日本で薬剤師免許を取得後、海外でトランスファーを受け働いている方いらっ...

いちばん

薬剤師, 調剤薬局

日本で薬剤師免許を取得後、海外でトランスファーを受け働いている方いらっしゃいますか?その際にかかった期間、難所などご教授いただければと思います。

    2019/11/23

    1件の回答

    回答する

    参考になるかわかりませんが、今アメリカの薬剤師免許をとろうと思い渡米中です。高いTOEFLのスコアをとる必要があるのと、無給の実習が半年というのは大変かと思います。その後に国家試験を受けれるのですが、英語での国家試験はやはり難しいだろうなと感じています。

    2020/01/16

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    現在、5年生の薬学生です。 海外で薬剤師として日本の薬剤師免許で働ける国はタイ、シンガポールなど一部の国だけであることは知っているのですが海外で薬剤師として新卒で働くのは不可能なのでしょうか?

    ハンカチ

    その他の職種, その他の職場

    12021/10/12

    ピロリ

    その他の職種, その他の職場

    このような問題は難しそうですね

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    4年目の病院薬剤師男です。 4年目ですが、病棟に服薬指導に行かせてもらえません。 自分より後輩は3人いるんですが、その3人は一年目から病棟に行ってます。自分はずっと調剤室の残り番のような仕事をしてます。 上の人に病棟に行かせてほしいと言うとお前はあまり喋らない、報連相が云々など言われます。 自分なりに改善してきたつもりですが、後輩も正直自分と似たようなものでただの好き嫌いとしか思えません。 確かに自分も改善すべきなのでしょうが、最近はモチベーションが無いです。転職した方が良いでしょうか??

    あき

    薬剤師, 病院・クリニック

    32021/10/21

    薬って難しい

    薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    考え方1つと思います。 いろいろとご自分なりに改善されて、ご苦労されていると存じます。 でも逆に病棟業務中心で、その他の業務がおろそかな人もいると思います。 調剤室の残り番でも色んな仕事の発見につながり、自分の課題をこっそりと見つけ、多く勉強することも出来ます。そして、その上司を見返すことも出来るとは思います。 どこの病院にも色んな薬剤師がいます。 生え抜きでエリートコースで上司になった薬剤師ほど、多くを知らず、人を育てることも出来ない人が多いです。 転職も1つの手段ですが、今の職場でその上司を見返すくらいの知識を持った薬剤師になって、さらに部下を思いやれる薬剤師になってほしいと私は思います。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    私は50代半ばで調剤薬局への再就職を考えています。薬剤師免許はありますが、全くの調剤未経験で、できれば研修制度が整っている会社を探しています。この様な状況で再就職は難しいでしょうか。現職は医療関係のメーカーに勤めています。

    フクロウ

    薬剤師, 調剤薬局

    102022/10/01

    みあ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    正直申し上げると、難しいと思います。 転職できたとしても現職よりも年収は低下することは間違いないですね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート