, 調剤薬局

    薬をキツいキツくないって個人差なのでなんとも難しい表現ですよね。 同じ薬で250と500とかだったら量としては少ないとか多いって表現はしますけど、、。 個人差なので強さは飲んでみないと何とも言えませんが、便を柔らかくする薬なので柔らかくなり過ぎたら調節してください。腸を動かして排便を促すセンノシドとは違うので急にお腹が痛くなったりはしにくいお薬です。って説明すると思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート