さつき

nurse_zilZPQiK9Q


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

産科・婦人科

キャリア・転職

11月から産科チームに移りましたが、 業務や人間関係がどうしても 上手くいかず、心身共にバランスを 崩してしまいました。そのため、 11月末から休職しています。 最初に師長と話した時は別の部署で 看護師を継続するということで 話を進めていました。 ゆっくり考えてみたのですが、 今は看護師ではなく、助産師として 働きたいという気持ちが強いことに 気が付きました。 しかし、今の病棟に戻って助産師を 続けるとなるとまた心身に影響を 来たしてしまう可能性が高いですし、 恐怖心もあり戻れません。 別の病院で助産師を続けたいと思っています。 母にそれを相談すると、ボーナス貰って 辞めるとか社会人としてありえない、 給料泥棒と言われました… どうするのが一番いいのかとても悩んでいます。

ボーナス休職師長

さつき

産科・婦人科, 新人ナース

102018/12/11

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

大変でしたね。給料泥棒じゃないです。今すぐやめていいです。助産師さんは本当に良い仕事だなと思います。自分が出産してより強く思いました。ぜひ、他の病院やクリニックで助産師してください(*´꒳`*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

前回、悩んでいた際に暖かな回答をして 下さった方ありがとうございます。 やっぱり、産科チームに来てから 辛そう、楽しくないの?やりたかった職でしょと、その日の指導者からも言われました。 師長さんともお話して、分娩から離れて 産褥と新生児をしてみる?とも提案されたのですが、その時はまだ頑張れるのではないかと 思い、分娩係を継続することを伝えました でも、内心分娩だろうが産褥だろうが しんどい気持ちに変わりはないのだろうなと いう思いも。師長さんとお話した後、何日か分娩係をしましたが、もう限界みたいです。起き上がることすら辛く、涙が出てきます。今日はお休みですが、明日からまた仕事です。どうしても行けそうにありません。明日行けそうにないこと、仕事を辞める旨を師長さんに相談した方がいいのでしょうか。

師長指導

さつき

産科・婦人科, 新人ナース

22018/11/25

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

精神的にも疲れてしまったんですね。 私も新人の時そうだったので辛くしんどいお気持ちとてもよくわかります。 無理しないでくださいね。 起き上がることすら辛いということ。涙が止まらないこと、仕事に行けなそうだとういうことを師長さんに相談してみてくださいね。 まだ辞めるということは決断しなくていいと思うので言わなくていいかと思います。 私はしばらく休職をして、違う科に異動をしました。 さつきさんには、今は少しお休みをして、心身ともにゆっくりゆっくりしていただきたいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職して8ヶ月。チームの移動があって ようやく産科チームに。助産師として 働けると思ったけど、あまりにも仕事の 効率を求められ、指導者に初日のオリエンテーションから叱られ…気づいたら泣いてる 休みの日も仕事のことを考えるとしんどくて 起き上がれず…今日付いてくれた指導者には 一旦助産師を離れてみる手もあるよと言われた。もう病院自体辞めてもいいですか?

指導病院

さつき

産科・婦人科, 新人ナース

22018/11/22

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

大丈夫ですか?(><) 就職してまだ間もないなか、チームの移動もあって、頑張っているのに叱られると辛かったですね。仕事を覚えたり、環境に慣れていくのも大変な時期に、毎日きちんと仕事に行っているだけでもすごく偉いことだと思います。効率よく仕事できる新人さんなんてどこにもいないと思います。せっかく助産師さんになる夢が叶って働いているなか、厳しい指導者さんにあたってしまって辛いですね、、 まだ働いて間もないうちに、心ない指導者さんのせいで病院を辞めてしまわれるのはもったいないなと思います。。( ; ; ) 休みの日も辛くなるぐらい嫌だったら、たしかに助産師に限らず病棟を異動して気分を一旦リフレッシュすることもひとつだとは思います。 けれどきっと、さつきさんは助産師として真面目に頑張っているからこそ、指導者さんに怒られたこともひとつひとつ真剣にとらえて、まだ一人前じゃない自分にも悔しくてなおさら辛いのではないかなと思います。 まだ働いて1年も経たないうちに、仕事ができないのは当然のことですから、指導者さんの言うことは全てを重く捉えすぎないでくださいね、、(><) せめて誰か話を聞いてくれる上司や先輩がいるといいですが、職場にはそのような相手はいないですか?、、 仕事が辛かったら休職や異動や転職もいろんな方法はありますが、まずは誰かに話して少しでも気が楽になればな、、と思います( ; ; ) なんでも一人で抱えこんで無理しないでくださいね。。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.