あーにゃ

nurse_yPuKSnBGdQ


仕事タイプ

大学病院


職場タイプ

ICU

看護・お仕事

現在大学病院に勤務しています。ゆくゆくはクリニックなどで働きたいと考えています。やはり開院時から働く方がメリットが大きいですか?

クリニック転職

あーにゃ

ICU, 大学病院

32022/05/18

とりっぴー

小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

人間関係が大事ならば、開業時から働いた方が皆足並み揃えて働けるので、メリットが大きいかと思われます。給料も下手したら多いかも知れませんよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れさまです。 もともと三交代の部署で働いており二交代の部署に異動になりました。三交代に慣れていたせいか二交代の夜勤がとてもしんどいです。みなさんは二交代と三交代どちらが働きやすいですか?

三交代二交代異動

あーにゃ

ICU, 大学病院

22022/05/18

448

内科, 病棟

私も以前は3交代で今は2交代です。3交代のときは準夜→休み→日勤とかありませんでしたか?夜中に帰ってきて寝るの遅くなるのに休日なのに起きたら昼…とかあって十分休めませんでした。2交代は休憩中に仮眠取れたら結構楽ですよ!一回の勤務で2日分働いたことになりますし!今は2交代のほうがあってるかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

もう少しで産休に入る妊婦看護師です。まだ手続き途中なのですが、育休取得された方はどれぐらい育休とられましたか?またその間の補助はどの程度でしたか?教えていただけると参考になります。

産休育休正看護師

あーにゃ

ICU, 大学病院

32022/05/17

あーちゃん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院

現在、育児休暇中です。 私の病院は子どもが1歳の誕生日で復帰が条件なので、1年復帰し院内託児に預ける予定です。 補助というのはどのような意味かわかりませんが、育休手当をもらってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳腫瘍の術後で脳室ドレーン留置してる患者で、設定圧がかなり高めに設定されていることがあります。術後の脳浮腫予防で脳圧を下げるために挿入しているのになぜ圧設定を高くするのでしょうか?

術後ICU急性期

あーにゃ

ICU, 大学病院

42022/05/17

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 脳室ドレーンを留置している際の注意点は何でした?? 初めから高い圧をかけることで、オーバードレナージが起こると脳実質の吸引が起こる場合があります。 なので、状況によって設定圧が変更されます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUで勤務しています。術後せん妄などで抑止が効かない場合に抑制することがあります。ただスタッフによって抑制を開始する基準がバラバラで、みなさんの病院では抑制を開始するルールなどありますでしょうか?

術後病院

あーにゃ

ICU, 大学病院

32022/05/17

ますの

外科, 急性期, リーダー, 大学病院

明確なルールはありません。 身体抑制の3要件「切迫性・非代替性・一時性」に基づいて、安全のために本当に必要か毎日カンファレンスをしています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.