sts
仕事タイプ
職場タイプ
いま5年目でhspの気質があることを最近しりました。 特に変化が一度に訪れるとしんどくなって、そのときにミスをするといつまでも残ってしまいます。 いまは急性期整形ですが、もっと静かで個々の患者さんと深く関わることができる職場に移ったほうがいいでしょうか? 実際にhsp気質の方で、いまの仕事が天職という方のお話が聞きたいです。
5年目急性期
ストレス
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
おつかれさまです。 私も数年前に自分がHSPだと知りました。 傷つきやすく、引きずりやすく、人の感情に影響されやすいのはこのせいだったのか!と思いました。 私の場合は分かったから、対応できるなと思って転職はしてないです。 傷つくこともあるんですが、「こういう気質があるから仕方ないよな」と最終的には自分を落とし込めるようになりました。 転職したら変わるのか…もし変わったという、体験者がいたら参考にさせてほしいです(•‿•)
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。