rn_rn_rn

看護師3年目、1児の母 脳外科→地域包括病棟


仕事タイプ

プリセプター, ママナース, 病棟


職場タイプ

その他の科, 慢性期, 回復期

看護・お仕事

3年目なのに、いまだに申し送りがうまくできません。 夜勤で重症の申し送りをした時に、アセスメントの内容も入るともっと良くなると言われました。 心原性脳塞栓症で、HR80〜140台、BP80〜130台の患者。 脈と血圧の変動の理由は?と聞かれ答えられませんでした。 申し送りで気をつけていることはありますか? また、どうすればアセスメントが出来るようになりますか?

申し送りアセスメント3年目

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/10/31

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

申し送りは慣れ!だんだんと言うことが分かる!! 申し送りをさせたいのもあるけど、りさんのアセスメント聞きたいのもあると思います。しばらくは続くと思いますよ。もしPNSしているのであれば一緒に考えながらしてみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務からクリニックへ転職した方に質問があります。 業務や人間関係のストレスはどちらの方が強かったですか?

人間関係転職

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/10/27

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

私は病棟の方が体力的にも人間関係的にも辛かったです。クリニックは外来のみのクリニックでしたが、雑用とされるようなことも沢山あります。狭い世界で人間関係もそれなりに大変でしたが、夜勤も無く休みがしっかり確保されていたので、結果ストレスは病棟より少なかった気がします。ただ、お給料はかなり下がりました。ご自身が何を大切にしたいかだと思います。色々悩まれると思いますが、納得のいく選択ができますように^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

不消化便が出ていた患者がいました。そのプライマリー看護師から、不消化便が出てたなら摘便して欲しかった。と言われました。 何故でしょうか。

手技病院病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/10/24

かろ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

不消化便は消化されていない便のことで、特に高齢者の患者に多くみられます。食事をしたら消化がはじまりますが、食物がしっかりと消化されず直腸まで運ばれてしまい肛門で硬い状態で溜まっていたら何かしらの処置が必要となります。便が溜まっていないか確認して硬い便が溜まっているのであれば摘便や座薬や浣腸などの処置が必要と思います。プライマリー看護師さんに状態を報告して処置の方法を相談したらいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在20人ちゅう半分以上が認知症患者で、夜勤の時にイライラしてしまい。暴言が多くなってしまいます。 ダメだと分かっているのですが、業務に追われてつい口調が悪くなってしまいます。 認知症についての勉強の機会とは思っています。 どうしたら患者に苛立たずに業務をこなせますか?

夜勤病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/10/23

もち

その他の科, 訪問看護

お疲れ様です。病気とわかっていてもイライラしてしまいますよね。イライラするのは普通だと思います。しないのは、無理!ただ、今だと裁判とかいろいろ大変になるので患者さんには出さないようにします→盗聴機の持ち込みとかあります。なので、丁寧にするのは自分のため、ニコニコして敵じゃないと感じてもらうのも自負のためだと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人から何か依頼される時に、自分がケア中に話しかけられると、イラッとしますか? それともその場で対応しますか? 私は、相手が患者の所にいるときでも、先輩に話しかけてしまって、嫌な顔をされたりします。 自分が相手の状況を考えずに自分のことばかり考えるので、その様な結果になると分かっています。 自分的には不安だからその人に相談したのにな。という気持ちもあります。

人間関係

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

112021/10/23

むーちゃん

内科, 外科, 精神科, ママナース, 病棟

突然のご返信失礼致します。 り さんのお気持ち良く分かります。 私自身は、患者様のケア中に話しかけてきた時は、苛立ちはせずに相談してきた内容についてその場で対応することが大切だと思います。 報告、相談、連絡する際は先輩や上司の方にすることが主になると思いますが、医療行為をするにあたって、不安をなくす為に相談することは大切ですよね。 私自身も先輩にケア中にほうれん草の失敗を経験して、何度も先輩から嫌な顔で見られました。ただ、先輩や上司の方が忙しくても、特に緊急性がある時はすぐに報告しました。緊急性がない報告は時間をずらしてしたりとしてます。 私の中では嫌な顔されるのは、仕事の忙しさなどで、気が立ってるのだと思います。 その時はタイミングが悪いことだと思い、一呼吸を置いてから話しかけるか判断して、無理そうなら他の先輩や上司に相談するのがいいかと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養をしている患者で、栄養剤を始める前に、注射器で引いたら薄いオレンジ色の排液とミルク粕のようなものが引けてきました。 その日は栄養剤が遅れていて、夜の分が終わったのが夜の0時でした。 朝のは6時頃はじめました。 調べると、腸液と書いてあったのですが、正しいのでしょうか。 また、そのような排液が弾けてきた場合は経管栄養はしない方が良いのでしょうか。

