ももつな

nurse_xzgck-vumw


仕事タイプ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師


職場タイプ

小児科, 産科・婦人科

看護・お仕事

保育園看護師として働いています。 乳児クラスの保育補助に入る時は上履きなしの決まりになっていますが、 乳児は鼻水やよだれも多く、靴下で歩き回ると靴下が感染源になるのでは?と感じています。 単純に靴下の汚れが気になるのもありますが… 保育園看護師だけではなく 訪問看護などでも靴下でお宅へあがるシチュエーションがあり、なにか対策されている方いらっしゃいましたら教えていただけたら嬉しいです。 靴下カバーなどもあるようですがどうでしょうか?

訪看保育園訪問看護

ももつな

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

12023/11/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

厳密に言えばそうでしょうね。バレーシューズ、室内履きを履かれてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このたび保育園で看護師として勤務することになったので、もし可能なら保育士資格取得にチャレンジしてみたいと思いました。 そんなに甘くはないことは重々承知なのですが 実際に看護師で保育士資格を取得した方、しようとしてまさに奮闘中の方などいらっしゃったら、どのような流れで資格取得にいたるのか教えていただきたいです。 またかなり勉強など必要になるかと思うので、どのように勉強したかなど教えていただけると嬉しいです。

保育士保育園子ども

ももつな

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

12023/09/14

すず

現在保育園看護師として勤務しています。まだ勤務し始めて約5ヶ月ですが、私もももつな様と同じように保育士の資格も取れたら幅も広がるし良いんじゃないかと考えるようになりました。 仕事に子育てに家事をしながらだと難しいだろうなと思いながらも資格を取得するとしたら、独学か通信講座を受けるかの2択だと考えています。国家資格なので簡単ではないと思いますが、少し余裕ができたら私も挑戦してみようかなと思っています。 回答になってなくてすみません。状況が似ていたのでコメントさせてもらいました。 お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在産婦人科で助産師をしています。 転職で保育園看護師として勤務することになりました。 助産師一筋できたので産科でしか経験がなく、 小児科や保育園での勤務経験はないので、アレルギー対応(エピペン等)、小児救急、一般的な保育の知識など不安があり勉強しておきたいと思っています。(育児奮闘中なので育児経験が少し役にたつといいなあとは思っておりますが…) 小児救急に関しては調べてみるとPEARSを取得しておくとよいとのことでしたが、東京など大都市でしか研修がないようなのと まずテキストを購入してみようかと思うのですがなかなか高額なので(医学書なのであたりまえですが)まだ検討中です。 小児科や保育園看護師等ご経験がある方、 おすすめの書籍や資格、研修教えていただけると嬉しいです。 保育園看護師は園に1名なので…他の園ではどうしてるなどSNSなどでもいいので意見交換ができる場があると心強いと思ったのですが、もしあったら教えていただきたいです。

研修保育園子ども

ももつな

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

12023/09/14

ニコ

小児科のクリニックで勤務しています。 保育士さん対象に研修等も行っていますが、やはりアレルギー対応が1番なのかなと思います。アナフィラキシー時の対応やエピペンの使い方等を確認するといいかもです。 あとは熱性痙攣ですね。痙攣持ちの子はダイアップをだいたい保育園にも持って行っていると思います。 熱性痙攣の特徴とかを分かっているとダイアップの適正利用ができると思います。 PEARSやPALSは持っているに越したことはないですが、重要度は病棟勤務の方が高かったと思います。 BLSの知識が最低限あれば大丈夫だと思います。あとは除細動のパットの位置が大人と違うくらいだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師のキャリアについて。 現在産科クリニック助産師パートをしながら育児に奮闘しています。 クリニックの閉院にともない退職することになり 今後について考えているところですが、やはり助産師となると正社員なら夜勤は必須。 新卒で総合周産期も経験しましたが、正直幼い子どもを抱えてはなかなか厳しそうです。そして助産師パートの求人はどんなに探してもありません。 今後助産師として、自身が子育てを経験してみて 産後ケアや育児支援に携わりたいと思い、 産科病棟だと子どもに関しては入院中の生後間もない時期まで、もしくは1か月健診でしか関わらないので 小児科クリニックや保育園看護師はどうだろうと思い求人を探しているところです。 助産師で小児科クリニック、保育園看護師を経験された方、もしくは現役の方いらっしゃいましたら 仕事内容等ぜひ教えていただきたいです。 小児科も保育園も産科とは別ジャンルになるので、イメージがつきにくく、、、 また、助産師のキャリアとして 他にこんな選択肢もあるよ!といったご意見ありましたらお願いいたします。

求人保育園ママナース

ももつな

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

62023/05/19

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

こんにちは。 助産師ではなく恐縮ですが、看護師として小児科に勤務したことがあります。 私が勤めていたクリニックの仕事内容は主に診察の介助と予防接種の薬液充填で、医療事務の人がやることもある内容でした。 看護師としての仕事は、採血や点滴などの手技が週に何度かあるくらい…。 小児科にくる保護者の中には、兄弟を妊娠している方や、産後間もない方もいるので、助産師さんとしての知識は役に立つと思います。 本格的に産後ケアや育児支援がやりたいと思っているなら、少し物足りないかもしれません。 私は精神科で働いていたので、不登校の子供たちの話を聞くこともありました。 自分のキャリアを生かしてこのような仕事がしたいと院長に相談すれば、協力してくれるかもしれませんが、いずれにしても能動的な働きかけは必要な気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在産婦人科クリニックで助産師パートとして勤務しています。 勤務しているクリニックが閉院のために会社都合で退職することになりました。 パートなので退職金もでないとのこと。 閉院を待たずに次の就職先を探すか、失業給付をもらうか悩んでいます。 次の妊娠出産の可能性を考えると転職後1年経たないと育休取得できないということもありますし、 いい職場がみつかればもう次に行きたい気持ちもあります。 ただ、 会社都合退職になるので、失業給付も待機なくいただけると思います。 失業給付を受給する間、少しならバイトしても失業給付をもらうことはできると知り合いから聞いたことがあります。 現在の職場の今の契約では一度退職して、離職票を書いてもらい、 現在の職場の忙しい日のみ週1くらいで現在の職場にバイトにいくのはありなのでしょうか? そうすれば残るスタッフの負担軽減になるのではないかと思いました。 可能かどうか、また実際どのくらいの時間数まで働いていいのかお詳しいかたいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

アルバイト育休パート

ももつな

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

42023/05/19

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私の経験でお伝えします。 結論からいうと、できると思います。失業給付をもらうための条件を満たしていればできます。 もう10年以上前ですが、私は派遣で働きながら、給付を受けていた時期がありました。確か、継続して雇用の見込みがあるかどうかが給付が受けられるかどうかのポイントだったと記憶しています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.