nurse_xs4iv9dUQw


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科, 皮膚科, 慢性期

新人看護師

孤独を感じるときがあります。 誰かと話しているとき、家族や好きな人と過ごしているときは、楽しくてリラックスできて至って普通な感情でいられるのですが、 1人になった途端、自分は何のためにここにいるんだろう、なぜこの場にいなきゃいけないんだろう、なぜこんな気持ちで仕事をするために生活しなきゃいけないんだろう、という、なんとも言えない気持ちになって、どうしようもない気持ちになります。 これは甘えなのでしょうか? 自分の感情の変動も辛くて、不快で、甘えなのか、自分の頑張ろうとする気持ちが足りないのか、よくわからなくなります。 どう対処すればよいのか、アドバイスがあればお願いします。

メンタルストレス

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

42023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。仰ってる感情は看護師になってから思うようになったのでしょうか? 感情の起伏があると余計につらいですよね。決して甘えではないと思うのでご自身を責めたりしないでくださいね。誰でも大なり小なり抱える感情ではありますので、看護師の仕事が原因でくるものであれば仕事の仕方や価値観について折り合いがつけれるようになれば良いかと思います。一つ一つご自身が行った看護に程度の差は気にせず、必ず価値があるということを自覚できるようになってください。

回答をもっと見る

新人看護師

先輩たちと話す時は普通なのに、私(新人でありプリセプティ)と話す時は冷たいというか、反応が鈍いというか…そんなプリセプターがいます。 呼びかけや質問の後に、ほぼ100%、「…」と間があって、キャッチボールがうまく進まない、という感覚です。(相槌があまりなくて、話している内容が合っているのか間違っているのか、不安になるような話の聞き方、という感じ) コミュニケーションのコツがあれば教えていただきたいです。

プリセプティプリセプターコミュニケーション

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

42023/11/12

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

毎日の勤務お疲れ様です。 仕事も疲れる日々で、コミュニケーションにも悩むと疲れますよね… 職場には後輩と話すことを苦手とする人もいます。 きっと後輩に対してどう話して良いのか、職場で人見知りって良くないですがそんな感じの人なんじゃないでしょうか? 質問に対しては…の後に答えは返ってきますか? キャッチボールを投げているのに上手く返ってこないのは相手に問題がある気もするのであまり気にしなくていいと思いますよ! 業務に支障が出るぐらいであれば他の先輩など話しやすい人に相談してみるといいかもしれません^^

回答をもっと見る

新人看護師

新人は超勤を短めにつける(要領があまり良くないため)のは当たり前のことですか? 2年目からは普通に付けていいのでしょうか?

超勤新人

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

22023/09/28

かのん

循環器科, 離職中

私が新人で働いた病院は、新人は超勤禁止でした‥ つけれるようになったのは2年目も後半になってからだったと思います。 当たり前というよりは、病院ごとで暗黙のルールみたいのがあるのかなと感じています。 時間内に仕事を終わらせられないと、評価が下がるという考え方の人もいました。

回答をもっと見る

新人看護師

これってモラハラですか? もしくは何かしらのハラスメントですか? ・先輩からの質問に答えるまで時間がかかると、ナースステーション中に聞こえる大きいため息をつかれる ・先輩からの質問に答える時、「〇〇なので〜でした」と答えようとすると、「〇〇なので…」の時点で遮られて、「まずは質問に答えてくれます?」と言われる ・「〇〇の確認お願いします」と言うと、小さい声で「はい」と言って確認作業を始めるときもあれば、無言で確認作業を始めるときもあり、確認が終わってからも無言の時があり、「ありがとうございます」と言うとまた小さい声で「はい」と言う時もあれば、背を向けて無言で会釈する時もある 私が勉強不足でうまく答えられなかったり、手際が悪い部分もあるためイラつかせてるのもあるのですが、なぜ自分はこんなにも冷たい圧をかけられながら成長しなきゃダメなんだろう、と疑問に思うほど、態度や雰囲気が冷たくて怖いです。 どうすればうまく対応できるのでしょうか。

ハラスメント先輩メンタル

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

22023/09/05

おしげちゃん

循環器科, リーダー

双方の意見を聞いてるわけではないですし、実際に見ているわけではないので想像の域で回答させてもらいます。そのようなプリセプターはさっさと努力して実力で追い越してしまったら良いのでは?と思います。どこの病院にもそのようなクレイジーな看護師はいます。こんな奴にはならないと反面教師として関わったら良いと思います。精神を病むまで働くことは良くないと思うので、そのような状況に陥りそうと思えばさっさと退職しても良いと思います。もしかしたもっと良い職場もあるかもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 病院内ではまだコロナ対策をしているということもあり、休憩時間は黙食で、職場の方と話すとすれば業務のことで、その日の指導者さんとしかほぼ話さないので、他の職場の方と仲良くなれる日は来るのかと心配で不安です。また、マスクとアイガードをしているので、(私もそう思われているかもしれませんが)表情が読み取れず、コミュニケーションが難しいなぁと思っています。 よい対処法や行動があれば、ぜひ教えていただきたいです。

