ぽん

pompopo


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

先日レポートの指導を貰ってる際に担当教員から「このままだと単位貰えないよ」と言われました。その時には、ショックを受けてしまいましたが修正点が多いこともあり叱咤激励だとおもっていました。ですが、今日結果が返却された時に落ちていました。返却されて脳裏に教員らの言葉を思い出し、もしかしたら元々単位をくれるつもりがなかったのではないかと思ってしまいました。皆さんはこの先生の発言をどう思いますか?また、前向きに捉えるにはどうしたら良いでしょうか?

指導

ぽん

学生

22019/03/25

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

焦りの見えない人に対してであれば このままだとまずいから少し焦って! と言う気持ちを込めて言ったようにも私には受け取れます! 単位をくれるつもりがないのに先生も時間をとって指導しますかね?? ご自身のレポートに不備や至らない点はなかったのですか? 単位を貰えずショックなのはわかりますけど、私だったら なんで貰えなかったのか、今後単位を落とさないようにするにはどうしたら良いか、先生によく思われてないと思うのならなぜそうなってしまったのか?自分のこれまでの態度が悪かったのか? とか考えてみます! どのような状況だったのか細かいことはわかりませんが、人のせいにするより次どうしたらいいかを考えるべきだと思います。 故意に落とされた可能性があるのなら不当なので家族に相談するなりしてみてはどうですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在実習期間中なのですが認知症や現病により意欲の低下がある患者さんに対してどのような声掛けを行うと援助につなげられますでしょうか( ´・ω・`)

実習

ぽん

学生

42018/11/20

ななこ

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設

どんなことを目的とした援助なのか、で 声かけ方法は変わるかもしれませんが。。 やはり患者さんも、体力的にも身体的負担があるなどで なかなか援助に繋げるの事は難しいこともありますよね。(>_<) 例えば運動訓練などの介入でしたら、 ▪️患者さんの日常生活動作の"ついで"にできるような訓練法を考えアプローチする(食事の"ついで"、トイレの"ついで"など) もしくは、 ▪️他の患者さんも巻き込みながら、社会的なコミュニティを作り、その環境下での参加を促す。(one for all, all for one理論ですね^_^) 過去にわたしもこれを実践しまして、 患者さんの意欲的な姿を見受けられたりもしました。 実習期間中でうまくいかないこともあるかと思いますが、 今の経験はのちのちもきっと役に立つはずです˚✧₊

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.