nurse_zKKxdrXOjQ
仕事タイプ
ママナース, 一般病院
職場タイプ
循環器科, ICU
妊婦加算なんかがあったくらいなんだから、BMI加算があってもいいと思いませんか? 大きな人にかかる着替えやおしめ交換の時間、点滴投与量等、負担が大きすぎます(´・ω・`) あと、受診拒否や拒薬歴があれば医療費全額自己負担にしたらいいのに..とか
点滴
いーま
循環器科, ICU, ママナース, 一般病院
まこと
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院, 回復期
自己責任という言葉ご存知ですか?って言いたくなりますね!わかります!
回答をもっと見る
90歳近くの両親。術死のリスクがあってもやりますか? いろんな考え方があるのはわかりますが。自分ならやってもらいたくないな。
にゃんにゃん🐱
ママナース, 介護施設
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
今晩はです。 様々な意見があると思いますが、自分は両親と今後の話をしていて〇〇歳でメリットが高いなら手術、低いなら希望せずなどの詳しい話をしている真っ最中です。 なので〇〇がまだ記載出来ない段階なのですが…。 多分90歳であれば手術は望まないとは言っていたので、両親の意見を尊重したいと思っています。 子どもとしては…長生きして欲しい気持ちでいっぱいなんですけどね。
回答をもっと見る
夜勤などで、急変に当たらないようにお守りや数珠を持って行く人はいますか?
急変夜勤
あくあ
ママナース, 介護施設, 一般病院
じん
内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期
お守りなんかは、もってない。 急変はどうしようもないから、対処できるよう知識、技術を高めて! ちょっとした変化、いつもとちがうなぁの疑問を大切にしたらいいよ。取り越し苦労なぐらいにね(⊙ꇴ⊙)
回答をもっと見る
未就学児のお子さんを育児しながら夜勤をやってる方いらっしゃいますか?
夜勤
グリンティー
産科・婦人科, クリニック
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
私の友人が夜勤もやっています。 一人の友人は、親と同居です。 もう一人の友人は、親は遠方に住んでますが、夜勤の時は子供を夜間も預かってくれる保育園に入れて勤務しています。
回答をもっと見る