nurse_yr78CCiM1g
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
そら
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟
LDLとHDLの比(LDL÷HDL)で2.5以上だと血栓リスクや心筋梗塞のリスクありだったと思います。 2.0以上で動脈硬化のリスクだったかな? 比率が高ければ食事療法とか運動が必要だと思います。
回答をもっと見る
8月から訪問看護に転職予定です。それに伴い引っ越しを考えています。 みなさんは通勤にどのくらい時間かかりますか? 通勤手段と時間と、できればどこに勤務されているか(病棟、訪看、施設等)も教えていただけるとたすかります。
4年目訪看入職
きなこ
病棟, 大学病院
まめすけ
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
私は入職して間もない頃は病院寮に住んでいたこともあり、通勤時間が短くないとだめな体質になってしまいました。今は別の病院に勤めており、賃貸ですが病院から自転車で10分くらいのところに住んでいます。二次救急病院であり、夜勤も2交代の&3交代で不規則に入っているので時間をかけて通うのはしんどくて…。個人的な意見ですが、職場から家が近いのは本当に楽です!
回答をもっと見る
施設内訪看をしています。 恥ずかしながら学生時代の実習の成績は、2つの科目を除いて単位認定ギリギリの評価でした。 最近になって、業務をしていて「実習のときこうしていれば評価が上がっていたのでは」と思うことがいくつかあります。患者さんの情報の捉え方や患者さんとの関わり方などです。 私は新卒で入職した急性期病棟を、体調を崩したため1年で辞めましたが、辞める前に当時の師長に「学生の実習で学んだことを活かせてる?」と言われた覚えがあります。当時は患者さんのことを考えるというより目の前の業務をこなすだけで精一杯で、師長さんの言葉の意味をあまり理解できませんでしたが、最近になってようやく意味が理解できたような気がします(遅すぎですが…)。 今では実習って看護ならではの思考や患者さんとの関わり方を訓練する機会だったなと捉えています。 学生時代の実習の成績が悪いと良い看護師にはなれないでしょうか?みなさんの考えを聞かせてください。
訪看入職師長
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
そら
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟
失礼します。 新鮮凍結血漿、240ml(2単位)という意味ではないでしょうか。
回答をもっと見る
先日、夕食時誤嚥した患者さんがいました。呼吸困難で四肢末端チアノーゼ著明。すぐ吸引し食残多量に引き、酸素10L開始しました。Dr.報告、指示にて採血、点滴あり、採血するも引けずDr.より鼠径静脈から採血してもらいました。ルートも取れず夜勤看護師に変わってもらい入れてもらいました。その時、一緒にいた準夜の新人ナースが「詰まっちゃったんだって。点滴も採血も入らないみたいだよ」と。上から目線で言ってまわっていました。夜勤看護師に彼女の態度について話を聞いてもらい、とりあえず一命を取り留めたから良しとしよう切り替えました。後日夜勤看護師に話を聞いてくれたお礼と新人ナースにはきちんとした対応ができなかった事を謝 まりました。彼女から「あんなもんなんじゃないんですか、急変対応なんて。」と言われ、周りからは点滴も刺せない出来ない看護師として見られています。確かに採血、点滴の技術が未熟なのは認めるし言われても仕方ないと思います。けれども何だか悲しくて悔しくて。自分のしたことは何だったのかと。
施設人間関係病棟
モモンガ
内科, 病棟, 介護施設
そら
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟
大変でしたね。モモンガさんがした事は、すぐ気付いて対応したこと。 その対応で患者さんが助かった事です。 言われた事を気にするのは凄く分かります。私も泣きながら帰宅してました。でもそこに対して落ち込むより、振り返りをして経験として次に活かせたらいいと思います。 ショックの時はルートとりにくいので、正中でも手背でも足背でもいいので出来るだけ早い段階で生食ロックしておいても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
経験年数浅めのクリニック看護師です。 先日スズメバチに2か所(初回)刺されて外来に来た30代の患者さんに先生の指示でプレドニゾロン、ニチファーゲン、ポララミンの点滴、冷やすなどの処置をしました。最初は痛みのみで他に症状はなく血圧、呼吸状態も安定していました。 点滴をして15分後くらいに痛みが強くなってきてじっとしできないほどでした。動いたためで翼状針もズレてしまい、刺入部も腫れてしまいました。腫れてしまったから刺し直しますと話していたら急に気持ち悪いと言い、肘が屈曲し、眼球偏位(私もパニックになりはっきりとは覚えていません)になり痙攣を起こしました。すぐに先生を呼び血圧を測り、針を差し直そうとすると自然と意識が戻りました。なので痙攣時間は1分なかったくらいかと思います。(これもはっきりとは言えません) しばらくは顔面蒼白でしたが、血圧も安定しており、吐き気も無くなったみたいでした。アセリオの点滴、冷やすのを続けて点滴が終わった頃には痛みも落ち着いたみたいで、元気に帰っていました。 後日体調を伺ってみても、痛みや腫れもほとんどなく痒みのみ症状があるくらいだったとのことでした。 あの時の痙攣はスズメバチに刺されたことによるアナフィラキシーショックというより、自然に治ったので迷走神経反射の失神による痙攣と考えた方がいいのでしょうか?今思えば痙攣の前に少しの間失神していたかもしれません。失神による痙攣もあるのでしょうか? 患者さん曰く、もともと採血が苦手で具合が悪くなったりアキレス腱が切れた話を聞いたりするだけで具合が悪くなるみたいです。 長文になり申し訳ありません。 どなたか似たような経験がある方がいらっしゃればお話をお伺いしたいです。
外来点滴
はち
内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来
みねこ
その他の科, 介護施設
アナフィラキシーショック、たいへんですよね。 患者さんのエピソード(採血が苦手、怪我の話を聞くだけで具合が悪くなる)を聞くと、迷走神経反射を起こした可能性が高いですね。 蜂に刺された部位の腫脹がなかったのなら、迷走神経反射の可能性が高いでしょう。 アナフィラキシーショックと迷走神経反射の鑑別は難しいそうです。 こちらのサイトを参考にしてみてください。 https://www.jsaweb.jp/uploads/files/Web_AnaGL_2023_0301.pdf
回答をもっと見る
今更ながら、、、 胸腔ドレナージでのエアリーク、バブリングの意味を再確認したいです。 エアリークは空気漏れ、バブリングは気泡ですよね? 気胸ではバブリングが出ると思いますが、エアリークは皮下気腫の有無で確認しますよね? 記録にエアリークあり、バブリングあり、皮下気腫なしと書かれており?が浮かんでしまいました。 改めて確認したいです、よろしくお願いします。
記録
りんご
病棟, 一般病院
そら
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟
勤務先ではバブリングという用語を使用してませんが、おそらくエアーリークとバブリングは同じ事だと思います。皮下気腫は皮下に溜まった空気です。 リークは胸腔内の空気以外にも接続部が外れたり挿入部が抜けたり、抜けかけても発生するので皮下気腫=リークではないです。 皮下気腫がなくリークがあるなら、固定の確認、挿入部の確認します。
回答をもっと見る
PEG造設の患者さんが増加傾向にあります。 私のいる療養型病棟には、15名程度、PEGの方がおられ、他にもEDチューブの方もおられ、1日3回の注入食を毎日施行しなければなりません。 他の病院に勤務している友人に聞くと、そこでは注入食は1日2回だそうなんです。 以前、師長が2回食をトップに訴えてくれてたんですが、糖尿病の患者さんの血糖コントロールはどうなのか、患者さんの栄養不足にはならないのか、等の問題点をクリアしなければならず、いまだに3回食です。 日勤さんの業務逼迫がとてつもなく酷くて、せめて注入食の回数が減らす事ができれば、どんなにか助かる事かとおもうのですが、皆さんのところでは、注入食は2回ですか?それとも3回ですか?
メンタルストレス病院
リーフレタス
内科, 病棟
なすめん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科
私が働いていた職場では3回でしたね。 急性期ということもあるかもしれませんが…。 仰っているように、血糖コントロールや消化吸収の問題など、患者さん毎に異なってくると思うので、一律で2回というのは難しいこともあるかと思います。
回答をもっと見る
脳のope 後、医師の指示を確認すると不穏指示がありませんでした 先輩は、脳の手術でリスペリドンなど興奮を落ち着ける薬を使うのは怖いと言っていました そのような薬は使わないほうがいいですか? またもし、安静度が必要は患者さんがおられた場合どうしたら良いでしょうか
病院
み
内科, 病棟
はる
プリセプター, 介護施設
手術内容や患者の状態にも寄ると思うので看護師間で判断するよりもまず医師に不穏時の対応を確認するのが良いかと思います。安静の指示がある患者の対応も同様で、安静が守れない可能性があるのであれば見守りができる環境の調整や場合によっては薬を使うことも検討が必要なのでこれも医師に相談で良いと思います。
回答をもっと見る
患者さんを亡くされた直後のご家族にどのような対応や声掛けをしますか?注意してる点など教えてください!
家族急性期メンタル
き
新人ナース, 病棟
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私の場合ですが、 ご本人様が痛みや苦しさから解かれたことや頑張られたこと、入院中の出来事を話たりします。 ご家族の事を話されていたらそれもお伝えしています。 マイナスになることをお伝えすると、家族が今後背負う事になるので、何を話すかは選びます。
回答をもっと見る
看護師はなぜ、人間関係悪いんでしょうか? 医師、薬剤師、リハビリ職、検査技師、放射線技師、医療クラークと色々ありますが、、、 看護師ってなんで人間関係悪いと思います? 女社会が強いからだと個人的には思います。皆さんはどう思います?