経管栄養病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

12021/10/13

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

ミルクっぽい色だと栄養剤なのではないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

睡眠前リスペリドンを内服している患者が、強い傾眠を起こすことはありますか? 4日間ほど飲んでいます。 リーダーにはリスペリドンを服用しているため、残眠があると言われました。

薬剤病院

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/10/05

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

よくあると思います。腎機能が悪かったり高齢だったりすると薬の排泄が遅いので体に残ります。 その患者さんはなぜリスペリドンを飲んでいるんでしょうか...食べられなくなるレベルの傾眠があるなら服用時間や量を考える必要がありそうですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

早急に返答がいただけると嬉しいです!!🙇‍♀️ 退院指導の日程を決めるのに、コツはありますか。 また、他スタッフにも分かりやすくするためにはどのような工夫が必要ですか

退院指導病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

12021/10/01
看護・お仕事

セクハラのあるプライマリーを受け持っていますが、関わり方が分かりません。 サマリーに患者の受け止め方を書く部分があります。入院した事についてどのように受け止めているかなかなか聞き出すことができません。 師長には、聞き出せるような関わりができると良いね!と指導されました。 どのように関われば良いですか?

サマリーセクハラ人間関係

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/09/26

はる

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です! 私もつい先日セクハラでは?と言う発言を聞いたばっかりで、少し親近感が湧きました。その患者様は私の受け持ちです。参考までになんですが、あなた(患者様)の疾患について理解して個別性のある看護をしていきたい、疾患に対して真剣に向き合いたいと言う事を伝えてみるのはどうでしょうか。難しいようですが、入院していると言うことは何かしら疾患を持っています。心の中で不安な気持ちは必ずしもあると思うのでそこに寄り添う気持ちを見せてると相手も自然と変わってくるのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ダブルワークや看護に活かせそうな資格を持ってる方はいらっしゃいますか? また、どのような資格か教えていただける範囲でお聞きしたいです🙇‍♀️

副業やりがいモチベーション

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/09/15

nami

その他の科, 離職中

特別な資格は何も持っていないので参考になるかはわかりませんが… 私は、以前はイベントナース、ツアーナースをしていました。コロナ禍でほとんどのイベントがなくなり、ツアーも出来なくなったため、今は医療系ライター(看護師ライター)をしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リーダーをするときのコツはありますか?

3年目リーダー病院

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/09/15

ぷりん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 看護多機能

リーダー業務は周りをみて指示しなければ病棟が回りませんよね😊 看護体制にもよると思いますが、担当に、進行状況を確認しながら残務や入院を余裕のある人に振っていくのがいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートについての事例研究をするのですが、おすすめの本有れば教えていただきたいです

看護研究CV

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/08/27

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 CVポートの何について事例研究するのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究のペアの人の年齢が、1回り以上上の方で、どのようにコミュニケーションを取ったら良いかわかりません。こちらが質問すると、それに対して、○○だと分かりにくいと思いませんか?など、質問にトゲがあるように感じてしまいます。  主任にも相談したら、その人の性格的に分からないところを聞いてみるとか、ここお願いしますと言った方が良いと言われました。 役割分担した方が良いのではないかと言ったら、リーダーなのでそちらで決めてくださいと言われました。

看護研究

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/08/25

machine

内科, 外科, 病棟

もしかしたら主さんの苦手なタイプの人間ですか?? コミュニケーションの取り方よりもその先輩との距離感をどうするかだと思います。 そし年下で後輩というのは得なんですよ。 だいたいの場合は下手にしていれば楽だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

よく先輩に、点と点が結びついてないと言われます。 患者の疾患〜治療が分かっていないということでしょうか。 どういう意味かよくわかりません。 また、点と点を結んで線にするにはどうすれば良いですか。

勉強病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/08/18

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

日々お疲れ様です。 疾患の知識から看護に繋がってないこともあるかと思います。 まずは疾患や治療における知識をつけて、しっかり観察し、その方の状態をアセスメントし、看護に繋げていくことが大事かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地域包括ケア病棟に勤務しています。 他職種カンファレンスで、何を伝えればいいか、未だによくわかりません。 ポイントはありますか?

