nurse_xooMgumdAg
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 消化器外科
今週から急性期から慢性期の病棟に異動しました。まず病棟の雰囲気になじめず、ギャップがありすぎてショックを受けています。 オリエンテーション用紙を事前にもらってはいましたが説明はなく初日から部屋持ちでした。 自分の中でも色々とごちゃごちゃになってますが、正直今は仕事が辛いです。急性期にいたころは、リーダー経験もありリーダーシップを発揮しながら頑張っていたつもりですが、異動してきた病棟ではやっていける気がしません。異動してきたばかりだから…とは思いますが、夜中々寝付くことができなくなってしまいました。やっぱりこのまま頑張るしかないのでしょうか…
慢性期リーダー異動
ゆー
外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科
りんまま
内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣
はじめまして!以前の病棟ではリーダー業務もされていたんですね!急性期は患者さんが回復していく姿を見ることができ、それにやりがいを感じる人も多い中、慢性期では看護ケアが目に見えてはっきりと患者様の回復につながるかというとそうでないことも多いです。現状維持ということも多く、やりがいが見出せなかったりすることもあります。初日から部屋持ちだったんですね!上の人たちも質問者様にとても期待しているのかなあと感じました!異動したばかりのときは病棟の勝手も違いますし関わる人も違って相談できる人も限られてしまいますよね。新人に戻ったような気持ちになることもあるかもですよね・・休みの日は仕事のことを考えず思い切って気分転換してみたり、とりあえずっまずは1ヶ月やってみよう!というモチベーションでやってみるといいかもですよ✴︎応援しています!
回答をもっと見る
先日看護部長から異動を宣告されました。中途半端ではありますが、5月中旬での異動です。 異動と聞いた時は、ショックで何も言えずでした… 現在いる病棟は混合病棟で入退院も激しく忙しく、異動となる部署は小児科と地域包括病床になります。 忙しい中でも現在いる病棟から異動したくなく、また委員会等やっており中途半端になるため異動はしたくないと伝えました。しかし、話しをきいてくれはしましたが、決定事項なのか異動の話はなくならず… 同じ中途半端でも、異動するなら仕事を辞めたい気持ちが今はあってなやんでます。 自分はどうしたらいいのでしょうか…
委員会部長退院
ゆー
外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
異動、つらいですよね、、 けど異動がある病院に務めている以上それは覚悟しておかなければならないですし、異動命令なので私だったら従います。 仕事を辞めるのは自由かと思いますが、急に辞めてしまうのはどうなのでしょう。異動予定の病棟は来るはずの人が来ずー1人のままで病棟をまわすことになったりするのかもしれないし。 異動はとてもストレスも多いとは思いますが、自身の成長に必ず繋がるので良いことだと思います。 辞めるも辞めないもゆーさん次第だとは思いますが、、、
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。