ままの

nurse_xvL3-5OvDQ


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

看護学生・国試

来春から看護学生です。 奨学金を借りようか悩んでいます。 私の学校は就職先は自由に選べます。 学費が高いので、奨学金を借りたほうがいいかなと考えています。 都道府県の奨学金を検討中で、 住んでいる都道府県の病院に3〜5年の勤務で返済免除となります。 病院からの奨学金は借りないつもりです。 奨学金について何かご感想がありましたら 何でもいいです教えてください!

学費奨学金専門学校

ままの

その他の科, 学生

72020/10/15

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

合格おめでとうございます。 来年から頑張ってください。 私も看護学生時代に都道府県の奨学金を借りていました。 私が借りた都道府県は5年間続けて同じ都道府県内の病院で働かないといけません。 私は今奨学金の返還免除期間中で働いていますが、助産師になりたいので助産学校の受験合格を目指しています。 私が住んでいる都道府県内では助産学校が1つしかなく県外の助産学校も受験することや合格したら今働いている病院も退職するので、全額返還しないといけません。 看護学校から助産学校に現役で入れたら申請すれば返還猶予が貰えて卒業後に5年間病院で働いたら良いのですが、現役では合格できませんでした。 私は絶対に助産師になりたいので、今借りている奨学金を返す覚悟で少しずつ貯金をしています。 私みたいに奨学金の返還免除期間中に看護学校卒業後に借りている都道府県以外に行く予定があったり、看護職として働く予定がなかったら都道府県の奨学金より日本支援機構の奨学金の方がいいと思います。 ままのさんの借りようとしている奨学金の正式な返還免除期間が分かりませんが、私が思っていることですが、5年って意外と長いです。 借りようとしている都道府県内にたくさん病院があれば働く場所も多いので返還免除期間中働けるかもしれません。 たくさん言ってすみません。 まだ卒業後のことは考えられないかもしれませんが、看護学校卒業後のことを考えて借りたらいいと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

社会人入試で看護専門学校に来春入学が決まった 2児の母です。子どもは7歳と3歳です。 小さいお子さんがいらっしゃるときに学校通われた方、もしくは、現在通っていらっしゃる方に質問です。病児保育はどうされていましたか? 現在、実家に同居していて両親がほぼ在宅しているのですが、病気のときは病児保育に預けようと思います。 クリニックに併設されているところや、病児対応のシッターなど検討中です。 冬場は病児保育がいっぱいで、キャンセル待ちになってしまったり、予約が取りにくいと聞いて、どんな対策が必要か知りたいので 体験談を教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門学校看護学校子ども

ままの

その他の科, 学生

42020/10/13

sheril

精神科, 病棟

合格おめでとうございます(*^^*) 子供が2歳の時に看護学校に入りました。 病児保育(クリニック併設)は登録しましたが、予約が前日までだったり病気の初日は利用できないなど使い勝手が悪くて(これは事業所によると思います。七年経過しこの事業所も今はもっと使いやすくなりました。病気の初日も利用できるようになってますが、終わりの時間が早く仕事帰りに結局間に合わないのでいまだに一度も使っていません)親に頼んでいました。 ただ、親との関係がそんなによくなかったので、三年間でかなり悪化してしまいました((T_T))なのでもし使い勝手がいいなら利用すると良いと思います。 親が近くにいない友人は、シッター登録してました。ただ登録自体がキャンセル待ち、利用しなくても登録料が高いなど色々難ありだけどもう学生の間はお金に糸目はつけない!て考えの友人たちでした。かなり経済的には余裕ありそうな方たちでした(^_^;) あと、まれにファミリーサポートで病児対応してる自治体もあるみたいです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.