2024/03/23
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
薬局薬剤師2年目です。前々からかかりつけを取るように言われているのですが、まだ取得できていません。かかりつけを取得する際のポイントがあれば教えていただきたいです。
ます
薬剤師, 調剤薬局
8年目
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局
2年目から取得を考えていくのは素晴らしいですね! ただかかりつけというのはこちらかお願いするものではなく、患者様に選んでもらうものだと私は考えます。 まずますさんが自分ならどんな薬剤師にかかりつけを頼みたいかを考えてみましょう。 それに加え年齢や性別、病態によって求められることは様々です。なので服薬指導にてその患者様が何を求めているかを見極め、応えるもしくは一緒に考えることができれば次からも担当してほしいと思われるのではないでしょうか。 ちなみに私はDr.が話していなさそうなこと(病態と薬は当たり前だけでなく生活面のフォロー)の説明や検査値についてのフォローをができることを推しています。 説明は最初の方は難しいかと思いますが、一人でも取得することで自信になりますので少しずつ頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
2年目調剤薬局薬剤師です。 よく患者さんから「この薬どれくらいで効くの?」と聞かれるのですが、良い調べ方や資料はないでしょうか? Tmaxを目安として見ることはありますが、効き始める時間とは別だと思っています。(この認識も正しいでしょうか?) それともある程度は暗記するものなのでしょうか?教えてくださると助かります🙏
ななし
薬剤師, 調剤薬局
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
具体的に何の薬でしょうか? 患者さんは何を期待して確認されるのでしょうか? 薬で回答も違うと思います。 私はIFや申請資料の臨床試験データを確認します。 ・鎮痛剤/抗アレ剤:20〜1時間、血中濃度=効果 ・降圧剤:2〜8週、急激な降圧は立眩み等の副作用に繋がる(昔のアダラートCap)ので徐々に血圧が下がる様にように設計されています ↑ スタチン/DM薬など生活習慣病薬はすぐ効かない+生活習慣改善も必要(将来の大血管疾患防止が目的) ・認知症治療薬:進行防止であり元の認知機能には戻らない ・抗うつ剤:2〜8週、効果あるまではBZDや求職など
回答をもっと見る