nurse_zFe-IrtjZQ
仕事タイプ
プリセプター, クリニック
職場タイプ
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 検診・健診
今ダウンタウンのハシゴ酒見てて思ったんやけど、高嶋ちさ子って看護師界のまんまお局説。(笑)
先輩人間関係ストレス
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
むーさっちゃん
呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期
確かにいそうですね(笑) あと、蓮舫も看護部長って感じがします。
回答をもっと見る
認知症があり頻コールの患者さん。 ご飯を食べた直後に「何か食べさせて」、今食べましたよと伝えると「食べたかなぁ。食べてないよ」と言う。そして数分後には同じ内容でコールが鳴る。 お茶を飲んだ直後に「口がカラカラ。何か飲ませて」、お茶を飲ませて数分後には同じ内容でコールが鳴る。○分前に飲みましたよも伝えると「そうかなぁ。でもカラカラ」とコールを鳴らして言う。 その他にも、寂しいからここにいて、どこかに行っちゃイヤ…などなど。 こういう患者さんはどうしたらいいのでしょうか。 【補足】 この患者さんは体力がないので車椅子での離床が難しく、またMRSAも出てるので詰め所で他の患者さんと一緒になる事もできないのです。
あい
病棟, リーダー, 一般病院
かのん
循環器科, 離職中
頻コール大変ですよね。 寂しさもあるのかと思いますが、ご家族がいてくれると助かるなと思うことがあります。 しばらく座ってお話ししたり、ナースステーションで車椅子でいてもらったりしていました。 少しお手伝い(アル綿の個包装を破るとか)してもらってたこともありました。
回答をもっと見る
都会でも働いて田舎でも働いた事がある看護師さんいますか?都会と田舎じゃやっぱりなんか違うなって感じませんか?💦
メンタル転職正看護師
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師陳恩麼了
回答をもっと見る
頚椎カラーとフィラデルフィアカラーとソフトカラーの違いはなんですか? それぞれの適応、特徴を教えていただきたいです。 私が働く病棟ではこの3種類しか見たことがないのですが、これ以外に頸髄損傷の首固定具はありますか?
三次救急整形外科ICU
辞めたい
救急科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お疲れさまです。 古い資料ですがよろしければ読んでみてください。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspo1985/13/4/13_4_277/_pdf/-char/ja また、上記資料には無いですが、頸髄損傷の方でハローベスト(下図参照)の方を受け持ったことがあります。 今後も頑張ってください!
回答をもっと見る
臨床経験2年2ヶ月で、退職することにしました。 理由は、異動先の人間関係が合わず体調不良が出てきてることと、正看の資格が欲しく勉強時間が確保できないからです。 退職を決めたはいいものの、やはり三年働いて一人前と考えられる風潮がありますよね。 自分はその道からそれてしまうので、将来が不安になってきました。 三年未満で転職されている方いましたら、その後どのように働いているのか知りたいです よろしくお願いします。
異動退職人間関係
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 今の職場で2年2ヶ月働いているんですね。体調不良になってまで頑張って働いていて立派です。 2年働いている経験からすると卒後教育はしっかり受けていると見受けられます。 転職して問題ないと思います。 これから先の長い看護人生、転職回数なんてすぐ2桁になります。 私は卒後2年満たさずに辞めました。 その後は今いるICU(勤続6年目)にたどり着くまで、かなり短いスパンで転職を繰り返しました。(長くて4年とか最短は半年) 看護職って一生勉強です。 場所が変わっても、数年で違うフィールドに移っても、自分のやる気次第で勉強して知識を得ることができます。 今ICUで新人指導していますが、1年未満で退職して来る方もいます。 違う組織に入ればどんなバッググランドがあっても半人前として接しています。 一緒に働いていれば経験年数なんてまず気にしないと思います。 ぜひ自分の目標に向かって邁進して下さい。応援しています。
回答をもっと見る
仕事しながら転職活動中の者です。献血バスと検診バスのお仕事に興味があり、ダメもとで、2つの求人に応募し、面接したら、どちらも合格でした。献血バスの方は、土日は忙しいため仕事のことが多く、シフト休みです。契約社員でスタートし、一年くらい働き続けてたら、正社員に昇格する人がほとんどだと言われました。検診バスの方は、最初から正社員として働くことができます。しかし、荷物やスタッフを乗せた車の運転も看護師がやります。私は、自分が乗っているのが軽自動車のため、大きい車に乗った経験がほとんどなく、運転がめちゃくちゃ得意というわけではないので、そこが少し不安です。休みは、基本土日休みです。 どちらも、メリット、デメリットがあり、どちらにするべきかとても迷ってしまっています。 皆さんは、転職や就活で何件か採用された場合、どのような点を重視して、決めていましたか??私は、就活のときに、併願禁止だったため、今回のようなことが初めてのため、すごく迷ってしまっています。経験談など、ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
