nurse_ziywkeRSlw
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
循環器科
念願のクリニックに転職しました。 しかし、病棟ではない「まだこれ使ってるの?」とか「これしてないの?」に驚くことが多いです。患者さんのことを考えると改善した方がいいけど、今までの慣習優先になるとなかなか改善は難しそうです。 スタッフは優しく、残業はなくそれ以外の不満はありません。このまま目をつぶるべきでしょうか?
クリニック人間関係転職
まっち
循環器科, クリニック
りんご
内科, 病棟, リーダー
めっちゃわかります。 モヤモヤするので、当たり障りないように、小出しにして言ったり言わなかったりです。
回答をもっと見る
療養病棟暇すぎて患者の状態も変わらなさすぎてやりがいを感じれません。 急性期は忙しいかったですが、看護師として成長している感じがしました。 療養病棟でこのまま勤務するのは嫌です。 転職してまだ1ヶ月前職も2年で退職しました。 もう少し我慢して勤務をする必要があるのはわかっているのですが‥。 急性期看護が嫌で退職したのではないため急性期に未練が残っています。 でも今年は保健師養成校受験する予定で‥。合格すれば辞めて不合格なら非常勤でもいいので急性期病院へ転職したいです。 最近もっと急性期で経験を積んだらよかったなと後悔してます。
保健師やりがい退職
あやめろ
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
まっち
循環器科, クリニック
急性期病棟なら慢性的に人が足りないことが多いので、また戻ることはできると思います。 戻るなら体力のある若いうちです。 療養は50代からでも働ける!と現在60代のうちの母が言っていました。 でも、急性期やりたいのに保健師学校を受験されるのですね?急性期の看護師を経て行政の保健師になっている友人が数名いますが、みんな看護師と保健師は全然仕事が違うと言います。 せっかく保健師免許取っても何か違うとなったらもったいないので、受験前にご自分のやりたいことと、やりたくないこと(やりたくないことがポイントだと思います)を整理してみることをオススメします。 やりたい道に進めると良いですね!
回答をもっと見る
消化器外科、緩和ケアで15年勤務してます。 40才になり子供たちも中学となり落ち着いてます。 師長たちから、キャリアアップの話がよくでる年代ではあるのですが、向上心のなさ?自分にはできないのではないかと、前向きに捉えることができません。いきなり、認定、特定看護師っていうのに身構えてしまいます。 このほかに、何かキャリアアップに向けてできること、お勧めはありますか?
外科モチベーション勉強
ゆう
プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
まっち
循環器科, クリニック
お子さんを育てながらお仕事は大変なのに、キャリアアップもお考えなんて素敵だなーと思いました✨ 消化器外科、緩和ケアにお勤めであれば、まずは緩和ケアの研修会に行かれてはいかがでしょうか?1日完結の研修でしたが、緩和ケアに関わっていた時とても行って勉強になりました。 病棟勤務の方なら、少し違うかもしれませんが、在宅褥瘡管理の研修も勉強になりました。家庭にあるもので家族が褥瘡処置できるように考えるようになったので退院支援に役立てられるかもしれません。 私よりキャリアが長い先輩と思いますので、もしどちらも受講済みでしたらすみません💦
回答をもっと見る
クリニック勤務です。 処置室にナースコールなどありますか? 診察室の横に処置室があって、ベッド2台があります。 点滴などされている方用に何かナースコール的なものは備えられていますか? うちは何もなくて、通りがかりの看護師に家族が声をかけてくださったりしている状況です。
クリニック
きーた
小児科, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ナースコールはありますが、処置ナースが急変起きた時に押す用になってます。 診察も処置も誰かができなかったら、フォローする体制でやってますよー
回答をもっと見る
看護師で病院以外で働いている方、どの様なお仕事をされていますか? 私も現在、病院を離れて在宅ワークをしています😊 皆さんのお仕事内容も教えて貰えたら嬉しいです!
正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
まっち
循環器科, クリニック
今ではないですが、看護師資格を活かして救急相談を受けるコールセンターで働いていました。 半年ほど医療現場を離れましたが良い経験になったと思っています!
回答をもっと見る
ある介護士に看護師は仕事少ないのに給料高くていいねと言われました。施設だからまあそういわれてもあっているけれど忙しい日もあるよと思いイライラしました。
コミュニケーション施設人間関係
りんご
ママナース
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
イラッとしますね!!表面に見えている仕事だけが仕事じゃなくて責任の重さも違うのに…! 以前、看護師の方が給料貰ってるんだからとこっちに仕事押しつけてさっさと休憩に入ったり帰ったりする介護士がいたのを思い出してイライラ倍増です。 お互い尊重し合って仕事したいですね。
回答をもっと見る
小児科、産婦人科の方で皮膚トラブルについて詳しい方、いらっしゃいますか? 私の娘なのですが、生後3ヶ月の乳児です。背中全体が下の写真のようになっています。生後1ヶ月半頃から全身に皮膚トラブルがあり、乳児湿疹と言われ、ロコイド➕プロペトを塗布していました。軟膏を塗布している間はウソのように綺麗になりますが、軟膏がなくなるとこのような湿疹が出て来ます。背中がメインなのですが、腹部や鼠径部、腕、下肢に出ていることもあります。 色々調べていると麻疹様発疹のようにも見えます。 ちなみに、熱などはなく、母乳も普段通り、飲んでおり、機嫌が悪いとか、痒がる仕草はないです。夜も良く寝ます。 もう皮膚科、小児科と3カ所行っていますが、良くならず。 詳しい知識をお持ちの方、意見をお聞きしたいです。
皮膚科産婦人科
姉妹ママ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
私も麻疹かな?って思いますが、口腔内にはコプリック斑は出てませんか?
回答をもっと見る