nurse_zwguKqBOSA
仕事タイプ
保健師, 保育園・学校, 助産師
職場タイプ
小児科, その他の科
新人で臨床から離れられた看護師さんは、今どこで働かれていますか? 私は1年目で適応障害になって退職し、そのあとは保育園でフルタイムで働いています。 いまは心身ともに回復し、元気に働くことができています。 お給料面を見たり、まだ臨床経験が浅い、やりたかった科で働けていないという理由から、臨床に戻って再チャレンジしてみようかと思ったことはあるのですが、やっぱり怖くて難しかったです。 新人の頃に臨床から離れて同じような経験をされた看護師さんたちは、今はどんなお仕事をされているのでしょうか?
離職復職メンタル
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
在宅で働いている看護師さんはいますか? どんな仕事内容なのか、どうやって仕事を見つけたのか、お給料はどのくらいかなど言える範囲で教えて欲しいです。 将来出産や育児をすることを考えると、在宅ワークがしたくて……。 なんでもいいので教えてください。
産休副業アルバイト
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
春から治験モニターに転職します! たまに出社する必要があるためフルリモートではありませんが、出勤頻度はかなり減らせそうです😌 治験の進行全体の管理をする仕事で、お給料は企業にもよると思います!
回答をもっと見る
保育園看護師をしています。 熱性痙攣について教えてください。私の認識では、初発の場合はまだ原因が熱か髄膜炎・脳炎等かの判別ができないのですぐに受診するという認識です。 痙攣で小児科を受診をしたときはどのような診察が行われるのですか? すぐ救急車を呼んだ、今後も起きたらすぐ救急車を呼んでくれと依頼してくる保護者もいれば、 初発なのに10分以内でおさまったからと受診すらしていない保護者もいます。 2回目以降に10分以内の痙攣であれば、保護者を呼んで保護者に受診してもらうし、初発の方は受診して欲しいと思うのですが、どう案内すればスムーズに納得してもらえるのか考えておりまして、わかる方教えてください。
神経内科保育園クリニック
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
nachi
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科
小児科の診察について↓ 息子が熱性痙攣を起こした時は、痙攣はすぐに治りましたが意識が戻らなかったため、1〜2分で救急車を呼びました。車内でも意識が戻らず、そのまま入院、髄膜炎の可能性もあり髄液検査、血液培養検査をしました。ミダゾラムを使用したので意識レベルの判定もできないためそのまま入院となりました。翌日髄膜炎や敗血症は否定され、3日目に退院となりました。 救急車を呼ぶタイミング↓ 日本小児神経学会のガイドラインでは、初発の場合は受診をすすめています。受診しなかった保護者の方は、受診しないことでどのようなリスクがあるか、知らないのだと思います。看護師個人の判断ではなく、しっかりとしたガイドラインがあることを伝えると説得力がますのではと思います。 2回目以降の受診については、かかりつけ医に何と言われているか確認して、ガイドラインでは5分以内なら自宅でみることもあるということや、迷ったら救急外来に電話して相談してみるのがいいかと思います。
回答をもっと見る
保育園で看護師をしております。 園内でインフルエンザが流行しているのですが、大人・子ども共に感染を防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 特に乳児ではマスクをつけるのもできず、距離を取るのも難しいです。またコロナ禍ではないため幼児にもマスクのお願いがしづらいです。 他の保育園や小児科の看護師さんたちはどのように対策されていますか?