休憩コロナコミュニケーション

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

22023/04/20

きなこ

病棟, 消化器外科, 一般病院

ゆさん、こんにちは。 4月で勤務が開始したばかりなのに、先輩方と仲良くなれるためにどうしたらよいかまで気を配れて、素晴らしいですね。 とりあえず、仕事の始まり終わりの挨拶をしっかりすること、先輩から声をかけられたらしっかり返事したり意思表示をすれば大丈夫です。 もしわからないことがあれば、忙しくなさそうな時に、頼ってみるのも大事です。 そして、マスクとアイガードではわかりにくいので、元気良い声で返答するのが良いです。 そろそろコロナも5類になるため、黙食もなくなるかと思います。そのときは、できるだけ笑顔で先輩方の話を聞いたりするとよいかもしれませんね。 気を使うのも大変かとおもいますが、先輩方は、頑張っている後輩さんたちには話かけていきますよ。 挨拶しっかりして、業務をしっかり行おうとする姿勢がいちばんです。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

入職して2週間終わりました プリセプターは、1回教えたことはもうできるよね、みたいなスタンスで、、 私がやるところを確認してもらいながらというよりは、プリセプターがやってるとこを見て、次はもうやれるよね、やれるならやっといてもいいよ、みたいな感じです ただそれを言葉には出さないので、育ててもらっているというより、プリセプターを見て育ってね、という感じ 新人の自分がどこまでやればいいのかわからない状態なのに、指示が曖昧で放任主義的で、気づいたらテキパキ行動しちゃう人なので関わり方が難しいです

プリセプターメンタル1年目

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

12023/04/14

yr

産科・婦人科, 離職中, 助産師

入職して2週間、お仕事に新しい環境、大変ですよね。お疲れ様です。 私が新人の時、同期の子がまさにそういうタイプのプリセプターが担当になっていて、同じく関わり方が難しそうでした。 例えば課題などがあり新人看護師がそれぞれ自分のプリセプターに提出が必要な時も、期限がきても持ってきた?、やってきた?の声かけももちろんないし、例え提出しなくても、ふーん。それであなたがいいならいいんじゃない?くらいの態度で本人に何も言わないし、またしっかりやっていったとしても良く調べたね。ということもない、というかなり放任主義?関心すらないのかと思うほどでした。 結果同期は期限を守らない上に、何個目かの課題では、自分で作ってまとめた課題ではなく、参考書のコピーをまんま提出していた時にはさすがに驚きました。でも何も言われなかったと。 ですが、その子のいないタイミングの休憩所では、コピーをまんま提出したことや期限を守らないことなどを周りのスタッフに言っていたり、言わなきゃやってこないようじゃね、と言ったりしていたので、やらなかったらやらなかったで陰で言うんだな…と思った記憶があります。 なので、関わり方対策としては言われなくても積極的に確認して行動したり、分からないことは調べてそれでも不明点は自分から聞いたりした方が良さそうでした。多分反応は変わらないと思いますが、それが無難と思います。 でもその同期は2年目、3年目となるにつれてそのプリセプターとも話しやすく関わりやすくなり慕ってもいましたから悪いことばかりでもないと思います。逆の場合のプリセプターだと、期限内に提出出来なければもちろん怒られますし、内容も何度も修正あり連日眠れないなどの人もいます。今思えばそのプリセプターはかなり見守り寄りで、自立心を育てる関わり方をするタイプなんだな、と思います。 同時に私自身がプリセプターになった際には、その関わり方はする側もかなり大変だと思いました。 一回教えたらできるよね、やれるならやっといていいよ、はある程度の信頼がないと任せられないですし、新人看護師がミスをすればもちろんプリセプターやその日ペアになっていた先輩看護師の責任ですから、質問者さんに対してある程度の信頼がある、そしてミスしても自分がカバーするからやっておいで!と思ってないと出来ない関わり方です。言動や態度からは感じられないかもしれませんが、きっと見守っているはず。新人からすると不安だと思いますが、プリセプターとしてその関わりが出来るのはむしろ凄いな、と思うほどです。きっと年数が経つにつれ、同期もそのように感じたから、慕っていたのかな、と思います。 でも実際に関わり方が難しく気を揉むし気疲れする気持ちもよく分かります。長くなりましたが、心身の健康が一番大切ですから休める時には休んで、頑張りすぎないように、真摯な姿勢は周りのスタッフも必ず見てますから大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.