愚痴りますね。0.04%で催奇形性がある薬を妊娠初期に投薬できないよー...

にこにこ

薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 薬事, その他の職種, 調剤薬局, その他の職場

愚痴りますね。 0.04%で催奇形性がある薬を妊娠初期に投薬できないよー! それでも出せという医師に逆らって出さなかったら、医師からは当然、患者からも大バッシング。 だれか、正しい判断と承認して。

    2019/11/22

    6件の回答

    回答する

    にこにこ様 妊娠されていると自覚され、診断もついている女性は、何故、大バッシングされたのでしょう?? 女性に何かしらの背景があるにせよ、薬剤師の職務として妊娠中の女性の薬に細かく注意していく事は普通で当たり前の事と思います。

    2019/11/22

    質問主

    ありがとうございます。 処方医から薬剤師が悪いと説明があったことによるものです。 すべて処方医が正しいという説明から、私の判断は強く非難されました。

    2019/11/22

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    日々の業務、みなさんお疲れ様です👏 最初に言っておきます、みなさんは、すごく頑張ってます!💪 薬局薬剤師として、患者様に安全にお薬を交付し心に寄り添うことを意識しながら業務をこなしておりますが... そんな中で患者様から心ないことを言われたり、知らない・理解できないからこそ上からものを言われ、社会的地位の低さを実感することが結構あると思います😭 今現在出荷調整などで供給不安定な状況で在庫不足に陥ることは業界ではあるあるですが、理解のない患者様より「やっぱり女が薬局やったらいかんね」と言われる始末... 腹立つ〜〜〜😂 私たちだって人間だから言われたら腹立つし、患者が偉いなんて誰が言ったんだ?上も下もない! 私達が丁寧に優しく対応するのは、患者が偉いからじゃない、人として接しているだけだと思うんです、いたわりの心だと思うんです、人の嫌がることをわざわざ言う必要ないと思うんです!!!😡 ...というふうに、ストレスが溜まってませんか?私は結構きてます笑 同じ境遇のみなさんの体験談や、ストレス解消法をシェアしませんか?😭

    スピカ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    22022/09/12

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    一時期ストレス溜まった時クレーンゲームにはまってました。 目的の物ゲットすると楽しいし、ストレス溜まっている時に疲れている場所と違う脳を使うのかバランスが取れる気がして…(笑) 今は住んでいる地域にある吹奏楽団に入り、仕事以外の共通点のある人たちと会うことと楽器吹くことがストレス解消かも(^^)

    回答をもっと見る

    愚痴

    最初に勤めた薬局の先輩が、調剤の仕事は好き!と言いながらも職場の人間関係に馴染めず薬局を転々としており、紹介会社に登録してもあまり仕事を紹介してもらえない状態になっているそうです。 彼女は自分の希望の地で、自分の望むような調剤薬局に転職できるんでしょうか…

    のりか

    薬剤師, 病院・クリニック

    02021/02/11
    愚痴

    某薬科大学で薬機法の講義をされている先生! それぞれの条文について、どういう内容か実例をあげてレポートを書いて提出させたり、1日最低でも薬機法は4時間以上勉強しないとね〜とか言ってみたり。 実際に触れた事もない、見た事も説明された事もない薬や医療機器の名前や使い方、「知らないの?」で終わったり。どういう事ですか? 薬剤師としての大切な決まり事ですから知らないと困りますが、学生は他にも沢山勉強する事があります。大切な事がどこかさえ教えてないってどうして? 私が薬剤師だから、子供は私に聞いたりしながら勉強していましたが、最後は、『間に合わない!』と申していましたよ。国試で10問だからなんとかなるとも申していました。 先生!結局、試験は薬機法を全部覚えたか?の確認試験だったのですか? 試験にレポートに巻き込まれた薬学生の母の愚痴です。すみません。

    きいろ

    薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    12020/01/28

    話題のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    水分摂取について、どのような指導をすればよろしいでしょうか? 【患者背景】 現在 eGFR 3 尿が出ない。 透析を週3回実施

    のぶ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/07/18
    業務・お仕事

    投薬で話しておいたほうが良いことも教えてください

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    22025/07/13

    DIVE23

    薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    1投薬前に薬歴の題材を決める 2聞きたい事の軸を3パターンくらいは考える。数値とか副反応有無とか。 →次回へ向けての説明も。 薬歴の内容を想定、頭で仮作成して投薬に行く 3挨拶し反応確認 ここでオープンクエッションかクローズドクエッション向きの患者さんか判断 口調の選定 ラフor丁寧。 4患者さんの言う事は復唱し同調。変と思う事があっても一旦同調し、その後に提案する。寄り添い精神? 投薬時の注意点⚠️ ・パーキンソンの薬です。とか病名は言わない。効能を説明。診断は医師なんで。 ・工夫:薬品名言わない 色、指差し、形とかコレはとかでイイ。 理由 薬の名前は患者からしたらどーでもイイ。他の人に聞かれたくない人もいるかも?と考える。 ・薬の伝え方わからん!→薬剤情報を活用して沿って説明してみる 簡単に思い浮かぶ事羅列してみた。 結論9割は投薬前に完了してるイメージです。 えらそうですいません🙇

    回答をもっと見る

    登販

    登録販売者の者なのですが、現在研修中です。接客練習も職場の人に協力してもらって やっているのですが、皆さんはどのようにして練習してましたか?

    スドウ

    登録販売者, 調剤薬局

    12025/07/05

    ぴいこ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    スドウさんこんにちは。 私も研修中ですが、お薬の接客で自信がない場合は、他の登販さんにパスしたあと隣で聞きつつメモをしたり、 レジで推奨販売にスイッチする時も自分で反復練習をしたり、ベテラン登販さんの接客を観察したり直接聞いたりして自分の接客に活かしています。 また、接客ノートを作ってその日の反省点やこうすればもっと良かったことをメモしています!(見返すとこんなに頑張ったんだなと自信になりますよ✨️) お互いがんばりましょう✨️

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート