nurse_z6tVdmLuTg
仕事タイプ
リーダー
職場タイプ
小児科
先日、母がうちの病院に入院したのですが、まだ面会制限中だったので入院に付き添っても病棟内に入れず入口で荷物をスタッフに渡して別れました。 私は一応管理職だったので、あまり頻繁に面会に行くのはスタッフからしたら迷惑かな、と思い週に1、2度位に控えてました。 退院後、母から「娘(私)から入院の時に挨拶がなかった。面会にも来ないし、どんな躾してきたんですか。って若いスタッフから集団で言われた」と聞きショックを受けました。母も私の思いを知ってたので言い返したのですが、冷たくあしらわれたそうです。中堅や師長レベルの人はそういった事をしなかったが、若手が徒党を組んで悪口や嫌味を言っていたそうです。 できる限り面会にも行ってましたし、退院した際はお礼もしました。でもこんな事言われて、どうしたら良かったのでしょう。 母はもううちの病院には入院したくない、と言っています。 情けないやら悔しいやら、何処かで吐き出したくてここに投稿させて頂きました。 こんな経験した方いますか?
人間関係病棟
うり
小児科, リーダー
nachi
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科
息子が自分の職場に入院したことがあります。病棟は違ったので、昼休憩の時はユニフォームのまま小児科に行き、食事介助しに行っていました。私の場合は小児科スタッフも温かく迎え入れてくれました。 うりさんは、コロナや管理者という立場があって控えていたのですよね。同じ職場なので、一言面会を控える理由を伝えてもよかったと思いますが、若手スタッフの行動は許し難いですね。うりさんは悪くないです。集団で嫌味をいう風習があるなら、自分ならそこの病棟の師長さんに事実を伝えます。他の患者さんにも同じようなことをしている可能性があるので。うりさんやお母様が情けないなんて感じる必要は微塵もありません。どうか気にしないでください。
回答をもっと見る
小2と年少の二児の母です。 今平日の日勤だけを時短でやっているのですが、師長から月2回でもいいから夜勤をやってほしいと頼まれました😭 出来ないとかではなく、夜は子供のそばにいてあげたいという思いが強くて、悩んでいます。 お断りしてもいいと思いますか?🥲 月2回なら受け入れた方がいいですか?😣
師長子ども夜勤
星と雪
整形外科, 病棟, 外来, 一般病院
うり
小児科, リーダー
子育てママさんが5〜6人、スタッフの2割位いる病棟の中間管理職やってます。 まだまだ小さいお子さん抱えての夜勤、難しいですよね。特に夜はちゃんと寝られるかな?朝起きれるかな?お留守番大丈夫かな?心配は尽きないと思います。 うちの場合、旦那さんが協力してくれるので休みの土日のみ夜勤する人や夜勤でも準夜のみ、深夜のみ、と変則で入る人、勿論夜勤免除の人もいますし、ご家族の状況によって様々です。 なので星と雪さんの思いを話してみて、断れないようなら家族と相談して何曜日だったらできるとか、無理のない範囲で可能な日を指定してみるとかがいいですかねー。 でも、一番は星と雪さんの気持ちなので無理だったら断っていいと思いますよ。
回答をもっと見る