転職
ねむたろう
呼吸器科, 病棟
みかん
外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
私なら、家族がいるので、お休みの取り方をどちらにした方が家族と時間が合わせやすいかを考慮して選ぶと思います。 もし私が単身だったら、お休みの取り方をどちらにした方が、自分らしく生活できるかを考えます。(音楽ライブが好きなので土日休みを選ぶとか、仲の良い友達と会いやすい方を選ぶと思います) 検診バスって普通免許でも運転ができるんですか!?びっくりしました。 もし不安であれば、その旨を職場に伝えて、駐車場で少し練習させてもらうとか、できたらベストですよね…! あまりしっかりした回答になっておらずすみません💦
回答をもっと見る
3年目ナースで1年目のプリセプターです。私は1年目の時に凄く職場に慣れるのに遅くてしんどい思いをしました。だからこそ1年生には働きやすい環境であってほしいと指導しているのですが、なかなか礼儀やマナーがなってない1年生でして。同じことを何度も言われる、指摘されても笑ったり言い訳を言ってくる、改善策を見出そうとしない…そんな雰囲気が目立ってか周りの先輩からは仕事できないレッテル貼られているそんな1年目の担当です。仕事が出来ない、勉強不足は1年目なので当たり前だと思っているのですが、言い訳を言ったり、理解してないのに返事をしたりと何とも癪に障るような態度を取られるとついつい言いすぎてしまったと自己嫌悪になってしまいます。先輩方、こういった経験はありますか?
先輩1年目人間関係
センノシド
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ネコハ
内科, 病棟, 一般病院
私は、今年の2月に他病棟から内科に異動となったので、内科半年の新人です。 おそらく、センノシドさんの担当されている新人に近い立場だと思います。 ただ、自分は直ぐに「すみません」と謝ってしまう事が多く、仕事覚えも悪いので、その新人さんとは違う点が多々あります。 それでも、新人の私からしては、そうやってプリセプターの方が悩んで、それでも指導して頂いている事が分かり、感謝の気持ちを今感じています。 私の場合は、プリセプターではない先輩から、「貴方の自分中心な看護をしている所が、癪に触るんでよね」「その質問ってさ、誰の為の質問なの?自分が不安だからとか、次に申し送る時に困るからでしょ?」「あのさ、もっと周り見て仕事して」など言われ結構落ち込みました。 投稿を見て、センノシドさんが怒るのも当然で、新人さんも悪い点があるとは思います。 同期に似たようなタイプの方がいて、人から聞いた話では、指導者の人が困惑する程だった、と。 でも、同じ新人の私からしては、センノシドさん方の力を貸して上げて欲しいっていうのが感想ですね。
回答をもっと見る
痰のメカニズム?が調べてもわかりません... どうして誤嚥すると痰が出るんですか!?
誤嚥
かふぇおれ
内科, 学生
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能
痰とは何でしょうか? まずはここからですね☻
回答をもっと見る
気瘻とはなんですか? 調べても詳しくのってないんです。おしえてくだだい
三次救急急性期病院
うふふちゃん
救急科, 急性期, 病棟
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お疲れさまです! 気管支瘻のことではないでしょうか? だとすれば気管支にできた瘻孔(穴)のことだと思います!
回答をもっと見る
ナースの楽しみってなんですか? ナースしていてたまに、虚無感が…
総合病院病院病棟
あかり
内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お疲れさまです! 人それぞれだと思いますが、私は患者さんが動けない状態で入院して自分の看護で心身が良くなって元気に退院した時が1番達成感がありますね!😁 力になってあげれたなーって思います!特にプライマリーの患者さんは特に思います! あとは難しい人のルートが入った時でしょうか(笑)
回答をもっと見る
右肺炎の患者さんの体位を右側臥位にするといい って教わったのですが、その理由がわかりません。 調べたら逆に、健側の方を下にすると換気がちゃんとできるから酸素化が良くなると書いてありました。 なぜ右肺炎右側臥位なのか教えていただきたいです。
勉強
ぴ
循環器科, 新人ナース, 病棟
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
日々の業務お疲れさまです! おそらくそれは気道クリアランスと血流・ガス換気の違いかと思います! 事例の右肺炎で右側臥位にすると右肺に痰が貯留していると体位ドレナージで痰が喀出されやすくなり気道クリアランスは良くなりますよね! 逆に左側臥位にしても右肺炎だと痰は移動できないので気道クリアランスは良くならないです! しかし血流・ガス換気の観点では左側臥位にすることで左肺は体の重さの重力は軽減され良くなるので右側臥位よりSpo2の値等は向上されます! なので患者さんの状態に合わせ適切な体位をとるということではないでしょうか??
