nurse_yg6NJ2OJWg
仕事タイプ
学生
職場タイプ
新生児3日目、黄疸15.5mg/dlと基準値より0.5超えています。この際は病的黄疸になるのでしょうか? また、どのようなアセスメントが大切でしょうか?
アセスメント看護学校国家試験
看護学生
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
https://www.kango-roo.com/mv/337/
回答をもっと見る
看護問題として、深部静脈血栓症に伴う肺塞栓症のリスクを書きたいんですが、看護介入出来ますか? また、できるならどのような方法で介入出来ますか? 教えてください🙇♂️
実習看護学生勉強
看護学生
学生
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
DVTのリスクレベルを評価してそのレベルにあった介入ならできそうですね。早期離床を促す、弾性ストッキングや弾性包帯、フットポンプの使用、ベッド上でもできる足の運動などですかね…?どのような患者さんかはわからないのでなんともいえないですが参考までに…
回答をもっと見る
ゆーは
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期
こんにちは。 DVTは血液凝固能の亢進、静脈血流のうっ滞、静脈壁の障害の3つの因子が 種々の程度に重なって、深部静脈血栓症を生じます。 抗凝固療法を第一選択として治療を行いますが、凝固能亢進が改善しない、または壁の障害がある場合には進むでしょう。 DVTは圧痛、見た目の変化、皮膚の変色等がありますが、恐るべきことは肺塞栓でしょう。 そうならないためにエコーを取ったり血液検査を行い早期治療、改善を目指す必要があります。 勉強頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。