保育園子ども
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
こんにちは。保育園や小児科で働いてはいないですが、子供を保育園に預けてます。うちの子の保育園は、コロナ禍からマスクはしていませんでした。その割には、コロナは広がらなかったような気がします……。 小児科の看護師さんは、いまだに完全防備のような格好していますが、保育園の看護師さんはマスクしているくらいですね。普通に保育もしています。 看護する側が免疫つけるしかないのかなぁ……と思っています。 保育士さんもベテランの方が多くてもういろんなウイルスに触れてなれているのか強い気がします。 子供は、手洗いうがいできる子達はしてもらって……あとは、元気に強くなれーと願うだけですね。 あとは、予防接種をしてもらうくらいですかね。 あんまり解答になっていなくてすみません。
回答をもっと見る
施設内訪問看護をしていましたが管理職や施設のパワハラ横行しており嫌になり退職しました。副主任をしていましたが労いの言葉もなく無視。休んでいる間、会社のパソコンのフォルダには〇〇欠勤勤務表。と表され皆に対する当てつけでしょうか、私に対する嫌がらせ、パワハラ…幼稚でしょうもないことする上には嫌気がさしました。 病院も採用は頂き制服採寸や健診も済ませましたが、病院への復職には荷が重くもうすでに行きたくない。 病院だと嫌になりすぐ辞めそうな気がして。 できる気がしない。やはり施設の方が良いかな…なんて悩んだりしています。
モチベーション施設転職
セナ
桜田
消化器内科, 病棟, 脳神経外科, 派遣
辛い経験をされましたね、やめて正解だったろうなと思います。 私も転職経験があります。 新卒で入った病院では「お前の昼休みの態度が気に食わない」と患者様の前で言われ、当たり前のように陰口が横行していました。 耐えて耐えて、2年後に転職しました。今は脳神経外科にいます。 前の病院より忙しいですし、人命がかかっていますから厳しい言葉も出てきます。 それでも、前のところのような幼稚なことをする人は1人もいません。 病院という物差しで見てしまうと、どうしても抵抗感が出てしまうと思いますが、一つの職場として気持ちを整理できたらいいのではないかなと、個人的には思います。(施設は施設で介護士さんとの折り合いが悪いなど、また別種の辛さもあると聞きますし…) 上手にお伝えできていなかったら申し訳ありません。 転職してよかった!と思える素敵な職場にセナさんが巡り会えますよう祈っています。
回答をもっと見る
乳がん3年目です。 同居中の義父が元医師で、私の主治医でした。 3ヶ月に1回受診していますが、不安があり 月に1度義父に自宅で診察してもらっています。 この関係はおかしいでしょうか。やはり病院で診てもらうべきでしょうか?
3年目病院
ナミ
内科, 病棟
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
おはようございます。 もともと主治医で、のちに義父になったという関係でしょうか。 お義父さんを信頼できていて、ご自身やご主人に抵抗感がないのであれば良いのではないでしょうか? 側から聞くと「私だったら嫌だな」と感じましたが、がん経験がないのでそう思うだけかもしれません。 もしお義父さんに自宅で診てもらうことに違和感があるのであれば、セルフチェック方法を教えてもらって、あとは3ヶ月に1回の診察と気になることがあれば受診という形が良いと思います。
回答をもっと見る
やむを得ず病棟勤務を辞めることになってしまいました。今後は在宅ワークを余儀なくされる状態です。せっかく取った看護師免許、在宅ワークでなにか活かせる仕事があればぜひ教えていただきたいです。
免許勉強
桜田
消化器内科, 病棟, 脳神経外科, 派遣
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
治験のモニタリングのお仕事はフルではないですが、かなりリモート頻度は高く働けるみたいです🫶 コールセンターとかも遠隔で働けるのではないでしょうか??
回答をもっと見る
前日の夜にプルゼニド2錠内服している人で日中排便なかったらまたプルゼニド2錠内服しますか?? それとも1錠にしますか??
正看護師病院病棟
みささみ
内科, 新人ナース
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
それって看護師の判断なのでしょうか? 医師に相談するのが良いのかと。 あとはその方の現病歴既往歴によると思います。
回答をもっと見る
最近、新人教育の研修とか指導する立場を周りから求められていてプレッシャーです。 勤続年数が上がってきて、求められることが増えてきてます。 私はいまの職場以外の経験がないので中途の方の知識量の方が多いと思うし、経験値も違うのに。 その人たちより、部長や師長から頼られてる? 感じがでてるのが嫌です。 出世欲もなければ、自信もないのに。 なんで出来ない私を持ち上げるのと感じてしまいます。 いままでと変わらず、みんなと同じように日々の 仕事だけしたいです。 出来ないですと言っても、あなたなら任せられる! とかいらないです。 やりたくないのに押し付けないでほしいです。 みなさんは、こういう状況のとき、どう回避してますか?
