nurse_zBsbJA_Pcw
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
内科, 外科, 整形外科, 急性期
新人看護師です。入職して4ヶ月経ちました。 病棟の係長さんにナースステーションの真ん中(他スタッフもいるところ)で怒られることが何度かあり、この職場を辞めたいとおもってしまいました。プリセプターの方には相談できる関係ではないため、相談はしていません。 怒られる原因は、私の知識不足や責任能力がないことなど私に原因があることはわかっています。ですが、この場面以外にも陰口を言われたりしており、仕事がやりずらい状況です。 ですが、私は病院側から3年間奨学金を借りているため、お礼奉公があります。新人でお礼奉公があっても転職はできるのでしょうか??
辞めたい新人
プリセプティー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
プリセプティーさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 新人ナースで入植4ヶ月。 コロナ禍の影響で学生時代に満足な実習や演習もできないまま現場に飛び込んだのだと思います。 注意されることが多いのは、知識が不足し、技術が未熟なのだから当たり前です。 また、学生気分が抜けきらず誰かがやってくれる、教えてくれない方が悪い、くらいの気分が残っているのではないでしょうか。 退職するしないはあなたのけつだんしだいです。 奨学金の縛りがあっても全額一括返還すれば問題ないでしょう。 ただしどこに転職しても一度は今の新米ナースの壁を乗り越えなかったら知識も技術も責任感も、そして過酷な現場で活躍する体力、気力が、メンタリティは身につかないでしょう。 みんながいる前で叱責されたのは傷つく、パワハラだと言えば言えるかもしれませんが、もしかしたら他のスタッフにもしっかり認識してほしい気持ちがあったかもしれません。 プリセプターに相談できない関係はなぜなのでしょう? あなたから心を開いて、胸を借りるつもりで貪欲に学びに行けば空気が変わるかもしれません。 あなたの気持ち、これからのこと、よく考えて決めて下さい。
回答をもっと見る
新人看護師です。入職して4ヶ月が過ぎました。ですが リーダー看護師への報告の仕方がわかりません。特別、昨日とお変わりのない患者様の報告をする際「昨日と変わらず落ち着いて過ごされていました」と報告したところ、「何をもって変化していないのか、落ち着いているのか」の根拠は?と突っ込まれました。また別の日に「バイタルサイン、症状等出現なく過ごされていました」と報告したところ、「今の報告はリーダーに必要なのか、考えてから報告して」と言われました。 お変わりのな場合、どのように報告したら良いのか教えてください。
バイタルリーダー入職
プリセプティー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 うーん…変動がない場合、私は「バイタル異常なく、特に〇〇等の症状もなく経過されています。」と、〇〇の部分にその方の疾患から現れやすい症状などを入れて話すようにしていました。 難しいですよね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。