回答をもっと見る
話好きな方が指導者で、なかなか仕事に集中できません。。教えてもらいながらも世間話が入るのです。聴きながら業務に集中できるコツはあるますか、、
指導子ども辞めたい
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お疲れさまです! そういう人いますよね(笑)嫌味を言われたり厳しく言われるよりはマシですがちゃんと教えて欲しいですよね😅 ご自分から質問をされてますか?教えながら話されるということは手を動かしながらですよね?ならば質問を話の途中、またはキリの良い時に挟むとずっと世間話ではなく教えることに軌道修正されるので、先輩ではなくharuさんが会話の主導を握るまたは修正役になってみてもいいかもしれません! それが難しい時は質問事項をまとめておいてタイミングのいい時にその人にひとまとめに聞いてしますのもいいかもしれません! そんなに話が好きな先輩なのですから質問もきっと苦にならないと思います😊もしかしたらそうしやすいように会話をしているのかもしれないですし! 話の腰を折るのは勇気がいりますがミスがでてからでは取り戻せないので頑張ってください!😭
回答をもっと見る
みなさんはナースをしてて、同僚から誉められたり、ポジティブフィードバックされることありますか? ナースの世界って足を引っ張り合う人が多くて…。 最近はそれを増やして、職場の文化にしたいんです。 私は今日、後輩から患者さんとのコミュニケーションが素敵ですっていわれて、むず痒いような…不思議な気分でした…。
混合病棟先輩新人
あかり
内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院
けつまる
ICU, 病棟
とても共感しました。 日々、業務に追われているということもありストレスが溜まり、負のオーラが漂う環境になってると思います。 看護師は情報共有という名の噂話しなど 絶えないですよね😓 私は、プリセプター以外にあまり褒められたことはありません。 毎日、行くたびに指導やアドバイスが多いです。 一つでも褒められると違うんですけどね😭 本当に、あかりさんがおっしゃるような環境になれば潜在看護師は復帰しやすいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
声門閉鎖術をし、気管切開した患者が呼吸状態悪化により、カニューレを挿入し人工呼吸器装着となりました。急性期病院でないため、あまり症例がなくはじめてです。おおまかですが、どこに留意してみていけばいいですか。 ちなみに、右肺に無気肺の既往がありました。SIMVでPEEPをかけてます。ダイタルボリューム300です。個人的にはリーク、バッキング、肺野のエア入りとか考えてますが教えてほしいです。
勉強病院病棟
える
リーダー, 神経内科
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お疲れさまです! 気管切開されたということは穴が空いておりそこにチューブを入れてますよね? そして皮膚には常在菌、空気中にも菌は漂っています。なので切開部分に緑膿菌などの感染がよく起こるのでそこも注意するといいと思います! そしてボリュームも負荷をかけすぎてないか、不十分になってないか、痰が溜まってないかなどの日々の呼吸状態の観察も重要ですね👍 あと患者さんの意識レベルなどがわからないので的確なことは言えませんが、意識レベルや認知度によって自己抜去リスクも考えてるといいかもしれませんね! 知ってることとは存じますが呼吸器管理頑張ってください!💪
回答をもっと見る
新卒で配属が救命救急センター(3次)に決まりました。 4月までに勉強しておきたいと考えているのですが、 ・勉強すべき内容 ・おすすめの参考書 などあったら教えて頂きたいです。
参考書配属急性期
のりお
学生
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
無理無理w 実践こそが全て。
回答をもっと見る
スランプに入ってしまった時、みなさんはどのように克服されていますか? 私は本当にルートキープがダメになってきてしまっていて。。 このままじゃ患者さんを救えない。 辛い思いばかりさせてしまうと思うと自信がなくなってきてしまいました。 悔しくて悔しくて、明けで帰ってきてからずーっと動画やらなにやらみてイメトレしてます。泣 (みなさんから頂くコメントには、毎回感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。突然ですみません…)
ルート明け3年目
ず
一般病院
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お仕事お疲れさまです。 私もスランプ期ありました! 私は若い患者さんとか血管のいい人で自信を付けてたら難しい人も入るように自然になりました。 自信が無かったら迷ったり患者さんにも伝わるので血管のいい所を積極的に狙いました! あとは採血も積極的にしました! 血管の選定もルートキープの成功のコツだと思うので! 最後にしたのは向かう前に私ならできる!もしできなくてもすぐに他の人にお願いしよう!それが患者さんが1番助かる方法だ!って自分を鼓舞してました。 誰にでもスランプはあるのであまり気にせず切り替えていけるようになれると成功も自然と着いてくると思います。 頑張ってください!
回答をもっと見る
THAを受けた次の日から歩くことって可能ですか?ちなみにドレーンが入っている場合で教えて下さい。
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お仕事お疲れ様です。 ドレーンが入ってるなら翌日は歩行困難と思います。 まずTHAは術中の出血も多く、輸血をしないにしても身体への負担は大きいと考えます。 主治医の判断や患者さんの状態や意志によるとは思いますがまずはドレーンを抜去してから歩行の流れになると思います。 私のいた病院ではTHAの場合、SBドレーンを留置し術後Hbと出血量みて輸血を検討して大体術後2~4日でSB抜去後に歩行を開始していました。それまでリハビリは床上でROMやDVT予防のことをされてました。
回答をもっと見る
うちの病院経時記録なんですが、前日の記録みたら便多量って書けばいいのに超便多量って書いてあって、超って表現ダメですが、書いた人が60歳おばんさんでヤバイこの人って思いました。師長にはこの超っ表現ダメですと言いました。 ありえないですよね?
記録
ひろ
病棟, 神経内科, 一般病院
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
お疲れ様です。 そのような方がいらっしゃるんですね(笑) 年齢も年齢なので師長さんがその人へガツンと言えたらいいですね。。。 超は記録用紙へ記入するのは不適切です! 私の病院では両手盛りとか片手盛りというふうに表現してました。
回答をもっと見る
現在大学1年なのですが、勉強の仕方がわかりません 解剖生理学は教科書の太字を暗記しておけば国試では問題ないですか?
解剖生理国家試験勉強
n
その他の科, 学生
あおい
内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診
教科書の太字がわかりませんが、それだけで国試は通りません。 解剖生理学は病態などにもかかわってくるので、それだけわかってれば問題ないなんてことはないかなぁ。。勉強すればわかると思いますが、いろんなところで解剖生理の知識がいります。解剖や生理学がしっかりわかっていれば、病態について自分で考えて症状など他の部分もわかるようになるので、最低限と思わずに知識をつけてもらえるとためになると思いますよ❣️
回答をもっと見る
仕事を手伝わせてくれない先輩 について。 例えば夜勤をしていて、私自身の仕事は落ち着いていて、他のスタッフが忙しそうな時、私は当たり前に手伝おうと思います。その方が効率がいいし、結果夜勤全員の残業が減ると思うからです。 それなのに、私が手伝おうとすると「大丈夫!できるできる!」といって手伝うことを必ず断ってくる先輩がいます。何故なのでしょうか…。 そしてその先輩は必ず夜勤明けに仕事が残っており、記録などを後回しにするため最終的には手伝えない、その先輩にしかできない仕事が残ります。謎の風習で、夜勤終わってても先に帰ることはできないし…。 そして私はいつも「だからあの時手伝うって言ったのに…」と不満を抱えつつ先輩の仕事が終わるのを待ちます。 私が後輩だから、自分の仕事は任せられないと思っているのでしょうか?トイレ介助や体重測定、培養採取や12誘導など私でもできることを山ほど抱えているこの先輩、どうしたら手伝わせてくれるのでしょうか…。 この先輩の心理や、先輩の仕事を上手く引き受ける方法が知りたいです。
HCU後輩循環器科
とむ
循環器科, CCU, HCU, プリセプター, 病棟
りんりー
外科, リーダー
そのような方いました!何十年もそのスタンスで仕事されてるので自分がどうにかして先輩のスタンスを変えるってのは難しいのかと思います。手伝えることがないか声かけは続けて今までのように断られるようならお先に失礼しますと割り切って帰宅して良いと思います!
回答をもっと見る
知識も技術も経験もあり、尊敬している人なのですが、やりすぎなのでは?と思うことが多くなり、病棟の雰囲気が確実に悪くなっています。私は学べるものを自分のものにしたいと思っており、理不尽な面などは無視していますがそれを辛いと思っている人がたくさんいます。それを見たり聞いたりしていると私も心が痛み仕事が嫌になっています。周りから見ればわたしの立場は都合がいいと思われて当然です。師長もあてになりません。でもなんとか病棟の雰囲気をよくしたいという思いと仕事を辞めたいという思いが強くなっています。なにかアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
辞めたい人間関係転職
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
ツナ缶
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診
日々の仕事お疲れ様です。 どこの病院にもそういう方いますよね。 私のところにもいました(笑) その方とわけわかめさんは仲が良いのでしょうか? 良いのならその人の(言い方悪いですが)はけ口になってあげるか、その人と他の方のクッションの役割をしてあげればと思います(そのをよいしょする等)。 もしそれほど仲が良くないのなら、理不尽なことをされてる方の話を傾聴してあげるくらいしかないのかなと思います。 それも難しいのなら諦めるか、師長より上の方へご相談するしかないのかなと思います。。。 何を言っても聞かない人は聞かないし、直らない人は直りません(性格ならなおさら)。 わけわかめさんが負担になりすぎない程度に頑張ってください!
回答をもっと見る
回答をもっと見る