人間関係ストレス正看護師
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
まい
超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中
本当に人間関係悪くなりがちですよね・・ 同じ1〜2年目でも、萎縮しきってしまう看護師に対して、研修医はのびのびとやっていて、本当に羨ましかったです。 私もやっぱり、女社会だからだと思います・・。 私自身、男友達も多いし、女友達もサッパリした子が多いので、就職して、周りにいないタイプの人が沢山いて本当にビックリしたし、慣れるのに時間がかかりました。 同じ病棟で働いていたイケメンな男性看護師は、仕事があまり出来なくてもみんなに優しくされていて、私も男になりたい・・って何度も思いました。 夜勤とか不規則な勤務でホルモンバランスが乱れたり、寝不足だったりで、機嫌が悪くなりやすいんですかねぇ・・??
回答をもっと見る
胸腔ドレーンを昨日入れた患者さん。 1000ml廃液あったところでクランプしていました。 なぜでしょうか?調べてもよくわかりません、、
新人正看護師病院
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。情報が少ないので予測になりますが、胸水が抜けて肺が膨らみspo2が良好であればレントゲンで評価してクランプすると思います。
回答をもっと見る
コロナ増えて来てますが未だに行動制限してる人っているんでしょうか。 看護師という職業柄やはりそれは必要なの? 今の職場(働いて3ヶ月)はそんな雰囲気で、人混みに行ったり外食したらフェイスシールドつけるようにと言われた。外食もはばかれる…。 フェイスシールドをつけることは大丈夫で、むしろ必要なことかなとも思います。吸引したり顔を近づけることも多いので。 ただ外食や人が多いところへ出掛けたらというのが気になる。強制は出来ないが出来ればやってほしくない雰囲気です。 国は旅行支援もしてるし、外国人も受け入れてるのに何で看護師だけこんないつまでも。
コロナ介護施設介護
ムーさん
その他の科, 離職中
シケノ
内科, 外科, 大学病院
本当にそうですよね、ムーさんの考えすごくわかります。 自分の職場も同じような状況下なので葛藤がすごいです。でも自分は職場にばれようがどうなろうが旅行にも行きますし、外食もしてます。 もちろん患者のことを考えるのは責任もあり大事なのですが自分の人生とQOLの向上の方が自分の長い人生にとって大事だと思います。ムーさんも我慢しすぎない様気をつけてください、、
回答をもっと見る
昨日の出来事… 自分自身が仕事出来ないから仕方がないけど、 わざわざそれを詰所で大きな声でおもしろおかしく 話す必要性はないのでは…と思う 仕事できる人間は、できない人間の事を ネタにしたり陰口言っても許されるの?
新人ストレス正看護師
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
まなぴ
内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診
お疲れ様です。 許される事ではないですよね。 そういうことができる人たちをみると、 いい年して恥ずかしくないのかなって思います。 子供じゃない、いい大人が… 人としてどうかと思いますよ。 そういう人たちの話は気にしないことが一番です! あーなんか言ってるわーくらいに思えたらいいと思いますが、 辛くてメンタルもやられそうなら、無理せずに退職することも考えていいと思いますよ。 そんな人たちのせいで自分の身体が壊れてしまうのも悔しいですしね。
回答をもっと見る
コロナ以降、病院の収益が悪化してしまっています。最近、人件費を削ることばかり決定してしまっていて、モチベーションが下がっています。学習し続けることが倫理綱領には書かれていますけど、正直生活のためと割り切って働いている人も多いのではないかと思っています。皆さんのところではコロナ以降、給与はどうなっていますか?また、給与が下がっている中でどのようにモチベーションを保っていますか?
コロナモチベーション病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
そら
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟
給料もボーナスも下がりました。でも残業が増えたのとcovid手当てで±0って感じです。生活の為に働いています。 モチベーションは、やりたい事が色々あるので貯金ですかね。
回答をもっと見る
2年目以降の先輩看護師に質問です。 私は今1年目の新人でつい先月ルート確保の研修を行い先輩や同期の腕を借りて練習し、先日1人で患者の元にルートを確保しに行く自立OKを貰いました。今日先輩も付かず受け持ち患者のルートを確保することが出来たのですが。嬉しすぎて今日のフォローの先輩にルート確保出来たことを伝えて貰って褒めて貰ったのですが、今日は会えなかったプリセプターにも後日「1人でルート確保出来ました!」と伝えたいんですけどこれって先輩たちからしたら出来たことを伝えるのは迷惑になりますか……?
急性期先輩1年目
なつめぐ
整形外科, 新人ナース
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
迷惑なわけないじゃないですかー! 自分がプリセプターだったら伝えてくれることがとても嬉しいし、これからも頑張って欲しい気持ちになります。 ルート確保の成功、第一歩ですね! 初めてできた時の気持ちを忘れずに素敵な看護師になってください。 先輩たちにたくさん褒めてもらってくださいね〜!
回答をもっと見る