勤務地が自宅から近い場合などで、知り合いの処方箋を扱った事はありますか...

カツサンド

薬剤師, 病院・クリニック, その他の職場

勤務地が自宅から近い場合などで、知り合いの処方箋を扱った事はありますか? 仕事上、個人情報を知ってしまうのでお互いに気まずい場合もあるかと思うのですが、服薬指導は他の方に代わってもらうなどしていますか?

    2019/11/02

    2件の回答

    回答する

    ありました!つい最近!処方内容が軽め(漢方や胃薬など)だったので世間話ついでに自分が投薬しました。でももしこれが深刻な処方だったり、デリケートなものだったら他の人に任せたかもしれません。

    2019/11/03

    質問主

    ありがとうございます! 軽い内容の場合はご自身で投薬されたのですね。相手との関係性にもよると思いますが、内容によっては他の人に代わってもらった方が良さそうですね。 近所で働く事になった際には、気をつけたいと思います。

    2019/11/03

    回答をもっと見る


    「業務・お仕事」のお悩み相談

    業務・お仕事

    ダイコクドラッグにアルバイトで考えているのですがネットの口コミとかあまり良い話聞かなくて…。 実際に働いている方いらっしゃいますか?

    しー

    登録販売者

    12023/06/06

    れみ

    薬剤師, 薬事, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, その他の職場

    でまわっていない薬もあるので、病院勤務希望なら、考えたほうがいいです。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    1日60枚程度の処方箋が来る薬局です。 入職して1年たちますが、解せない気持ちです。 投薬人数が、管理薬剤師約5人、一般常勤薬剤師15人、パート薬剤師(私)40人です。だいたいいつもこれくらいの割合です。 パート薬剤師は投薬しかやらせてもらえず、調剤は事務、監査は正社員がやっています。 正社員は他の仕事があると言われると返す言葉もありませんが、偏り過ぎではないか、と思います。 投薬人数の偏りを解消するにはどうすればいいですか?

    マルチ

    薬剤師, 調剤薬局

    32023/01/18

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    薬局毎に考え方はいろいろです。 投薬は普段いる常勤が主体でやっている薬局もあります。 例えばですが、以前いた薬局では派遣薬剤師には投薬のみしかやってもらってませんでした。 管理薬剤師の上司はいないのですか? いればまずはその方に相談するのが良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    2年目薬剤師です。 勉強しないまま1年目を過ごしてしまいました。 知識が乏しいことに焦りを感じていますが、何から勉強したらいいかわかりません。 調剤薬局で働いていますが門前の病院はありません。 何から、どのように勉強していくのがいいでしょうか。1年目の時に今日の治療薬を買いましたが、活かせませんでした。

    ろくねんせい

    その他の職種, その他の職場

    12025/08/08

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    何もしなくていいんじゃない? 私も2年目だけど、休日は好きなことして遊んでますよ!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート