三月

nurse_y6obI2T6Pw

大学病院勤務しております! 12年目看護師です!よろしくお願いします!


仕事タイプ

病棟, リーダー, 大学病院


職場タイプ

内科, リハビリ科, ICU

キャリア・転職

訪問看護師として働く上で、ビジネススキルも必要と聞きました。 看護師をやっているとメールの一つも常識的に送れるようなスキルもない気がします…😅 看護師の皆さんはビジネススキルどのくらいありますか? どうやって身につけたら良いのか…🤔

訪問看護転職

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/11/07

るる

急性期, 大学病院

答えになるかわかりませんが、私は学生時代にビジネスマナーの講義がありました。かといってあまりためにはなっておらず、メールの文章等はその都度調べてというようにしています😅看護師は中々使う機会がないため難しいですよね。 その都度調べて定着させていくのでも良いのではないかと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもが小さいうちはパートで復帰しようと思っています。 少し大きくなったらフルタイムでまた働きたいと思いますが、またフルタイムで雇ってもらえるかなと心配になってきました。 フルタイムで復帰するなら30代後半から40代前半です。 同じような経験がある方のお話聞きたいです。

パートママナース子ども

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/11/05

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

フルを断ってパートにという人ばかりだったので、身近にはいないし経験者ではないので、わたしの感想ですが、どこも人手不足だし、フルタイムを断る病院って逆にあるのかな? こどもが小さいうちは、度々休まれるならパートでと言われるかもですが、ある程度大きくなったら、フルで働いてくれる人はありがたいように思います。 しかもながーくブランクがあるわけじゃないなら余計戦力になってもらえるのではと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動しています。 皆さんは何を重視して転職先を決めましたか? お金、子育てとの両立、時間の融通、お休みの数、パートかフルタイムか… 色々あると思います。 ぜひ皆さんのご意見を聞いてみたいです!

訪問看護ママナース転職

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/11/03

りんご

内科, 病棟, リーダー

健康です‼︎ 体調良く働けるとこが一番だと考えます。 その方が、私の場合長続きすると思うので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護に転職を考えています。 皆さんの質問や回答をみたりしているのですが、 訪問看護において「オンコールを持つ」ということがどんな感じかイメージがつかないです。 オンコールの時はほぼ呼び出しや電話がある感じなのでしょうか? 皆さんはオンコール呼ばれたらどのように対応されてますか? オンコールのときはこんな感じで過ごしてるよ、こんなことが大変だよ、など教えて頂きたいです!

訪問看護ママナース正看護師

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/10/29

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

三月さま こんばんわ オンコール時は普段通り過ごしてますが、夕食は手の込んだ料理はせずすぐに出掛けられるようにしています。 入浴時にかかってきたこともありましたが、今から向かいますが髪の毛を乾かしてから行くのでお時間下さいと伝えたところ、待ってるからゆっくりでいいよ~って仰ってもらいました。 契約時に、夜間は特にすぐには訪問できませんと、しっかり説明した上での契約なので、遅くて困るという苦情は少なかったです。 むしろ、待ってもらっている間に、ご家族で対応できる方法や、待てない場合にどうするのかを説明すれば、トラブルなく訪問できました。 ご参考まで✋

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師として働いている方に質問です。 訪問看護に興味があり、転職先を探しています。 大学病院に勤めていて、ライフスタイルに合わせて転職しようという形です。(2人幼児がいて、ほぼワンオペで病棟勤務無理そうです。) 訪問看護の事業所を決めた時のポイント、イメージと違ったというところなどあれば教えてほしいです。 病院とのギャップがあって、それを受け入れられるかなーと心配してます💦

大学病院転職

三月

内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

52024/10/27

さな

内科, クリニック

現在訪問看護をしています。 決めた時のポイントは必ず面接前に見学を申し込み雰囲気を見たり条件の確認をしていました。看護師が何名でオンコール持っているかはオンコール持つ回数に響くので必ず確認が必要です ギャップというか、働いて分かった現実ですが ・土日も状態悪化や褥瘡が酷い人は訪問があり得る=休日出勤 ・オンコールが鳴ると休みが休みではなくなる ・不衛生のお宅が結構辛い ・ステーションによっては営業にも行かせられる ・ステーションによっては移動時間きつきつ 訪問はステーションや管理者によって本当にカラーが変わります。入る前に入念に確認するとよいと思います。私はけっこう失敗しました😂

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.