勤務地が自宅から近い場合などで、知り合いの処方箋を扱った事はありますか...

カツサンド

薬剤師, 病院・クリニック, その他の職場

勤務地が自宅から近い場合などで、知り合いの処方箋を扱った事はありますか? 仕事上、個人情報を知ってしまうのでお互いに気まずい場合もあるかと思うのですが、服薬指導は他の方に代わってもらうなどしていますか?

    2019/11/02

    2件の回答

    回答する

    ありました!つい最近!処方内容が軽め(漢方や胃薬など)だったので世間話ついでに自分が投薬しました。でももしこれが深刻な処方だったり、デリケートなものだったら他の人に任せたかもしれません。

    2019/11/03

    質問主

    ありがとうございます! 軽い内容の場合はご自身で投薬されたのですね。相手との関係性にもよると思いますが、内容によっては他の人に代わってもらった方が良さそうですね。 近所で働く事になった際には、気をつけたいと思います。

    2019/11/03

    回答をもっと見る


    「業務・お仕事」のお悩み相談

    業務・お仕事

    乳幼児服薬指導加算に関してですが 加算が取れるタイミングがわかりません。 毎回取れるのでしょうか? 同じ薬でも何度でも取れるのでしょうか?その場合、期間の制限等あるのでしょうか? 調べても出てこず困っています

    竹千代

    薬剤師, 調剤薬局

    22025/04/03

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    乳幼児指導加算に関しては6歳未満のお子さん(家族)への服薬指導時に体重の確認、乳幼児ならではの服薬方法の説明およびその指導内容のお薬手帳への記載(手帳なければ手帳シールのお渡しでも)という要件を満たすことができれば毎回・同じ薬でも何度でも・期間の制限なく・算定可能です。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    自分はかかりつけ薬剤師の算定を取っておきながら、投薬を他人(かかりつけじゃないパートの私)にやらせるのが常態化してます。どうすれば自分で投薬してもらえるでしょうか。

    ひまわり

    薬剤師, 調剤薬局

    42023/12/28

    とほほ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    ほっとけば

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    2年目薬剤師です。 勉強しないまま1年目を過ごしてしまいました。 知識が乏しいことに焦りを感じていますが、何から勉強したらいいかわかりません。 調剤薬局で働いていますが門前の病院はありません。 何から、どのように勉強していくのがいいでしょうか。1年目の時に今日の治療薬を買いましたが、活かせませんでした。

    ろくねんせい

    その他の職種, その他の職場

    22025/08/08

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    何もしなくていいんじゃない? 私も2年目だけど、休日は好きなことして遊んでますよ!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート