しぃ

shi_chan


仕事タイプ

ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来


職場タイプ

内科, 消化器内科, 小児科, 検診・健診

キャリア・転職

やっぱりお給料は大事なポイントと思い、夜勤を検討中です。 ドットライングループのナーシングホームの夜専が高時給3.6万とありました。有料老人ホームで、グループ内のクリニックと連携、緊急時の対応安心と記載ありました。 もし、過去勤めている、現職な方いましたら、実情どうでしょうか??夜間帯はナース1人と思いますし、介護士の方の対応もしっかりされているのか不安な点も多いです。 情報がほしいです。よろしくお願いします。

夜勤専従給料施設

しぃ

内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診

22023/08/21

ミミミ

内科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 派遣

お疲れさまです。参考になるかわかりませんが、老健での経験を元にお答えします。 1.施設で夜勤をする場合年収が大幅にアップする可能性はありますね。私は民間の訪看から老健へ転職後、年収で100万以上アップしました。 2.グループ内のドクターへ何時でも連絡が取れる体制であれば、比較的仕事がし易いのではないかと思います。その理由として、勤めていた老健では夜間の救急搬送はほぼ夜勤ナースの判断で、施設医師には事後報告になるケースもあったからです。 指示が貰いやすいドクターだと、本当に助かりますよ。 3.施設の夜勤看護師は一人で体制が殆どだと思います。 介護士さんとの連携が肝になりますね。 ある程度の経験を積んで、緊急時のうごきを理解している介護士さんとの夜勤は、ポイントだけ指示を出せば後はおまかせで、適切な報告が上がってきます。 しかし、慣れていない介護士さんとのときは、自分の目で観察しないと不安になり、マメに巡視が必要になり、急変時も事細かく指示を出す必要があるので、大変だったりします。 日頃の介護職とのコミュニケーションや必要な知識や技術の教育体制があると、看護師にもプラスになりますね。 4.老健と有料老人ホームの違いがはっきりとはわからないのですが。 有料老人ホームの方が、自立度や認知症の程度が比較的軽いのでは?と思います。そうであれば、私の回答はとても大変なケースとなりますので、もう少し負担は少ないかもしれません。 以上長くなりましたが、少しでも三項になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートの立場って、肩身狭いなって思うことありませんか? 時間で帰れて、育児、家事との両立できる!…いい響きかもしれないですが、女の園で、お局ナースに目をつけられたら終わり!、とか、馴染めないなぁ〜って悩みありませんか? 常勤とパートの隔たりを感じており、仕方ないか!と思いますけど、割り切りるためには、背中を一押する何か、カツがほしいです! よろしくお願いします!笑

お局パートママナース

しぃ

内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診

22023/07/22

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私自身もパートなのですが、すごくわかります! はじめは悩みましたが、時間が経てば結構割り切って仕事できるようになりました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科のナースさんに質問です。 アデノ、溶連菌等の検体の咽頭採取時、綿棒を2本同時に採取をしていたりしますか? 痛がる、怖がる、えづくので、一回で済ませてあげたいけど、検体採取には不十分などにならないものかと、先生に相談するか悩んでます。

ママナースクリニック子ども

しぃ

内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診

82023/07/20

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

うちの病院は2本同時にしています!やっぱり何度もやると恐怖心やトラウマにつながるのでできるだけ処置回数を少なくすることに努めています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

内視鏡での生検後、飲食解除時間を教えてください。生検の場所、数か所からの採取で、違いがあるとわかったんですが、なぜ1時間から2時間なのか?エビデンスがわからないので、ご存知でしたら、教えてください。

勉強病棟

しぃ

内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診

22023/07/15

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。飲食開始時間は病院のマニュアルによって多少の時間の差異はあるかと思いますが、わたしの病院では基本的に鎮静薬と口腔内の局所麻酔の薬効が緩和した1時間から飲食は開始としています。(鎮静薬の使用量、患者の覚醒状況や内視鏡にかかった時間や処置によって指示が異なる場合もありますが)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.