とも

nurse_zW-zrJNEyw


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

内科, 精神科, リハビリ科, 慢性期

看護・お仕事

血糖コントロールについて デイサービスに勤めている看護師です。 80代男性DM持ち。現在息子さんと2人暮らし(妻は入院中)で、週3回うちのデイを利用されています。 デイを利用されていない日は、DM食の配食サービスを受けているのですが、物足りなさを感じると自分で近くのスーパーへ行ってお菓子などを買って食べてしまう為、血糖コントロールができない状態です。家族さん、CMさんと話し合いをしていてもなかなか改善出来ず… 何かアドバイスが有れば教えて頂きたいです。 (ちなみにこの方は内服はきちんとできていて、朝昼晩と1日3回1時間程度の散歩を日課にしています)

デイサービス介護施設

とも

内科, 精神科, リハビリ科, 介護施設, 慢性期

42020/07/12

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

苦労してるの分かります。なんとか血糖安定させたいですよね。でも、ご本人はどう思っていらっしゃるんでしょうか?認知力の低下があって上手く理解出来ていないのでしょうか?私は特養に勤めていた時は、認知症が酷くて病気の理解が出来ず、色々食べてしまう人には、好きな様に食べたり飲んだりしてもらいましたよ。ただし、医師とご家族がよく話し合い同意した上でですが。 一度、ご本人も交えて話し合いを持たれてみたらいかがでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.