カンファレンス病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/07/27

むぎ

リハビリ科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 私は回復期で働いていたので、少しずれていたり足りない部分があったらすみません。 多職種で患者さんの目標に向けて協働してると思うので、それぞれの職種に求められることがあると思います。 例えば、「リハには患者さんの退院後の環境を想定して、それに合わせた移動方法の獲得、指導をしてほしいな」とか。 逆に看護師なら他のスタッフに何を求められてるんだろうって考えると、きっと「ごはんをちゃんと食べられるようにして、リハビリできる体を整えてほしい」「血圧高めでリハビリもままならないから、先生に報告してほしいな」とか「最近元気ないから、看護師からもメンタルフォローしてほしいな」「リハビリの時間以外はどんな風に介助されてるのか?リハと統一した方法を取り入れてほしいな」とかスタッフからも求められていることがあると思います。 そこを汲み取り、現状やケアの報告などがあると、またそこからもう一歩踏み込んだチームケアができるんじゃないかなって思っていました。 私も、他の方のお話も聞きたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究のテーマに興味がなく、やる気が起きません。 また、苦手な人と一緒にやるので尚更やる気が出ません。 どうしたらいいですか

看護研究病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

12021/07/20

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

まず現在勤務なさっている分野の研究を読み漁りましょう。 そうすると今まで疑問にも思わなかった事が疑問に変わる事があります。 そこで感じた疑問を検索ワードに追加してさらに読み漁る。 そこで得た情報から自分の仮説をたてる。 そこからどの様な研究スタイルなら仮説を立証出来るのかを考えてやってみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経歴4年目ですが、産休・育休で実際は2年ほどしか業務や臨床の経験がありません。そろそろ覚えてね。とか何年いるんだよ。と言われる事もありました。 このブランクはどう乗り越えればいいですか。

ブランク病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

52021/07/14

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

8年目ですが、実際2回の育休で働いていたのは6年くらいです。復帰のたびにコレはわかってるだろうとか、当たり前のように言われることはありました。けど、復帰したてはルート確保すら、久々すぎて不安でした。正直に、久しぶりなので確認させてくださいとか、経験が少ないので一緒に見てもらえますか…などと学ぶ姿勢をしっかりつたえて、わからないことは正直に言って乗り越えるように意識してました。それでもまだまだわからないことはたくさんですし、嫌なこともたくさんあって、理不尽なことにもぶつかるかもしれませんが、患者さんのため、そしてそれが自分の成長にもつながると信じてお互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

しばらく便が出ていなかった患者に摘便と坐薬を使用して、便を出しました。しかし、その後軟便〜泥状便が4〜5回/日4日間連続で出ています。1ヶ月ほど経管栄養でペプタメン400ml×2で行っている方です。栄養剤の変更の検討を考える目安を教えていただきたいです。

経管栄養病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/07/04

莉夜

内科, 精神科, 介護施設

経管栄養剤の変更との事ですが、患者さんの病態によっても変わってくると思います。 少ない量でよりカロリーが高いもの、カリウムが少ないもの、糖が少ないもの等々種類は沢山あります。 特に制限が無いのでしたら栄養剤を変えても良いかもしれませんが、そう出ない場合は他の方法で排便コントロールが必要になると思います。 例えば食物繊維(サンファイバー等)を試してみる、整腸剤を投薬する、レフピーワンを使用する等ですかね。 栄養剤の変更は医師と栄養士も交えて相談になると思うので、下痢が続くようならまず担当医師に相談すると良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ベルソムラとゾルピデムを持参薬で持って来た患者がいます。 どちらを先に飲ませた方が良いなど、ありますか。

薬剤病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/06/29

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

ゾルピデムは、せん妄を引き起こしやすいので、最近は、ベルソムラを第一選択にしていることが多いです。 自宅で内服していて大丈夫だったとしても、入院という環境の変化や、病態の悪化で、せん妄を起こす方が多いので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱留置カテーテルの抜去時期は、疾患ごとに決まっていますか? 脳血管疾患患者のカテーテル交換日に主治医から、再挿入する前に抜去するか確認して欲しかったと言われました。

看護技術病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/06/24

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

疾患ごとというよりは患者のADLや疾患の経過によると思います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.