バード

nurse_zkd-CB89Aw

ICUに勤務している2年目ナースです


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

ICU

看護・お仕事

乏尿や無尿により細胞外液が増加し低ナトリウム血症になる理由を教えて下さいm(_ _)m

バード

ICU, 病棟

12019/07/17

鳥の人

内科, 精神科, その他の科, 病棟, 介護施設

腎臓の主な機能は「体液の恒常性を維持する」ことにあります。血液に含まれる老廃物を排出し、代わりに人体にとって不可欠な電解質やさまざまな物質を保持することによってこの目的を達成します。 腎不全などでこの機能が障害されると乏尿や無尿を呈し、体液の恒常性を維持できなくなり、電解質のバランスが乱れ、低ナトリウム血症などになるのではないかと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

乏尿で低ナトリウム血症になる仕組みを教えてください…

バード

ICU, 病棟

32019/06/14

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

乏尿(腎不全、心不全など)→細胞外液の増加→希釈→低Na血症になります。 しかし嘔吐、下痢、熱傷、利尿剤使用など→そもそもNaの喪失増加(乏尿も伴う)という病態もあります。 ですので患者さんの疾患に応じてメカニズムは違うと思います(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUに所属している2年目の看護師です。 今度、勉強会をすることになったのですが、題材を何にするか迷っています。先輩からはなんでもいいと言われたのですが分かりません。 どういう内容が良いでしょうか。今まで勉強会をされた方、参考程度に教えて貰えるとうれしいです🙇🏻‍♀️

ICU2年目先輩

バード

ICU, 病棟

12019/05/27

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

勉強会の対象にもよると思うのですが、私は新人さんや異動してきた人を対象にICUで必要になる基礎的なものを題材にしましたよ。 脳外科→脳外科におけるバイタルサイン、神経学、ドレーン管理、頭部外傷の観察ポイント 循環器→動脈圧ラインの組み立て方とモニタリング、致死性不整脈とDCの使い方 外科→各ドレーンの管理 みたいな感じです。 私の職場では「ケース勉強会」というものがありました。ひとつの疾患(例えばくも膜下出血)の入院患者さんひとりの入院からICU退室までの手術、治療、看護をまとめて発表しました。CT画像の見方や使用した薬、術式など、医師の協力も頂きながらまとめるので、とても勉強になりました。勉強会頑張ってください💪

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.