モチベーションストレス正看護師
なこ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
同じような立場なので、気持ちがわかります。 本当に期待しているのか、都合よく扱っているだけなのか……。なこさんのところがどうかわかりませんが、私は後者に感じてしまいます。 面談の時、あるいは時間を取ってもらって、へらへらせずに真面目に「もう少し勉強したい」と相談したらいいと思いますがいかがでしょうか。 あるいは病院の仕組みとして新人教育を経験することが求められているのであれば、諦めるか転職するかかなと。 働きやすい環境が掴めるといいですね。頑張ってください。
回答をもっと見る
私の癖強勉強方法なので参考までに 必修とでた問70%だけやって受かった友達もいますし、とにかく書く人、とにかく書きたくなく声に出す人(私)、さまざま勉強法あります。自分に合った勉強法で勉強をしてくださいね。 自分が買った問題集をあれこれ増やさず、何周もする勉強はこんな感じです。 今からすべきこと 時間がないため、効率的(正答率7割以上確実に解けるようにする、高出現問題、優先すべき分野(範囲が広く問題数が多い分野、似たような問題が多い分野)捨てる・力入れない分野・難問・出現率低い問題)に、みんなが解ける問題を確実に落とさないようにする。 いい点数を取るのではなく、平均より20点以上くらいだったかを取れるようにする まずはたばえもんを見て、試験までのすべての計画立ててください。先生に相談もおすすめ 勉強法の極意がわかり、間違った方向性に行かないようになります。 私的にはこんな感じでやるのがいいかなと勝手に思います。↓ ・計画 を企てる 本屋でスケジュール帳買う ノルマ達成して毎日モチベ上げよう! 1月 2月に入る前には全部手をつける できれば問題集1周以上 必須は絶対一周以上する 例 1日何ページ 分野ごと 何日何時までに何を解くとか 2月 一週目 問題集2周目以上 試験の1週間前 お好みで 足りてないこととか 例 過去問を試験と同じ感じでテスト 試験の開始時間 時間制限とか 試験の前日 全部見る 結局は前日、直前にやったことが試験を左右する コツ 最初の1周目 みんなが確実に解けるとこ(正答率7割)解けるようにする 理解する 例QB 星がついてるやつ先に解く 正答率が低いやつは一旦無視 不正解した問題に付箋貼る 2周目 不正解した問題を解く 全部の問題に触れるとか? ↑自分は何周やったからとかではなく理解に時間をかけていたので何周目という概念なくやっていて問題集の進め方みたいなこと言ってます。すいやせん… トイレ 勉強部屋の壁 机 全て目に入るところに覚えたいやつ貼る 歩いている時もボーッとする時間も何かしら目に入るようにする 暗記系 語呂作るのおすすめ 自分はなるべく書きたくない派なので、 覚えたやつを何も見ずに声に出しながら、ジェスチャーしながら絵を描いて、ポイントを書いて それを壁に貼っていました。 間違えた必修問題は机に付箋を貼る 覚えにくい薬とか 例 体性感覚 →触覚 痛覚 etc 動く声出すガム噛むブドウ糖舐めるとかして全部の脳を有効活用して効率よく覚えてました笑 私は必修と一般でわけずに、分野で分けて通して勉強していました。でもそうすると必修一周するのに時間がかかるのであまりお勧めしません。一回で覚えるならいいと思います。 注意点 問題集はあれこれ買わない調べるものはなんでも 過去問だけ解く 予想問題は絶対に解かない 勉強ノート 自己満の教科書みたいなやつ作らない 前日に見れるポイントを絞ったものを作る ・語呂で作ったもの ・メカニズムなど覚えたものを何も見ずにしゃべりながら書く 絵、表とか 試験の日に合わせた生活習慣 絶対6時間は寝る 自分の場合 6:30 シャワー(前日の勉強思い出す) 7 勉強開始 復習とノルマ 10 飯 アプリ youtubeとか 10:30 勉強開始 14飯 アプリ youtubeとか 14:30 勉強開始 20 飯 アプリ youtube とか 20:30 勉強開始 寝る前 暗記系 自分は少しでも休むとそっからズルズル何もしなくなるタイプなので休憩はほぼしていません 器用なタイプなら休む時間作ってもいいのではとは思いますが、その時間も勉強すればいらない記憶も作らずに済むと思います。 年越しこそやる みんなと差をつけるチャンス 正答率7割上の人が解ける問題を落とさない (でた問題70%は絶対買った方いい) スケジュールたてて計画的に効率的に 隙間時間 有効活用(勉強に対するハードル下がって始めるまでのストレスがなくなる) おすすめYouTuber たばえもん (勉強法、文章問題等) ゴロー (解剖学) メンズNs (疾患系) 看護師国家試験出るとこだけ (隙間時間) 後は細々 例えば 心電図 ST上昇 低下 心電図マイスターチャンネル モチベ あぃりDX 1月からの国試対策だったか ※予習問題進めて来るけど無視するのよ 私はまんまと予習問題かって本番一問もでないで時間を無駄にしました。 使っていた問題集 でた問題70% 必修 メジカルフレンド 一般 QB 後は細々 例えば 東京アカデミー 例 主なホルモンと生理作用 表になったもの 看護師国試過去問完全攻略集 さわ研究編 QBで見たことない問題とかあって少しマニアック?でよい 使ってた教材 QBの分厚い辞典みたいなやつ イメカラ この絵を参考に描いてました 病気が見える 法律・統計暗記カード かんごろ ゴロ勉 ステップアップ解剖生理学ノート 要点まとめテキスト ここだけ覚える プチナース 使ってたアプリ 隙間時間おすすめ クエスチョンバンク 看護roo! mediLink 1月から本格的に勉強を始めて、試験の1週間前に必須・一般問題を一周(半分以上は理解しながら、それ以下は解いただけ)して、受かった者(現役1?2?年前)です。 1月からだって間に合いますし、逆に8月からやっていた人だって落ちる人はいます。 要は 勉強の質です。 勉強法も今の自分の進行速度はこれで良いのか、あれこれ不安になると思います。 限られた時間を有効活用すれば、あなたは絶対に受かります。看護師の国試は、少ない看護師を増やすための受からせる問題です。みんなができるものをできればいいんです。あなたはできるぞおおおおお! 他に国試の勉強法 自分はこうしてたこうすればよかった注意点あればコメントに書いていただきたいです。 看護学生の悩みに寄り添えられればと思ってます。
カンゴトーク国試相談室モチベーション国家試験
にー
急性期, 新人ナース
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
懐かしいです。私も実習と研究が重なり、1月からの勉強でした。 看護は実習中も時々QBをやってたので真っ白ではなかったのですが、1年以上かけて1周したかしてないかからスタート。あと保健師と助産師の勉強は真っ白。そんな感じで1月でした! 私はいろんな参考書問題集に手を出すとわけわからなくなってしまうので、レビューブックとQBだけやってました。 正直なんで3つとも受かったのかわからないレベルでしたが、諦めずに最後までやり続けるのが大事です。ここまで実習を乗り越えられたあなたなら頑張れる!
回答をもっと見る
眼科クリニックに勤めている看護師さんに質問です! 眼科で勤めていて印象に残るエピソードやモチベ、やりがいに繋がる出来事、体験等ありましたら共有していただけないでしょうか。
やりがいモチベーションクリニック
みち
新人ナース
うに
小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師
白内障の手術が多い眼科に勤めていました。 オペはかなり衝撃的でしたが、実際のオペの様子や日帰りないし1泊で帰っていく患者さんを見て、ICL手術への恐怖感が減りました(笑) かなり視力が悪いので、ICL手術やりたいんですよね。 あとはほぼADLの自立された方が来るので、病棟より体の負担は少ないです。
回答をもっと見る
子どもが3人いて転職を迷っています。これまで企業の保健師で、フルタイムで仕事してきました。こどもたちには午前だけの仕事にしてほしいと言われています。今は離職中ですが、条件のいい求人はフルタイムばかりです。35歳なので、今後のことを考えると、しっかりフルタイムの正規の仕事を選ぶべきでしょうか。子育て等で離職期間も多くあまり経験もないので迷っています。
離職保健師求人
dd
その他の科, 離職中, 保健師
ねーむ
内科, 循環器科, 小児科, ICU, ママナース, クリニック, 訪問看護, NICU, GCU
子供から午前だけにして欲しいと言われ、金銭的に可能ならそれでも良いかと思います。 私的には、保健師の資格があればできたのにという就職先が何個もあったのである程度落ち着いてからでも良い気もしますが、焦りますよね。
回答をもっと見る
小児看護についてです。 虐待の疑いがあれば、児童相談所に通報が必要ですよね。基準がいまいちわかりません… 誰が虐待かも?と決めるのでしょうか?
クリニック子ども勉強
sapis2
整形外科, 新人ナース
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
sapis2さん 小児看護で勤務してらっしゃるんですね。 駆け込みで来る患者さんで親の話と合わない症状や傷のこと、ありますよね。 通報した人は特定されないことになっているので、ご自分が怪しいと思ったら通報して良いことになっていると思います。 自分が言えば助けられたかもと後悔するくらいなら通報してもいいかもしれません。
回答をもっと見る